ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域教育研究センター > 令和7年度第1回立志社中スキルアップセミナーを開催しました

本文

令和7年度第1回立志社中スキルアップセミナーを開催しました

ページID:0038706 更新日:2025年10月6日更新 印刷ページ表示

 9月25日(木曜日)、永国寺キャンパスにて、令和7年度「立志社中」第1回スキルアップセミナー「地域との関わり方と魅力の伝え方」を開催しました。

 今回は、株式会社センテンス代表取締役で高知市地域おこし協力隊でもある西條 武志さんにご登壇いただきました。地域活動を行っている立志社中チームのメンバーに対して「地域との関わり方」や広報のプロの立場から「地域の魅力の伝え方」など、立志社中チームに沿った内容を多方面から教えていただきました。後半のグループワークでは、「高知市への若者の興味を増やすためのアイデアを考えよう!」という課題に取り組みました。参加者は自分の考えていることを付箋に書き出し、他チームメンバーの意見に耳を傾けて、グループでまとめた意見(アイデア)を発表しました。それぞれのチームが、生み出したアイデアは、斬新で素晴らしいものでした!普段、あまり話すことのない他チームメンバーと交流することもできていたようです。

今回のセミナーでの学びを今後の地域活動に生かして欲しいと思います。また、立志社中チーム同士のつながりを大切に、お互いにいい影響を受けながら発展することを期待しています!

 参加した学生からは、以下の感想が寄せられました。
・「今まで、地域活性化やその地域と関わるうえで、その地域の強みを生かすことは大切だと頭ではわかっていても、つい課題を中心に捉えてしまいがちだったなと感じました。これからはその地域の住民の方々が何を考えていらっしゃるのかを考えたいなと思いました」
​・「今後、チームの魅力の伝えていくためにコンセプトを明確にすることが大切だと思いました」
・「アイデアをどのように生み出していくかについて話を聞いた時に、既存の何かと何かの組み合わせでアイデアが生まれるという点が印象に残りました」
・「ワークショップで実際にアイデアを出してみて、自分にもアイデアを出せるんだと自信がついたので、今回学んだアイデアづくりについてチームに持ち帰って活動に活かしていきたいです」
当日の様子
スキルアップセミナースキルアップセミナースキルアップセミナースキルアップセミナースキルアップセミナー
 

 

       ​    

​ ​ ​​