本文
6月2日(金曜日)、エルムズ大学からの留学生6名と引率教員2名、本学教職員2名が株式会社 技研製作所(高知県高知市)を訪問しました。会社紹介と主力製品である「サイレントパイラー」についてご説明いただき、サイレントパイラーを用いたインプラント工法とそのメリットについて英語のビデオを見せていただきました。その後の工場見学では、1970年代からのサイレントパイラーの変遷と現在のサイレントパイラーを見学しました。
また、インプラント工法の防災・減災を実際に示すための「Tsunamiシミュレーター」では、インプラント構造物の津波へ抵抗力に学生らは驚いていました。その他の製品として「モバイルエコサイクル」という駐輪場も見学。ボタンを押して8秒以内に自転車を収納・取り出しを体験し、すごい技術力だと学生らは感動していました。技研製作所はインプラント工法で建設方法のイノベーションをし、脆弱な場所での建築・海や川での道路・橋梁建築を可能にするなど、防災・減災にも非常に貢献していること等わかり、大変勉強になりました。
なお、技研製作所には、本学在学時にエルムズ大学短期研修に参加した卒業生が勤務しており、ハンプトン先生と旧交を温めました。
技研製作所の皆さま、ありがとうございました。