プレゼンテーション及び審査会を開催し、令和5年度「立志社中」採択プロジェクトを決定しました
令和5年度高知県立大学「県民大学」学生プロジェクト「立志社中」について、5月28日(日曜日)、永国寺キャンパスにおいてプレゼンテーション及び審査会を開催し、8件のプロジェクトを採択しました。
「立志社中」とは、地域の課題解決に向けて地域の方と協働して主体的に取り組む学生の活動に対し、大学がその活動資金等の支援を行うもので、今年度は8件(学生総勢188名)の応募があり、学生たちはそれぞれの思いを胸に、立志社中の採択を目指して、甲田学長、審査委員、学生・教職員の前でプレゼンテーションを行いました。
これから約1年間、学生たちは地域に飛び出して、自分たちで企画・実行しながら、地域活動に参画します。大学で学ぶ専門知識をもとに、それを生かして活動を行うことで、地域の活性化に繋げるとともに、実践による実学の学びに繋がることを期待します。
令和5年度「立志社中」採択プロジェクト
|
No
|
プロジェクト名
|
チーム名
|
|
1
|
Revive~地域を知り、繋がりを取り戻す~
|
活輝創生実行委員会
|
|
2
|
住民と学生による持続可能な地域づくり
|
Pシスターズ
|
| 3 |
池地域まるごとサロン活動「池ステップアップ活動」 |
いけいけサロン活動 |
| 4 |
健援隊Welfareプロジェクト |
健援隊 |
|
5
|
~誰一人取り残さない街づくり~
|
UOK手話サークル
|
|
6
|
魅せよう!立川プロジェクト〜立川の魅力を伝え隊〜
|
おおとよ探検隊
|
|
7
|
~次世代へ伝えよう~奈比賀地区いいとこプロジェクト
|
奈比賀応援団
|
|
8
|
学生と地域をつなぐ架け橋づくり
|
かんきもん援農部門
|
令和5年度「立志社中」審査結果 (PDFファイル:120KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)