ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
閲覧補助
資料請求
English
閲覧補助
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
とじる
アクセス
池キャンパス
永国寺キャンパス
とじる
検索
サイト内検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
ページIDを入力
とじる
大学案内
大学案内
大学紹介
情報公開
キャンパス紹介
教員紹介
広報活動
共催・後援依頼
採用情報
ご寄附をお考えのみなさまへ
お知らせ
とじる
学部・大学院
学部・大学院
文化学部
看護学部
社会福祉学部
健康栄養学部
看護学研究科
人間生活学研究科
とじる
教育
教育
教育理念・目的
教育研究の基本組織
入学及び卒業後の進路に関する情報
教員情報
授業に関する情報
学修成果に係る評価
その他教育活動
教育研究環境
大学機関別認証評価
教育情報の公開
とじる
研究
研究
研究推進・研究者情報
科学研究費助成事業
競争的資金
戦略的研究推進プロジェクト
公的研究費の適正な管理および特定不正行為への対応等について
動物実験について
とじる
学生生活・就職
学生生活・就職
学生生活紹介
入学料・授業料・その他納入金
経済的支援制度
キャンパス・ハラスメント
課外活動
各種証明書発行
学業成績提供
学生アルバイト募集
障害のある学生への支援
健康管理センター
ワクワクWork!!
とじる
附属施設・機関
附属施設・機関
総合情報センター
地域教育研究センター
・総合情報センター(図書館)
健康長寿センター
・総合情報センター(情報処理施設)
国際交流センター
健康管理センター
とじる
とじる
受験生の方
入試情報(学部入試)
入試情報(大学院入試)
インターネット出願
保護者の方
卒業生の方
企業の方
社会人・地域の方
地域連携
採用情報
在学生・教職員
在学生専用ポータルシステム
教職員向けページ(※閲覧するためには認証が必要になります)
本文
注目情報
重要なお知らせ
高知県立大学生成AI利用方針
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ一覧(令和5年5月1日更新)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う大学施設貸出制限の一部緩和について(通知)
入試情報
インターネット出願
(学部入試)
学部入試情報
大学院入試情報
2023年11月10日更新
【学部入試】令和6年度学校推薦型選抜、社会人選抜(A日程)の出願状況を掲載しました
2023年10月18日更新
【学部入試】令和6年度社会人選抜、3年次編入学選抜の出願状況を掲載しました
2023年10月18日更新
オンライン説明会の開催について掲載しました
2023年10月5日更新
【学部入試】令和6年度入学者選抜の入学検定料返還のお知らせを掲載しました
2023年9月29日更新
【学部入試】「令和6年度一般選抜 学生募集要項」を公表しました
学生たち
トピックス
トピックスの一覧
イベント募集
イベント報告
学生生活・就職
国際交流
教育・研究
採用・募集
2023年11月29日更新
2023年11月23日(木曜日・祝日) 、永国寺キャンパスにて、高知県立大学 文化学部主催・地域教育研究センター共催 公開講座「翻訳の悦び、注釈の楽しみ-いま改めて、世界文学を読む-」を開催いたしました。 第一部では、大阪大学大学院人文学研究科 田中 智行 准教授を基調講演の講師としてお迎えし、ご講演いただきました。 後半の第二部では、高知県立大学文化学部の教員を中心に、日本文学、アメリカ文学、中国...
【公開講座・開催報告】高知県立大学公開講座 「翻訳の悦び、注釈の楽しみ-いま改めて、世界文学を読む-」を開催いたしました
2023年11月22日更新
高知県立大学は、名古屋市立大学を中核校として実施している国の補助事業「進化型実務家教員養成プログラム (Teep)」に連携校として参加しており、「実務経験を生かした大学教育」を担うことができる人材の育成を推進しております。 昨年度に引き続き、「進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナー in 高知」を令和5年12月11日 (月曜日) に対面とオンラインのハイブリッド形式にて開催する運び...
令和5年度 進化型実務家教員養成プログラム(Teep)セミナー in 高知 の開催について
2023年11月22日更新
国際日本学レクチャーシリーズ第64号を令和5年10月27日(金曜日)に永国寺キャンパスで開催しました。 講師は、アジズ・イスマトフ先生(名古屋大学・特任講師)、講演タイトルは、「ウズベキスタン - その歴史と21世紀の課題」でした。 講演報告(英語・日本語)は、PDFファイルにてご覧ください。 報告書はこちらをご覧ください。 (PDFファイル:4.32MB) ...
日本学レクチャーシリーズ(令和5年10月27日)報告書
2023年11月22日更新
第10回 高校生のための英語による日本文化プレゼンテーションコンテスト 開催報告 2023年11月3日(金曜日)に、第10回 高校生のための英語による日本文化プレゼンテーションコンテストを開催いたしました。 報告書はこちらをご覧ください。 (PDFファイル:195KB) ...
第10回 高校生のための英語による日本文化プレゼンテーションコンテスト(11月3日)報告書
2023年11月22日更新
高知県観光博覧会「牧野博士の新休日」ウェブサイトで、池・永国寺の両図書館で開催中の「牧野を生んだ土佐の自然連携展」について、ご紹介いただきました。 ※【高知県立大学総合情報センター図書館】パネル展「牧野を生んだ土佐の自然~高知県の自然環境2023~」(~12月28日)(高知県観光博覧会のウェブサイトへリンク) 図書館では、こうちミュージ...
高知県観光博覧会「牧野博士の新休日」ウェブサイトで図書館の展示をご紹介いただきました
2023年11月20日更新
高知県立大学では、これまで取り組んできた地域貢献という本学の強みをベースとして、現在、高知県が取り組んでいる「高知家地域共生社会」を支援する、実践的な教育・研究に力を入れてまいりたいと考えています。具体的には、地域教育研究センター、健康長寿センター、総合情報センターの機能をさらに強化し、高知県民の保健・医療・福祉に関する情報のDX化に積極的に関与できる人材を育成し、地域に輩出していくとともに、健康...
連続講座「地域共生社会を支援する」第1回 開催案内(令和5年12月15日)
開催予定のイベント
イベントカレンダー
高知県立大学総合情報センター 図書館リユースセール
あと
4
日
高校生のための公開講座「県大立志塾2023」第3回
あと
10
日
連続講座「地域共生社会を支援する」第1回
あと
16
日
学部
文化学部
看護学部
社会福祉学部
健康栄養学部
大学院
看護学研究科
人間生活学研究科
施設・機関
総合情報センター
図書館
情報処理施設
地域教育研究センター
健康長寿センター
国際交流センター
健康管理センター