インテンシブコース

インテンシブコース

がん高度実践看護師WGでは、中国・四国のがん看護実践に携わる看護職の方を対象に、インテンシブコースを開講します。このコースを受講された方が、がん医療の実践の現場において質の高いがん看護実践を推進していく中心的存在となる看護職として活躍していかれることを目指しています。

.

インテンシブコースⅠ

~高齢がん患者に安心をもたらすケアを創造していく訪問看護師育成~
人口の高齢化に伴い、がん患者における高齢者の割合も増加しています。がん対策推進基本計画においても、高齢がん患者が住み慣れた地域や住まいで安心した療養生活を送ることができるような医療・介護体制の整備の必要性が述べられています。そのため、高齢がん患者とその家族の在宅移行支援や意思決定支援など、様々な場面において多職種チームのコーディネーターとして機能できる看護師の養成が求められています。
目 的
  1. 高齢がん患者の入院早期から退院後の生活を見通してケアを提供し、在宅医療の可能性と選択を広げることのできる看護職の養成
  2. チーム医療を基盤とする在宅がん医療をコーディネートしていくことのできる、高齢がん患者とそのケアに関する専門的知識と技術を有する看護師の養成
対象者 中・四国で活動している下記の看護師
  1. 高齢がん患者の看護に携わる訪問看護師
  2. 在宅移行支援が必要な高齢がん患者の入院病棟および外来、地域連携室等の看護師
プログラムの特徴
  1. 15日間の高齢がん患者の在宅療養支援のためのプログラムを、がん看護、高齢看護、在宅医療や福祉に携わる関係者と協働して開発し、高齢がん患者のケアに特化した研修
  2. 座学だけでなく、eラーニング、シュミレーション教育を取り入れ、講義-演習-実習をつなげる現任教育
修了要件 15日間の教育プログラム内容を履修し(単発は認めない)、全体の8割以上の参加者には、修了証を発行する
プログラム修了者のキャリアパス構想
  1. 高齢がん患者の病院と在宅をつなぐ在宅療養支援コーディネーター
  2. 訪問看護師の看護実践力の向上を推進するリーダー
  3. 認定看護師、専門看護師教育課程等への進学
各種資料

過去の各種資料一覧

.

インテンシブコースⅡ:がん高度実践看護師WG講演会

がん高度実践看護師WGでは、5年間のテーマを「がん患者のライフステージの様々な新ニーズに応える高度な看護実践の展開」とし、毎年テーマを変えて講演会を開催します。どうぞ周りの看護職、がん看護に関心のある方をお誘いの上ご参加ください。

講演会のお知らせ

  開催日時 講演会ポスター 申込書 報告書
第1回 2017年12月10日(日)13:00~16:35 PDF PDF 詳細
第2回 2018年12月22日(土)13:00~16:40
※7月開催分は延期により上記日程に変更いたしました。
PDF PDF 詳細
第3回 2019年12月14日(土)13:00~16:40 PDF PDF 詳細
第4回 2020年12月5日(土)13:00~16:40 PDF PDF 詳細
第5回 2021年7月11日(日)13:00~16:40 PDF PDF 詳細

講演会のお申し込みについて

講演会のお申し込みは、FAXとメールで受け付けています。
FAX:088-847-8704
メールアドレス:ocns_wg@yahoo.co.jp

過去の講演会一覧

〒781-8515 高知市池2751番地1
高知県立大学大学院看護学研究科
© がん高度実践看護師養成コース 全人的医療を行う高度がん専門医療人養成 .All Rights Reserved.

PAGE TOP