文化学部の学び方LEARN
言語文化系英語学・国際文化領域

五百蔵高浩IOROI, Takahiro
- 役職
- 教授
- 専門分野
- 英語学(音韻論・形態論・コーパス利用)・英語教育学
- 研究テーマ
- 英語学の理論研究から得られる知見が、英語習得論研究にどのように応用できるかという点を考えています
- 主な担当科目
- 言語教育実践論Ⅰ、言語教育実践論Ⅱ、英語音声学、言語学概論、英語学概論

ヨース・ジョエルJOOS, Joel
- 役職
- 教授
- 専門分野
- 日本史・特に日本思想史・日本文化史
- 研究テーマ
- 近代歴史学、近代思想において、「自由」などの西洋的と思われる思想が、いかにして日本に入ってきたか、土着的な伝統とどのようにして結びつき、日本思想の一つになったか。
- 主な担当科目
- 国際日本学Ⅰ、国際日本学Ⅱ、日本思想史、日本文化論

オバーグ・アンドリューOBERG, Andrew
- 役職
- 准教授
- 専門分野
- 哲学、応用言語学(Philosophy, Applied Linguistics)
- 研究テーマ
- 自己(自分自身)、現象学と存在学、美学と宗教哲学 (The Self, Phenomenology and Being, Philosophy of Art and Religion)
- 主な担当科目
- 課題研究ゼミナール、国際理解Ⅰ、英語教育法Ⅲ、比較日本学Ⅰ、文化課題研究ゼミナール、英語ライティング、英語スピーキング、英語コミュニケーションⅠ

金澤俊吾KANAZAWA, Shungo
- 役職
- 准教授
- 専門分野
- 英語学
- 研究テーマ
- 形式と意味との対応関係について
英語における形容詞の意味的特徴について
- 主な担当科目
- 英語学概論、英語文法論、英語ライティングⅠ、英語学専門演習Ⅰ、言語学概論

白岩英樹SHIRAIWA, Hideki
- 役職
- 准教授
- 専門分野
- 他者論、比較文学、比較芸術
- 研究テーマ
- 近代アメリカ文学における他者関係、表現とケアの問題、翻訳と文化受容
- 主な担当科目
- 米文化・文学論、米文化・文学史、異文化理解、英語科教育法、国際文化専門演習、文化学課題研究ゼミナール

鳥飼真人TORIKAI, Masato
- 役職
- 准教授
- 専門分野
- 近現代イギリス文学、西洋文学理論
- 研究テーマ
- イギリス文学と西洋思想の関係、文学を読むこと=解釈が社会に及ぼす影響
- 主な担当科目
- 英文化・文学史、英文化・文学論、国際文化専門演習、異文化理解

向井真樹子MUKAI, Makiko
- 役職
- 准教授
- 専門分野
- 理論言語学・応用言語学・外国語教育(日本語・英語)
- 研究テーマ
- 日本語、英語、北欧諸言語、ロマンス諸言語の複合語の成り立ち方、文法、形態、意味
- 主な担当科目
- 日本語Ⅱ、言語学概論、比較言語研究、対照言語学、
英語スピーキングⅠ、英語学専門演習Ⅱ、言語教育実践論Ⅱ