インテンシブコース
平成24年 第2回がん高度実践看護師WG講演会
テーマ | がん患者の「治療・療養・生活過程を支える高度な看護実践の展開」~がん薬物療法と高度な看護実践~ |
---|---|
講演者・内容 |
■遠藤久美氏 静岡県立静岡がんセンターがん看護専門看護師 「悪心・嘔吐、皮膚毒性への対応とセルフケア支援」 ■成松恵氏 兵庫県立加古川医療センターがん看護専門看護師 「血液毒性、末梢神経障害への対応とセルフケア支援」 ■池田久乃氏 高知医療センターがん看護専門看護師 「治療選択と継続に関わる意思決定支援」 |
日時 | 2012年12月15日(土)13:00~16:30 |
場所 | 岡山コンベンションセンター3階コンベンションホール |
参加者 | 523名(うち継続参加者308名) |
- 【受付の様子】
- 【継続参加の方には参加証明書が発行されました秋元先生(岡山大学)】
- 【講演会場の様子】
- 【熱気に包まれた会場内】
- 【総合司会の雄西先生(徳島大学)】
- 【進行の藤田先生(高知県立大学)と宮下先生(広島大学)】
- 【遠藤久美OCNS】
- 【成松恵OCNS】
- 【池田久乃OCNS】
- 【全体討議の様子】
がん薬物療法と高度な看護実践をテーマに、有害事象への対応とセルフケア支援、意思決定支援などの視点で、豊かな実践を交えたご講演をいただきました。
実践にすぐ役立つ知識から、看護を支える考え方まで、広く深い学びを得ることができました。
次年度も講演会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
実践にすぐ役立つ知識から、看護を支える考え方まで、広く深い学びを得ることができました。
次年度も講演会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
肌寒い1日でしたが、中国・四国全域から523名のご参加をいただき会場は熱気に包まれ、充実した会となりました。継続参加された308名には参加証明書を発行しました。