ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

活動の様子

現在地 トップページ > 国際交流 > 活動の様子 > 活動の様子

本文

ページID:0027323 更新日:2023年4月3日更新 印刷ページ表示

ガジャマダ大学(インドネシア・ジョクジャカルタ)短期研修

日時:2019年11月3日~8日
ガジャマダ大学と看護学部は2013年に交流協定を締結し、毎年学生の受入と派遣を行っています。今年度は11月3日から6日間、9名(学生8名、教員1名)が来校されました。

ガジャマダ大学短期研修の様子11日目は、本学大学院 神原教授と須崎市の住民の方で行った避難所運営に関するワークショップに、本学看護学部の学生や、看護学研究科共同災害看護学専攻の院生とともに参加しました。その後、中土佐町の津波避難タワーの見学をしました。高知県が行う防災対策や、住民の方が自発的に行っていらっしゃる災害への備えについて、体験しながら学んでいただきました。

 

 

ガジャマダ大学短期研修での様子22日目は、学部生・大学院生とともに、龍河洞や大日寺を巡りました。学生たちは、高知の大自然や四国に根づく遍路文化に触れながら、お互いを理解しあうようにたくさんの会話を重ねていました。その後、香美市にある地域交流施設でピザ作りを体験しました。

 

 

 

ピザ作り体験の様子1 ピザ作り体験の様子2

 

キャンパスツアーの様子13日目は、看護学部のキャンパスツアーを行いました。 4回生が行っていた実践能力開発実習に参加したり、看護学部内の施設見学をしていただきました。 学生たちは、文化の違いはあるものの、看護学を学ぶ学生同士、どうのようにしたら安全・安楽に看護技術が実践できるかについて意見を交換していました。

 

 

 

キャンパスツアーの様子2 キャンパスツアーの様子3

キャンパスツアーの様子4 キャンパスツアーの様子5

4日目は、看護学部教員と看護学研究科共同災害看護学専攻の院生による、災害看護に関する講義を行いました。インドネシアで活動を行っている教員が、研究成果を発表したり、留学生が自身の研究について紹介を行いました。

災害看護に関する講義の様子1 災害看護に関する講義の様子2

 

 

交流会の様子1その後、看護学部1回生との交流会を行いました。
まず、ガジャマダ大学の学生さんから、大学の紹介と、インドネシアの保健医療システムに関するレクチャーをしていただきました。
その後、学生同士で語り合う時間を設けました。
ガジャマダ大学の学生さんは4回生、本学の学生は1回生でしたので、本学1回生が今学んでいることを説明したり、ガジャマダ大学の学生さんから卒業後の展望などを伺いました。海外で働くことを希望する学生がいたり、お互いの国の文化に興味をもっている学生も多く、話が尽きない、楽しい時間を過ごすことができました。

 

交流会の様子2 交流会の様子3

 

施設見学の様子15日目は、高知医療センターに行き、救急外来・災害用備蓄倉庫・ヘリポートなど、施設見学をしました。病院前~外来において、迅速かつ安全な医療・看護が提供されるための工夫や、医療スタッフ配置などを詳細にご説明いただきました。ガジャマダ大学の学生さんは、質問をしながら日本の救急医療の実際について学んでいました。

 

 

施設見学の様子2 施設見学の様子3

 

今回来校された学生さんは、災害看護学を専攻されておりましたので、高知医療センターが行っている災害への備えについて、より詳細に紹介していただきました。ガジャマダ大学の学生さんたちは、災害看護ガイドブックの内容について興味をもって聞いていました。
午後からは、高知市が主催し、本学大学院 神原教授がコーディネーターを務めている、「あなたに必要なもの 家族に必要なもの」を考える、女性防災ワークショップに参加しました。住民の方が日頃から行っていらっしゃる、災害への備えについて知ることができました。

ワークショップの様子1 ワークショップの様子2

 

病院訪問の様子16日目は、高知市内にあるもみのき病院を訪問させていただきました。 もみのき病院は地域に密着し、急性期医療から緩和ケアを提供する医療機関です。同じグループ内には、リハビリテーション施設や訪問看護ステーション、介護老人保健施設、グループホームなどもあり、高知県の保健・医療・福祉を支えている施設です。

 

 

 

 

 

病院訪問の様子2 病院訪問の様子3

 

看護部長様に施設の特徴をご説明いただいたり、施設内をご案内いただきました。高知県の地域医療の現状について学ぶ、貴重な機会となりました。
また、同施設には、日本の看護師国家試験に合格したインドネシア人看護師の方がいらっしゃいます。その方々との交流の機会を設けていただき、どのようにして日本語を習得し、看護師として働いてきたか、日本でどのような生活をしているのかなど、うかがうことができました。今後も交流の輪が広がっていくことを願っています。

施設内案内の様子1 施設内案内の様子2

伝統舞踊お披露目最後に、ガジャマダ大学の学生さんが、感謝の気持ちを込めてインドネシアの伝統舞踊を披露してくださいました。これには、施設を利用する高齢者の方にもご参加いただきました。衣装を身にまとった学生さんが、音楽に合わせて踊る姿を拝見し、インドネシアの文化に触れることができたひと時でした。 6日間の交流を通じ、日本の地域医療の現状を知っていただくだけでなく、高知の大自然や日本の文化に触れながら、互いの国について知ることができました。ガジャマダ大学の学生さんの中には、海外、日本で働くことを希望している方もいらっしゃいました。 これからも2大学間の交流が続き、ともに看護を考えていきたいと思います。

交流会4

 

 

 

 

 

 

 

交流会の様子5 交流会の様子6

交流会の様子7 交流会の様子8

 


看護学部の特徴

受験生の方へ

入試案内

キャンパスライフ

看護学部の広報物と映像