ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 国際交流センター > 国際交流イベント「室戸ジオパーク」バスハイクを実施しました。

本文

国際交流イベント「室戸ジオパーク」バスハイクを実施しました。

ページID:0009608 更新日:2017年7月18日更新 印刷ページ表示

 

 毎年恒例の本学、国際交流クラブ主催によるバスハイクを2017年7月15日(土曜日)に実施しました。

今回は、室戸ユネスコ世界ジオパーク*を訪問。在学中の外国人留学生らと共に室戸ジオパークを楽しみました。事前学習として、室戸世界ジオパークセンターの映像や展示物から「地球は生きている、大地がいま、現在も動き続けている、大地と人はどのように共生してきたのか」などの情報を入手し、その後、実際に海岸に出てみました。

ガイドさんの案内のもと、波の音に耳を傾け、海のにおいを感じ、数万年をかけて海底から隆起したタービダイト層や荒波にもまれ丸くなった石を探し、実際に触ってみるなど、五感をフルに活用しながら地球を感じていたようでした。

* 室戸ユネスコ世界ジオパーク:大地が盛り上がり続ける場所で室戸の人々がどのように暮らし、共存してきたかをテーマにしており、美しい自然とそれを守りながら活かす活動が高く評価され、2011年9月に世界ジオパークネットワークへの加盟が認定されました。

 参考:室戸ユネスコ世界ジオパーク公式サイト

 

 

muroto_2017

晴天に恵まれ、海の幸満載の昼食もいただき、有意義なバスハイクとなりました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)