- 2023年3月23日更新学研災付帯学生生活総合保険について掲載しました
- 2023年3月23日更新日本学生支援機構奨学金(修学支援新制度を含む)について掲載しました
- 2023年3月23日更新学生身上書について掲載しました
- 2023年3月23日更新駐輪場について掲載しました
- 2023年3月23日更新パソコンの保有(大学院)について掲載しました
2023年度新入生のみなさまへ
このページでは、2023年度新入生のみなさまに向けて、入学に関するお知らせ等を掲載いたします。
随時更新していきますので、常に最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。
令和5年度入学式について
開催日時:令和5年4月6日(木曜日)10時00分~(開場9時20分)
参加者:全学部・研究科の入学生
※ご家族:入学生1名につき1名までとさせていただきます。
会 場:高知県民文化ホール オレンジホール
高知県高知市本町4丁目3-30
当日の注意事項について:
- 発熱や咳症状など体調不良の場合は、参加を控えてください。
- マスクの着脱は個人の判断に委ねます。
- 会場入口での手指消毒にご協力をお願いします。
- 入口付近やロビーなどでの立ち話はご遠慮いただき、混雑の解消にご協力ください。
- 会場では大声での会話は控え、人との距離を保ってください。
- 会場では必ず係員の指示に従い、速やかな入退場にご協力ください。退場の際は、出入口付近の混雑を緩和するため、分散退場にご協力願います。式典終了後も敷地内にとどまらず、速やかにお帰りください。
- 今後の状況により、内容を変更する場合があります。変更があった際にはこのウェブサイト内でお知らせをいたしますので、常に最新の情報を確認するようにしてください。
※3月28日:マスクの着用について、「着用を推奨します」から「着脱は個人の判断に委ねます」に更新しました。
オリエンテーションについて
(教務課、学生・就職支援課)
【学部 新入生オリエンテーションについて】
〇4月5日(水曜日)と7日(金曜日)の新入生オリエンテーションは、教員、学友との顔合わせ、これからの大学生活で必ず知っておかなければならないことをお伝えする大切な機会です。また、学生証や授業料に関する書類もお渡しします。※入学式は、6日(木曜日)10時からです。
〇4月5日(水曜日)は、入学する学部があるキャンパスの正面入口から入構してください。
各学部のガイダンス会場への案内を掲示しております。
集合時間・ガイダンス会場
■永国寺キャンパス(13時集合)
文化学部:教育研究棟1階 正面入口→教育研究棟1階 A101
■池キャンパス(9時集合)
看護学部 :本部・健康栄養学部棟1階 正面入口→看護学部棟3階 C309
社会福祉学部:本部・健康栄養学部棟1階 正面入口→社会福祉学部棟1階 E102
健康栄養学部:本部・健康栄養学部棟1階 正面入口→本部・健康栄養学部棟2階 A204
〇新入生オリエンテーションの実施日程は、令和5年度1回生オリエンテーションスケジュールで確認してください。
令和5年度1回生オリエンテーションスケジュール (PDFファイル:165KB)
---------------
【大学院 新入生オリエンテーションについて】
ご自宅に送付された「オリエンテーションほか日程」を確認してください。
オリエンテーションへの出欠について、3月28日(火曜日)までに下記連絡先までご連絡ください。
<看護学研究科>
看護学研究科オリエンテーションほか日程 (PDFファイル:274KB)
(追加掲載)看護学研究科オリエンテーションスケジュール(新入生用) (PDFファイル:116KB)
<人間生活学研究科>
人間生活学研究科オリエンテーションほか日程 (PDFファイル:342KB)
【オリエンテーションへの出欠の連絡先】
教務課 大学院担当
E-mail:grad@cc.u-kochi.ac.jp
---------------
駐輪場について 
(学生・就職支援課)
オリエンテーション時には、各キャンパスの駐輪場等を使用してください。
○駐輪場等案内:オリエンテーション時の駐輪及び駐車場について (PDFファイル:699KB)
※永国寺キャンパスには「通学用駐車場」はありません。
○申請書(様式):池キャンパス通学用駐車許可申請書 (PDFファイル:492KB)
※通学時に、自家用車を使用する場合は申請をしてください。(オリエンテーション時は、許可書がなくとも駐車場は利用可能です。)
※申請書は、学生・就職支援課(池キャンパス)にも用意してあります。
※申請時には、学生証、運転免許証、車検証を持参してください。
※「学籍番号」については、オリエンテーション時に「学生証」をお渡ししますので、そちらでご確認ください。
学生身上書について 
(学生・就職支援課)
提出時期:「ポータルシステム説明会」時に、各学部教員が回収しますので、その時にご提出ください。
※「学籍番号」については、オリエンテーション時に「学生証」をお渡ししますので、そちらでご確認ください。
令和5年度授業実施日程について
(教務課)
令和5年度の授業開始日は4月10日(月曜日)です。1年間の授業実施日程は、「令和5年度授業実施日程」を確認してください。
---------------
大学院の授業開始日については、以下のとおりです。
詳しくは、各研究科のオリエンテーションで説明があります。
【看護学研究科】
・博士前期課程(高度実践看護師コース・研究コース):4月10日(月曜日)
・博士前期課程(実践リーダーコース):4月15日(土曜日)
・博士後期課程:4月15日(土曜日)
【人間生活学研究科】
・博士前期課程:4月15日(土曜日)
・博士後期課程:(入学後、担当教員と日程調整)
---------------
パソコンの保有について
(教務課)
高知県立大学では、リテラシー科目の講義を始め、講義レポート、論文作成など、多くの機会でパソコンやインターネットを活用しますので、原則パソコンを保有していただきます。また、遠隔授業の受講だけでなく、履修登録や成績の確認、教員や事務室からの連絡などを「キャンパスポータルシステム」というWebサイトを使って行います。令和5年度は、対面授業を中心としたハイブリッド型(対面、遠隔併用型)を予定しておりますので、学内でも受講できるよう、携行できるノート型パソコンを保有することをお勧めしています。
【新入生向け】パソコンの保有について (PDFファイル:251KB)
---------------
~大学院生~
パソコンの性能については、上記のPDFファイルをご参照いただき、遠隔授業ができるようにご準備ください。
なお、ノート型パソコンでなくても構いません。ご不明な点がありましたら、指導教員へご相談ください。
---------------
パソコン設定会について
(図書情報課)
図書情報課では、ご自分でPCを用意する新入生の方で、希望者を対象にPC設定会を開催します。
(高知県立大学生協でPCを購入する方は、生協主催のPC設定会にご参加ください)
-----図書情報課主催PC設定会-----
【日時】 2023年4月8日(土曜日)9日(日曜日)
AM・PMグループに分かれて個別に実施、時間は一人30分~1時間(設定内容による)を予定。
日時については、グループ分け後、3月29日前後に参加者にメールで連絡します。
【場所】 高知県立大学永国寺キャンパス教育研究棟1F
※永国寺キャンパスのみで開催
【PC設定会内容】
・学内Wi-Fi設定(参加者全員)
・学内メール設定(参加者全員)
・Microsoft365(希望者のみ※)
・ウィルス対策ソフト「ESET」(希望者のみ※)
※希望する方は、アンケートに回答する前に必ず下記リンクのファイルをご確認ください。
今回の設定会は時間に限りがあるため、設定会の内容以外のご相談については対応できない場合があります。
【必ず確認ください】Microsoft365の設定を希望される方へ (PDFファイル:89KB)
【必ず確認ください】ウィルス対策ソフト「ESET」の設定を希望される方へ (PDFファイル:103KB)
---------------------------------
図書情報課主催のPC設定会へ参加を希望される方は、事前に設定のニーズ調査をさせていただきたいので、下記アンケートからお申し込みください。
https://www.u-kochi.ac.jp/ques/questionnaire.php?openid=291
登録期限: 令和5(2023)年3月27日(月曜日)
尚、やむを得ない事情で設定会に参加できない場合は、後日個別にメールで対応しますので、下記までご連絡ください。
2023年度PC設定会専用メールアドレス 【uinfo-2023@cc.u-kochi.ac.jp】
教科書の購入について
(教務課)
大学では、⼊学後に⾃分で時間割を組み、履修する科目を決めます。
⼤学⽣は学⽣⼀⼈ひとりの時間割が異なりますので、必要な教科書も⾃分で購⼊します。
教科書の購⼊先は、主に各キャンパスの⾼知県公⽴⼤学⽣活協同組合(⽣協)となります。
◆ 高知県公立大学生活協同組合(生協) https://vsign.jp/kouken/2023
教科書の準備時期・購⼊⽅法は⼊学後のオリエンテーションで実施される、各学部ガイダンスで案内されます。各学部や科目担当教員の指⽰及び授業のシラバス(授業概要)に従って購⼊するようにしてください。
◆シラバス(授業概要)https://kyoumu.u-kochi.ac.jp/Portal/Public/Syllabus/SearchMain.aspx
定期健康診断のお知らせ
(健康管理センター)
※準備中
授業料の納付について
(財務施設課)
日本学生支援機構奨学金(修学支援新制度を含む)を希望する方へ
(学生・就職支援課)
高校3年次に予約で採用となった方(採用候補者)、入学時に奨学金の給付及び貸与を希望される方は、下記URLからご確認ください。
高知県立大学HP:日本学生支援機構奨学金制度(国の修学支援新制度を含む)
HP:https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/4/gakuseishien202104ver.html
学研災付帯学生生活総合保険のご案内 ※加入は任意です。
(学生・就職支援課)
本学では、入学手続き時に、学部生は「学生教育研究災害傷害保険」及び「学研災付帯賠償責任保険」に全員が加入をしていただきますが、在学期間において、この保険の対象外となる事故等も想定されます。
加入は任意となりますが、「学生教育研究災害傷害保険」及び「学研災付帯賠償責任保険」より補償範囲が広い「学研災付帯学生生活総合保険【通称:付帯学総】」についてご案内しますので以下のURLからご確認ください。
HP:https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/4/2023gakuseishienhoken.html
学部からのお知らせ
※準備中
大学院からのお知らせ
※準備中
問い合わせ一覧
所属学部のあるキャンパスにお問い合わせください。
- 看護学部・社会福祉学部・健康栄養学部・看護学研究科・人間生活学研究科 : 池キャンパス
- 文化学部 : 永国寺キャンパス
部署名 | 電話番号 |
---|---|
学生・就職支援課 |
( 池 ) 088-847-8577 (永国寺) 088-821-7105 |
健康管理センター |
( 池 ) 088-847-8743 (永国寺) 088-821-7116 |
教務課 |
( 池 ) 088-847-8788 (永国寺) 088-821-7104 |
財務施設課 | ( 池 ・ 永国寺 )088-847-8572 |
図書情報課 |
( 池 ) 088-847-8701 (永国寺) 088-821-7129 |