立志社中
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月1日更新
「地域に学び、地域で育つ」学生たちの教育プログラム
高知県立大学は「県民大学」としての歩みを続けています。その中で、平成25年度から地域の課題解決に主体的に取り組む学生を大学として支援する「立志社中」をスタートさせました。
立志社中には3つの目標があります。
1.地域の課題に高い関心を持った学生が、地域の方々と協働して取り組む
2.学生が地域の方々と一緒に活動することを通じて、学内だけでは学べないことを学ぶ
3.大学と地域が協働して、よりよい地域づくり・人づくりにつながるしくみをつくる
学生の積極的な地域活動への参画
立志社中は平成25年度に6チーム(プロジェクト)参加学生102名でスタートしました。令和3年度は6チームが採択され、146名の学生が高知県内を中心に活発に活動しています。
令和3年度年間スケジュール(予定)
令和3年度採択プロジェクト一覧
No | プロジェクト名 | チーム名 |
1 | 土佐の暮らしとことば再発見~中土佐町を中心に~ | from ZERO |
2 | ~「学生」が変わる~、~「地域」が変わる~ | かんきもん |
3 | 「みんなのたいこ岩」プロジェクト | 活輝創生実行委員会 |
4 | 健援隊 Cloverプロジェクト | 健援隊 Clover |
5 | 国際交流×SDGs | グローバルクラブ |
6 | 住民と学生による持続可能な地域づくり | Pシスターズ |
令和3年度「立志社中」パンフレットはこちらからご確認ください。
令和3年度採択プロジェクト活動エリア一覧
令和3年度採択プロジェクト活動エリア (PDFファイル:265KB)