HOME活動報告 > 日本災害看護学会第18回年次大会

日本災害看護学会第18回年次大会





2016年8月26日、27日の2日間、久留米シティプラザにて「災害看護の経験を紡ぎ叡智へ」と題し、日本災害看護学会第18回年次大会が開催されました。高知DNGLからは、諸澤美穂(3回生)、野島真美(2回生)が参加し、それぞれの研究を口演やポスターセッションで発表を行いました。また、各大学のDNGLの学生も、それぞれの研究を口演やポスターセッションで発表するとともに、2回生は交流集会を企画・運営しました。
内容は以下の通りです。

諸澤美穂(3回生)
口演「被災地保健師を支える外部支援看護師としての連携や協働のありかた -豪雨災害支援活動の振り返りから-」

野島真美(2回生)
口演「災害で死別を経験した家族への看護介入に関する文献検討 」
示説「災害で死別を経験した家族の特徴に関する文献検討」
交流集会「災害後、看護職は住民の力をどのように支えられるか」

それぞれの発表や交流集会ではゲストの方々から多くの示唆をいただくことができました。中でも、「現在の研究をどのように次につなげていくのか?」「自分達が目指すところはどこなのか?」というご意見をいただく中で、現状を見つめ直し、今後さらに発展させ次のステップに繋げていく必要性を再認識することができました。また、本学会では地域や家族に焦点を当てた講演や研究発表も多くなされており、社会・地域・家族を含めた災害支援、災害看護のあり方について検討していくことができました。そして、特別口演として、「熊本地震」に関する特別セッションが設けられており、震災当時の活動や現在も継続している活動について学ぶ機会となり、継続支援のあり方や今回の経験をどのように活かしていくのか新たな課題が明らかとなりました。






このプログラムは、文部科学省「平成24年度博士課程教育リーディングプログラム」に採択されて実施しています。