ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域教育研究センター > 【立志社中】チーム 健援隊が香美市神池地区で「健康教室」を行いました

本文

【立志社中】チーム 健援隊が香美市神池地区で「健康教室」を行いました

ページID:0038978 更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

健援隊1013

 10月13日(月曜日・祝日)【立志社中】チームの健援隊が実施するプロジェクト『健援隊Happinessプロジェクト』のうち、高齢者健康推進活動の一つとして香美市神池地区で「健康教室」を行いました。

 健康教室では、柳瀬地区での取り組みと同様に、健康クイズや血圧測定を実施いたしました。また、「防災グッズ作り」と題し、新聞紙を用いたスリッパの作成を行いました。参加者の皆様からは「こりゃあ、えいね」とのお声をいただき、私たちも大変嬉しく感じました。

 健康体操では、「いきいき百歳体操」の一部を取り入れ、皆様と一緒に体を動かしました。参加者の皆様は非常にお元気で、想像以上の体力に驚かされました。

 教室の終了後には、神池地区における防災備蓄品の紹介や、地域の方でもなかなか目にする機会の少ない消防車を見学させていただきました。これらの体験を通じて、以前訪問した柳瀬地区とのつながりや、物部町における防災活動についても貴重なお話を伺うことができ、新たな学びを得る機会となりました。

 今回は、1回生を含む高齢者グループの全メンバーが参加し、健康クイズや防災グッズの作成に協力して取り組むことで、さらに地域の皆様との交流を深めることができました。

健援隊1013 健援隊1013 健援隊1013

健援隊1013 健援隊1013 健援隊1013

★チームのInstagramはこちらから:
https://www.instagram.com/kenentai_uok/?hl=ja(健援隊)