ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育 > 本学学生が汗見川地区で赤シソ収穫体験を行いました

本文

本学学生が汗見川地区で赤シソ収穫体験を行いました

ページID:0034849 更新日:2025年7月30日更新 印刷ページ表示

 2025年7月13日(日曜日)、1年生16人が地域学習Ⅰで赤シソ収穫体験をし、赤シソの洗い作業やフィールドワーク、地域の方々と意見交換会を行いました。今回の実習先は本山町の汗見川地区で「汗見グリーン」ともいわれる、エメラルドグリーンに透き通る清流に囲まれた地域です。フィールドワークでは、学生の中には初めて「水切り」体験した者もおり、地域の暮らしに深く触れる機会となりました。

             汗見川1 

汗見川2 汗見川3​ 汗見川4 

汗見川5 汗見川6 汗見川7 

汗見川8 汗見川9 汗見川11

2025年7月16日 高知新聞掲載

高知新聞記事

※画像をクリックすると大きく表示されます。

​​■汗見川でシソ収穫最盛期・高知県本山町 県立大生らが摘み取る(高知新聞 PLUS+ DIGITAL へ)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/887259

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ピックアップ


博士課程教育リーディングプログラム がん高度実践看護師養成コース 課題解決型高度医療人材養成プログラム事業