本文
次年度に「立志社中」の新プロジェクトとして申請することを目指し、その準備期間として大学が立ち上げを支援します。
域学共生を目的として、「地域文化の振興・再生や地域の課題解決」のために意欲をもって取り組む本学学生グループが、主体的に企画・実施する以下に掲げる取組みであって、かつ、成果が見込まれるプロジェクトを募集します。ただし、政治、宗教、営利を目的とした活動は除外します。
(1)学部・学科を超えた横断的な取組み
(2)行政・企業・県民のネットワークづくり
(3)中山間地域をはじめ地域活性化のための活動拠点づくり
(4)まちづくりや地域おこしなど地域経済の活性化につながる取組み
(5)その他、地域と連携した活性化への取組み
・1プロジェクト5万円を限度とする活動経費の助成
・活動の相談、指導・助言、広報などの活動支援
・能力開発、スキルアップのための講座の実施など
3件程度
【審査会】
2019年10月19日(土曜日)時間未定 ※開催時間は応募締切後に決定します。
書類・面接審査を行います。
【審査結果(採択プロジェクト)の公表】
2019年10月21日(月曜日)15時頃 ※代表者へのメール通知及び地域教育研究センターのホームページで発表します。
応募については、下記の募集要領等をご確認ください。
2019年度後期「立志のたまご」募集要領 (PDFファイル:160KB)
【応募書類(1)】2019年度「立志のたまご」申請書 (Wordファイル:32KB)
【応募書類(2)】2019年度「立志のたまご」事業予算書 (Excelファイル:14KB)
【応募書類(3)】2019年度「立志のたまご」メンバー一覧 (Excelファイル:12KB)
《募集期間》
9月19日(木曜日)から10月15日(火曜日)17時まで
《募集説明会》
後期は募集説明会は開催しません。
ただし、申請しようとする学生グループは、立志社中事務局に連絡し10月8日(火曜日)までに必ず説明を受けてください。