ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域教育研究センター > 【立志社中】チーム おおとよ探検隊が大豊町立川地区で「紅茶の茶葉づくり」を行いました

本文

【立志社中】チーム おおとよ探検隊が大豊町立川地区で「紅茶の茶葉づくり」を行いました

ページID:0038019 更新日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示

おおとよ探検隊0712 

 7月12日(土曜日)~13日(日曜日)【立志社中】チームのおおとよ探検隊が実施するプロジェクト『昔を学ぶ~立川のこれまでをつなげ隊~』事業のひとつ、「お茶屋さん計画」を大豊町立川地区にて行いました!

 今回は2日間にわたって「紅茶の茶葉づくり」の体験活動を行いました。

 まず1日目は、 立川地区活性化推進委員会会長より、紅茶がどのように作られるかについての説明をしていただきました。

 2日目に、茶葉を機械で揉み、約4時間の二次発酵を行い、その後、発酵を止める作業(茶葉をフライパンで加熱)をし、乾燥工程へと進みました。

 地域の方と交流しながら、立川地区の地域伝統文化である茶葉づくりの貴重な体験ができました。

おおとよ探検隊0712 おおとよ探検隊0712 おおとよ探検隊0712 

おおとよ探検隊0712 おおとよ探検隊0712 おおとよ探検隊0712

おおとよ探検隊0712 おおとよ探検隊0712 おおとよ探検隊0712  

★チームのInstagramはこちらから:

https://www.instagram.com/otoyo_tankentai/?hl=ja (おおとよ探検隊)