本文
2017年7月13日(木曜日) 高知県立大学永国寺キャンパス 教育研究棟A210講義室にて、高知県立大学国際交流センター主催の高知地域留学生交流推進会議「国際交流関係事務担当者研修会」を開催いたしました。
今回は、高知県立大学が国際交流協定を締結している台湾 文藻外語大学の講師である久保田佐和子氏をお招きし、「台湾における国際交流の現状について」の講義をしていただきました。
研修では、台湾留学のメリット、文藻外語大学の国際交流の現状、留学生のサポート体制、クロス留学(専攻語と第2外国語を同時に履修)の概要などをご説明いただくと同時に、外国人正規留学生を積極的に獲得しようとする背景には台湾の深刻な少子化問題があること、さらに留学生を送り出す際の注意事項などもご教示いただきました。
また、高知(大学、特産品等)のアピール不足をご指摘され、受講者には、台湾(および世界中)の学生が魅力を感じる「高知」をもっと発信していく必要性が大いにあることを改めて考えさせられる研修でもありました。
台湾 文藻外語大学 講師 久保田佐和子氏