本文
国際交流センターでは、第1回冬期日本語・日本文化研修(平成30年1月28日(日曜日)~2月3日(土曜日)まで)を地域教育研究センターと連携し企画、平成28年度に国際交流協定を締結した、韓国 国立慶南科学技術大学校と国立木浦大学校から18名が参加しました。
日本語授業や各学部での授業参加に加え、高知県内の中山間地域における地域振興に向けた取り組み、高知県の伝統産業(打刃物)、グローバル企業の国際的なビジネス活動や、高知の文化、歴史について学びました。また、本学学生とも交流を深め、「高知県、高知県立大学のファン」になったようです。今後、これら2大学との幅広い教育・研究交流の活発化をめざします。
1月28日 歓迎会
1月29日 永国寺キャンパスツアー
1月29日 池先生による日本語授業
1月29日 文化学部 飯高准教授による講義「高知を知るために知っておきたいこと」
1月29日 高知県庁表敬訪問
1月29日 高知城へ本学の学生とともに
1月30日-31日 フィールドワーク
1月30日-31日 フィールドワーク
2月1日 健康栄養学部 実習
2月1日 看護学部 施設見学・体験
2月1日 社会福祉学部 交流会
2月2日 文化学部 宇都宮准教授による講義「小さくても光る高知の産業」
2月2日 技研製作所訪問
2月2日 土佐刃物流通センター訪問
2月2日 修了式、送別会