NEWS一覧(2015年度)

平成27年度 第2回インテンシブコースⅡが盛会に終わりました!!
2015.12.19

平成27年度 第2回インテンシブコースⅡが盛会に終わりました!!

12月19日(土)、第2回がん高度実践看護師WG講演会を「がんリハビリテーションと高度な看護実践」をテーマに、3名の講師をお迎えして岡山で開催いたしました。 中国・四国全域から250名のご参加を頂き盛会に終えることができました。 先生方のご講演を通して、参加した看護職の方々は、リハビリテーションの視点を持ち、リンパ浮腫ケアや造血幹細胞移植、化学放射線治療を受ける患者の生活を支えるこの大切さを再認識し、実践への示唆を得ることができました。 がんプロ学生3名も参加し、がん患者の治療、療養生活を支える上で、患者のQOLやセルフケア支援につながるようリハビリテーションをケアに取り入れた看護実践の必要性を実感しました。
次年度は「在宅がん看護」をテーマとして、7月10日(日)と12月17日(土)に開催を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。詳細は報告書をご覧ください。

2015.12.18

平成27年度 第4回目のアストラルの会の学習会を開催いたしました!!

12月18日(金)に、高知医療センター 精神看護専門看護師 福田亜紀さんを講師にお迎えし、アストラルの会の学習会を開催しました。福田さんからは、「認知症があるがん患者へのケア」をテーマに、認知症、せん妄の基本的知識や治療、アセスメント、看護支援についてご講義をしていただきました。2名のがんプロ学生も参加し、福田さんの精神看護専門看護師としての経験を踏まえたご講義を通して、認知症、せん妄の看護について学びを深めることができました。また、修了生先輩の質疑応答からも臨床現場で直面する看護の難しさ、看護援助の工夫や新たな気づきを得ることができ、がん高度実践看護師を目指すがんプロ学生にとって貴重な学習の機会となりました!!

2015.12.08

2015年専門看護師認定審査に3名が合格しました!!

第25回専門看護師認定審査の合格発表がありました。
本学のがん看護学領域修了生の15期生:廣瀬未央さん(四国がんセンター)
16期生:岩田尚子さん(香川労災病院)、田中 圭さん(九州がんセンター)の3名が合格しました!!
新たに認定された3名は、大学院での学びを基盤にそれぞれにビジョンを持って、がん看護専門看護師として歩み始めます。 今後も皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
現在、活躍している本学修了生のがん看護専門看護師は35名となり、全国でネットワークを広げています。

「がん看護インテンシブコースⅠ」が開講しました!
2015.10.19

「がん看護インテンシブコースⅠ」が開講しました!

本年度で4回目を迎えたがん看護インテンシブコースⅠの開講式が、10月17日(土)に行われました。この研修は、質の高い在宅がん看護実践を創造する看護師の養成を目的としています。本年度は、14名の研修生が、これから2月27日(土)まで講義・演習、見学実習などを通じ、実践的な在宅がん看護について学んでいきます。
研修生は、訪問看護ステーションや病院(外来、病棟、地域連携室)に所属し、在宅がん看護に関する学びを深めることを目標としているモチベーションの高い臨床看護師の方々です。
この研修を通じて、研修生の在宅がん看護実践能力がさらに向上することを期待しています。詳細は報告書をご覧ください。

2015.10.13

「リレーフォーライフジャパン高知2015」に参加しました!!

10月10(土)11(日)、「リレーフォーライフジャパン高知2015」に参加しました。
このイベントは、がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指すことを目的に全国各地で開催されています。
多くのがんサバイバー、サポーターの皆さんが参加され、がん征圧を願い、さまざまな思いを込めてルミナリエバックにメッセージを書かれていました。イベントの中では、がん予防に関する取り組み紹介や、がんサバイバーの方々が自身の体験について話をされていました。
学生は、24時間、仲間と共にたすきをつなぎ歩く中で、がんサバイバーの支援について考える貴重な時間を過ごすことができました。そして、高度実践看護師としてがんサバイバーを支援することの重みと責任を改めて実感する機会となりました。

「リレーフォーライフジャパン高知2015」に参加しました!!
2015.10.01

“思春期・若年成人がん患者(AYA世代)の移行期支援”セミナーに参加しました!!

平成27年9月27日に兵庫県立大学看護学研究科 インテンシブコース「思春期・若年成人がん患者(AYA世代)の移行期支援 ~がん患者と小児看護の融合を目指して~」に本学がんプロ学生が参加しました。
講演Aでは、「思春期・若年成人がん患者の夢・希望と看護」というテーマで心理・社会的問題や夢や希望を支えることについて学びました。講演Bでは、「小児看護とがん看護の連携に関する事例検討」というテーマで小児慢性疾患患者の成人への移行期支援に関して小児、がん看護の専門看護師、大学院生でグループディスカッションを行い、充実した意見交換を持つことができました。
学生は、講義、事例検討を通して、小児、がん領域で実践活動している専門職間で協働・連携していくことの必要性を実感すると共に、将来、高度実践看護師としてAYA世代の患者を支援する上での示唆を得ました。

2015.9.29

「がん薬理学」の集中講義が始まりました。がんプロ学生が高度実践看護師を目指し学びを深めています!!

平成27年9月14日~がん薬理学の集中講義が始まり、高度実践看護師を目指す院生4名が講義を通して学びを深めています。 講義を通して、薬剤師の先生や臨床の医師から、がん医療において看護師が取り扱う頻度の高い薬剤を中心に、深く知識が修得できるよう丁寧に学んでいます。 将来、高度実践看護師として、薬物療法を行っている患者様の看護ができるように、ケアとキュアを統合した援助方法を検討しています。

「がん薬理学」の集中講義が始まりました。がんプロ学生が高度実践看護師を目指し学びを深めています!!
平成27年度 第2回 インテンシブコースⅡを開催いたします!!
2015.9.28

平成27年度 第2回 インテンシブコースⅡを開催いたします!!

がん高度実践看護師WGでは、中国・四国のがん看護実践に携わる看護職の方を対象に、全体テーマを「がん患者の治療・療養・生活過程を支える高度な看護実践の展開」として、年2回講演会を開催しております。
本年度第2回講演会は「がんリハビリテーションと高度な看護実践」をテーマに予防・回復・維持・緩和的リハビリテーションの視座に立って3人のCNSを講師にお迎えし、ご講演をしていただきます。 12月19日(土)岡山コンベンションセンターで開催いたしますので、ぜひご参加ください。第1回から継続参加された方には参加証明書を発行しておりますが、第2回のみの参加も大歓迎です。

2015.9.24

“がん患者におけるリンパ浮腫と症状マネジメントの実際”について学びました!!

平成27年9月19・20日に徳島大学でがんプロ5大学院「平成27年度がん看護学合同セミナーⅠ」が開催されました。徳島大学のがん高度実践看護師コース大学院生とともに、リンパ浮腫や症状マネジメントの実際について講義や演習を通して学びました。詳細は報告書をご覧ください。

2015.08.30

日本がん看護学会SIG-がん看護専門看護師グループとアストラルの会の合同学習会が高知で開催されました。

5年目を迎えた日本がん看護学会SIG-がん看護専門看護師グループとアストラルの合同学習会は、兵庫県立がんセンターの伊藤由美子OCNSを講師に迎え、「緩和ケアセンターにおけるがん看護専門看護師の役割」をテーマとして開催しました。アストラルメンバーおよびSIGメンバーから25名の参加があり、積極的な意見交換がなされました。
詳細は、報告書をご覧ください。

2015.08.28

中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム 第7回チーム医療合同演習に参加しました。

平成27年8月21日(金)~22日(土)、中国・四国10大学のがんプロ大学院生が一堂に会し、「第7回チーム医療合同演習」が開催され、本学大学院生1名が参加しました。
今年度は、「臨床試験」に焦点を当て、臨床試験のプロトコル作成と臨床試験の実際について演習を行いました。詳細は報告書をご覧ください。

第8回 四国リンパ浮腫治療懇話会 リンパ浮腫 市民公開講座「どんな病気?治療は?セルフケアは?」に参加しました!
2015.07.26

第8回 四国リンパ浮腫治療懇話会 リンパ浮腫 市民公開講座「どんな病気?治療は?セルフケアは?」に参加しました!

7月26日、本学大学院生4名が、第8回 四国リンパ浮腫治療懇話会 リンパ浮腫 市民公開講座「どんな病気?治療は?セルフケアは?」に参加しました。本セミナーには市民、看護師など72名の方が参加していました。学生は、具体的な治療方法(保存的治療、手術療法)について学び、リンパ浮腫への理解を深めることができました。講義では、リンパ浮腫が進んだ長期的なサバイバーに対し、治療として皮下リンパ管静脈吻合術を行うことにより、腫れや傷みが緩和されて歩行が容易になるという効果が得られ、QOL向上が期待できることを紹介していただきました。また、医師からの講義、セラピストからの実技指導を受けたことで、リンパ浮腫に関する最新の情報を得ることができ、実習や今後の看護実践に活かせる学びにつながったようです。

平成27年度 第1回インテンシブコースⅡが盛会に終わりました!!
2015.07.12

第1回インテンシブコースⅡが盛会に終わりました!!

7月12日(日)、第1回がん高度実践看護師WG講演会を「がんリハビリテーションと高度な看護実践」をテーマに、お二人の講師をお迎えして岡山で開催いたしました。
中国・四国全域から355名のご参加を頂き盛会に終えることができました。
お二人のご講演を通して、参加した看護職の方々は、患者の生活の支援者としてチームで協働しながら患者を支える役割を発揮していくことの大切さを再認識し、実践への示唆を得ることができたようです。
学生は、患者のリハビリテーションが術前から術後だけにとどまらず、予防・回復・維持的、緩和的なリハビリテーションまで多岐に及ぶ支援の必要性を再認識し、入院中だけでなく退院後も継続できるような指導・教育の重要性を実感しました。
第2回講演会は12月19日(土)に予定しております。ぜひ、お誘い合わせの上ご参加ください。

がんプロ国際セミナーに参加しました!
2015.07.10

がんプロ国際セミナーに参加しました!

7月7日、本学大学院生4名が「がんプロ国際セミナー」に参加しました。「がんプロ国際セミナー」は、本学と高知大学医学部との“協育”による取り組みの一つとして位置づけられています。
第7回目となる今回は、「地域医療について」のテーマで開催され、高知大学と学部間協定を締結しているハワイ大学の医学生と高知大学医学部の学生のプレゼンテーションが行われました。本学の大学院生も積極的に質疑応答に参加し、日本とハワイの医療の現状についてディスカッションする機会となりました。
学生は、海外と日本の医療制度の違いや海外の医療について学ぶことができ、グローバルな視点で医療や看護を考えることの必要性を実感しました。

平成27年度がんプロAPNセミナーが始まりました。
2015.06.11

平成27年度がんプロAPNセミナーが始まりました

今年も県内の様々な場でがん看護専門看護師として活躍されている修了生5名を講師にお迎えしてがん高度実践看護師(APN)セミナーがスタートしました。高度で専門性の高い看護実践の実際や役割機能など、臨床経験や事例を通してわかりやすくお話しいただいています。

インテンシブコースⅠを開催いたします
2015.06.10

平成27年度インテンシブコースⅠを開催いたします

高知県立大学(インテンシブコースⅠ)では、平成24年度より、在宅移行支援の必要ながん患者さんや、最期まで在宅療養を希望するがん患者さんに対する看護ケアの充実を目指して、在宅がん看護の研修を開催しています。これまで27名の方が修了されました。平成27年度の応募締め切りは8月21日(金)です。研修期間は、平成27年10月17日~平成28年2月27日を予定しています。ぜひ、ご参加ください。

平成27年度第1回目のアストラルの会学習会を開催しました!!
2015.06.04

平成27年度第1回目のアストラルの会学習会を開催しました!!

5月22日(金)に、香川県立中央病院緩和ケア内科部長 仁熊敬枝先生を講師にお迎えし、アストラルの会学習会を開催しました。仁熊先生からは、「痛みの治療について~神経ブロックを中心に~」をテーマに、がんの痛みの基本的知識や神経ブロック、新しいオピオイド系鎮痛薬についてご講義いただきました。4名のがんプロ学生も参加し、先生の経験豊かな具体的な事例を通して、痛みの治療について学びを深めることができました。また、修了生先輩の質疑応答からも新たな気づきや学びを得ることができ、がん高度実践看護師を目指すがんプロ学生の大きな力になりました!!

がんプロの学生がNPO高知緩和ケア協会 研究発表会・豊かないのち講演会に参加しました!!
2015.05.19

がんプロの学生がNPO高知緩和ケア協会 研究発表会・豊かないのち講演会に参加しました!!

5月17日(日)にNPO高知緩和ケア協会研究発表会・豊かないのち講演会が高新RKCホールで開催されました。研究発表会では、高知県内の医療従事者104名が参加しました。午後の講演会では、医療従事者、患者会、市民228名の参加があり、多くの方々が緩和ケアに関心をもっておられることを実感しました。
当日は、がんプロ学生の4名も参加し、研究発表および講演に熱心に耳を傾けていました。研究発表会では、県内の多職種が実践している緩和ケアの実際を学ぶことができ、在宅ホスピスを実現する職種間の連携のあり方について考える機会となりました。講演会では、医療法人にのさかクリニック院長の二ノ坂先生の講演を拝聴し、地域で生活している患者さんとご家族と同じ目線に立って寄り添うケアを実践することが患者さんやご家族にとってよりよい生活につながると教えていただきました。
また、発表会や講演会の企画・運営で活躍されている修了生の姿を目の当たりにし、地域において高度実践看護師が担うべき役割について考える機会となりました。

平成27年度 第1回インテンシブコースⅡを開催いたします。
2015.05.19

平成27年度 第1回インテンシブコースⅡを開催いたします。

がん高度実践看護師WGでは、中国・四国のがん看護実践に携わる看護職の方を対象に、全体テーマを「がん患者の治療・療養・生活過程を支える高度な看護実践の展開」として、講演会を年2回開催しております。2回参加された方には参加証明書を発行いたします。
今年度は「がんリハビリテーションと高度な看護実践」をテーマに、第1回講演会を7月12日(日)に岡山コンベンションセンターで開催します。ぜひ、周りの看護職の方をお誘いの上ご参加ください。

がんプロ新入生を囲んで歓迎昼食会を行いました。
2015.04.09

がんプロ新入生を囲んで歓迎昼食会を行いました。

がんプロ新入生の小原さん、野瀬さん、由藤さんと、4月に着任された橋本先生を囲んで、がん領域の歓迎昼食会を開催しました。
2回生は、これまでの1年を振り返り、1年間の過ごし方や気分転換方法などについてアドバイスを行いました。また、それぞれの関心のあることや生活などについて、お互いに歓談しながら交流を深めることができました。
3名のがんプロ新入生は、これから2年間、がん高度実践看護師教育課程で学んでいきます。どうぞよろしくお願いいたします。

がんプロに3名の新入生をお迎えしました!!
2015.04.08

がんプロに3名の新入生をお迎えしました!!

4月7日(水)に入学式がおこなわれました。
今年度、がんプロには、小原利枝子さん、野瀬智代さん、由藤知里さんの3名をお迎えすることができました。皆さまおめでとうございます。
これから、それぞれ目標に向かって有意義な大学院生活が過ごせるよう、共に頑張っていきましょう!

がんプロ学生2名、がん高度実践看護師養成コースを修了!!
2015.03.27

がんプロ学生2名、がん高度実践看護師養成コースを修了!!

3月19日高知県立大学看護学研究科の修了式を迎えました。がんプロからは、岩田尚子さん、田中圭さんの2名が修了しました。 お二人は、2年間の学びを礎として自身のフィールドに戻り、がん高度実践看護師を目指していくことになります。修了生お二人のこれからますますのご活躍をお祈りしています!

修士16期生による謝恩会が行われました!!
2015.03.27

修士16期生による謝恩会が行われました!!

3月18日(水)、修士16期生による謝恩会が開催されました。当日は、心のこもったおもてなしで出迎えていただきました。2年間を振り返るDVDを披露していただき、楽しいひと時を過ごすことができました。がんプロ学生1人1人が決意を新たに、引き締まった表情をされていました。

「がんプロ2回生のお祝い会」を開催しました!!
2015.03.27

「がんプロ2回生のお祝い会」を開催しました!!

3月13日(金)にがんプロ2回生の修了のお祝い会を行いました。がんプロ1回生が企画運営し、学生と教員9名が和気藹々と充実したひと時を過ごしました。
修了する2回生からは、この2年間を振り返っての自己の課題やがん高度実践看護師になるための今後の抱負が述べられました。
1回生は、先輩が旅立つ姿に感涙しながらもがん高度実践看護師になる自分の姿を想像して、気持ちを新たにしていました。

平成26年度修士論文発表会がありました!
2015.03.11

平成26年度修士論文発表会がありました!

平成27年3月7日(土)に、前期課程2回生の修士論文発表会が開催されました。がんプロの学生2名が講義や実習と並行しながら研究課題に向き合ってきた2年間の成果を発表しました。

インテンシブコースⅠ研修生8名に修了証書が授与されました!!
2015.02.24

インテンシブコースⅠ研修生8名に修了証書が授与されました!!

8名の研修生は、日頃の看護を振り返るとともに自施設へフィードバックできることを模索しながらインテンシブコースⅠでの学びを深めてきました。10月26日から2月22日までの約4か月間を通じ、多くの学びと仲間を得て、最終日を迎えました。研修生からは、研修で習得した知識や技術をもとに、がん患者さんやご家族の在宅移行支援・在宅療養の支援を実践していきたいという抱負が述べられていました。
修了生同士の横のつながりも大切にし、修了生がそれぞれの立場や経験をもとに力を出し合いながら質の高い在宅移行支援・訪問看護が実践されることを期待しています。

〒781-8515 高知市池2751番地1
高知県立大学大学院看護学研究科
© がん高度実践看護師養成コース 地域をつなぐ未来世代のがん専門医療人養成 .All Rights Reserved.

PAGE TOP