ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
UoK Vision 2033
動画ライブラリ

本文

学生たち

学生1
学生2
学生3
学生4
学生5
学生7
学生8
学生9

トピックス

日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会チラシ
2025年11月8日(土曜日)・9日(日曜日)に「第58回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会」が開催されます。 本大会では、栄養・食糧に関する最新の研究成果や情報が共有され、専門家同士の交流の場となります。 特別講演および市民公開講座は、学会会員以外の方も無料でご参加いただけます! 食や健康に関心のある方ならどなたでも歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。 〈参加申し込み先〉  担当...
第58回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会 開催案内(2025年11月8日・9日)
岡豊高等学校でのボランティア1
高知県立大学地域教育研究センターでは、学生たちのボランティア活動を支援するための窓口としてCSL(コミュニティ・サービス・ラーニング)サポートデスクを開設しています。 地域を実践的な学びの場であると考え、学生の専門性を活かした活動や社会経験の蓄積など、学生の学びが得られるようなボランティア受け入れ団体の情報を募集し、大学の「知」を活かすボランティア活動を行っています。 ...
【CSL・活動報告】令和7年度のCSL学生ボランティア活動報告
しもなの郷1
 高知県立大学地域教育研究センターでは、令和6年1月から、集落活動センター※のイベント等の参加を主とした課外活動について「集落活動センター活性化支援事業」として高知県と協働し実施しています。 この事業は、高知県が、集落活動センターでの様々な地域活動をとおして、高知県立大学の学生に地域の現状や課題を知ってもらい、集落活動センターの取り組みへの意見を出してもらったり、のちの地域活動のきっかけづくりとな...
【集落活動センター活性化支援事業】令和7年度の活動報告

開催予定のイベント