ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 研究 > 看護学部 中井寿雄准教授の研究論文が国際的な学術誌に掲載されました

本文

看護学部 中井寿雄准教授の研究論文が国際的な学術誌に掲載されました

ページID:0039293 更新日:2025年11月18日更新 印刷ページ表示

​看護学部 災害・国際看護学分野の中井 寿雄 准教授の研究論文が、このたび国際的な学術誌に続けて掲載されました。

 


論文タイトル: A Retrospective Study on Evacuation and Long-Term Displacement Among Home-Visit Psychiatric Nursing Service Users in the Aftermath of the 2024 Noto Peninsula Earthquake

掲載誌: International Journal of Environmental Research and Public Health

https://www.mdpi.com/1660-4601/22/11/1688

2024年能登半島地震の発生後、訪問精神科看護サービス利用者を対象に、避難行動や長期避難の実態を後方視的に調査した研究です。災害時において、精神疾患を持つ方々が直面する特有の避難の課題を明らかにし、精神科訪問看護の継続支援の重要性を示しています。

 


論文タイトル: Assessment of the Risk of Venous Thromboembolism in Overcrowded Shelters: A Geospatial and Statistical Analysis of the 2024 Noto Peninsula Earthquake

掲載誌: Cureus Journal of Medical Science

https://www.cureus.com/articles/429556-assessment-of-the-risk-of-venous-thromboembolism-in-overcrowded-shelters-a-geospatial-and-statistical-analysis-of-the-2024-noto-peninsula-earthquake#!/

2024年能登半島地震の被災地避難所を対象に、過密状態が静脈血栓塞栓症(VTE)のリスクに与える影響を、地理情報システム(GIS)と統計分析を用いて評価しました。災害時の公衆衛生対策、特に避難所の環境改善の重要性を示す知見を提供しています。

 


研究者情報

看護学部 中井 寿雄 准教授

 アイコン(赤矢印)研究者情報→https://www.u-kochi.ac.jp/site/research/nakai-hisao.html

ピックアップ

研究者情報バナー 高知県立大学学術情報リポジトリ