本文
職位 | 講師 | |
役職 | ||
所属 | 文化学部 文化学科 |
学位 | 政治学博士(神戸大学、2019年) 政治学修士(神戸大学、2016年) 総合政策学士(島根県立大学、2014年) |
学歴・職歴 |
【学歴】 【職歴】 |
専門分野 | 政治学(主なフィールド:政治過程論、現代日本政治分析、選挙研究) 行政学(主なフィールド:地方自治論、自治体行政組織) 公共政策(主なフィールド:政策と計画、まちづくり政策、防災政策など) |
所属学会 |
日本政治学会 |
・地方自治体の政策形成において地方議会議員(主に都道府県議会議員)がもたらす影響の解明
・政治的/政策的意思決定をめぐる国会議員・地方議員の議会内行動の分析
・都道府県ー市町村関係が政策過程にもたらす影響の実証分析
・国会議員・地方議員を対象にしたデータセットの構築と分析方法の考案
私はこれまで、政治学、特に地方自治論を中心に研究してきました。研究テーマとしては、「地方政治家の選挙戦略が自治体の政策決定に及ぼす影響」に焦点を当て、地方議会議員がもつ政策関心や活動形態が自治体の意思決定・政策決定にもたらす影響に注目し、(1)議員個人を単位とした実証分析を基に地方議会の政治的/政策的選好を捉え直した上で、(2)首長ー議会の関係性が自治体の政治・政策にいかなる影響を及ぼすのか、について検討を重ねてきました。この研究の到達目標として「地方自治体における政策意思決定モデルの構築」を目指しており、最終的にはこの成果を学術書としてまとめたいと思っています。
上記に加えて、防災/復興政策、まちづくり政策、地域経済、国民保護など近年重要視される社会課題の分析また政策提言にも取り組んできました。これまでの研究活動で得た知見や経験を研究・教育・社会貢献活動を通じて高知・日本に還元していきたいと思います。
政治、選挙、政策、行政、地方自治に関係する領域
政治学 、地方自治 、日本政治 、地方議会、都道府県ー市町村関係、公共政策(例:防災、まちづくり、国民保護など)
・吐合大祐「都道府県議会議員の政策関心ー「選挙公報のテキスト分析」による選挙戦略・政策代表の実態解明ー」『都市問題』114巻7号、pp82-96、2023年.
・吐合大祐「復活当選と政策活動ー現代日本の議員行動と利益誘導政治ー 」『選挙研究』38巻1号、pp 76-88、2022年.(査読あり)
・吐合大祐「ひょうごの政策 1983-2019:県議の選挙公報分析から見る政策の歴史と変化 」『21世紀ひょうご』32巻、pp71-92、2022年.(招待あり)
・公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所編 『都市の防災空地と《つながり》づくり』、公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所発行、2025年(第7章「神戸市「まちなか防災空地」の可能性」を執筆).
・Takeda, Yasuhiro, Jun Ito, Yusuke Kawashima. Civil Defense in Japan: Issues and Challenges, Routledge, New York, 2023(ch.6 "The Realities of Civil Protection Training in Local Government"を執筆(Yusuke Kawashima, Jun Itoとの共著)).
・木村泰知編著.『自治体DX推進とオープンデータの活用 』、日本経済評論社、 2022年(第10章「被災地の候補者は選挙で何を語ってきたのか:オープンデータとしての選挙公報を利用した分析」を執筆(河村和徳氏と共著).
・研究課題:地方議員の政策関心は自治体の政策形成に影響を及ぼすのか:部門間関係モデル再考
研究種目:若手研究
研究期間:2023年4月-2026年3月
代表者 :吐合大祐 高知県立大学 文化学部 講師 / (公財)後藤・安田記念東京都市研究所
・研究課題:地方選挙と政党政治:地方レベルの選挙制度が政党の政策形成に与える影響の分析
研究種目:若手研究
研究期間:2020年4月-2023年3月
代表者 :吐合大祐 (公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構
・研究課題:政策波及の政治的動態と中央地方関係-タイ、フィリピン、インドネシアの比較
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2019年4月-2024年3月
代表者 :永井 史男 大阪公立大学 大学院法学研究科 教授
分担者 :菊地 端夫 明治大学 経営学部 専任教授
岡本 正明 京都大学 東南アジア地域研究研究所 教授
西村 謙一 大阪大学 国際教育交流センター 准教授
安部 鶴代 (船津鶴代) 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所 新領域研究センター環境・資源研究グループ 主任研究員
籠谷 和弘 関東学院大学 法学部 教授
小林 盾 成蹊大学 文学部 教授
河野 元子 京都大学 東南アジア地域研究研究所 連携准教授
長谷川 拓也 東洋大学 アジア文化研究所 客員研究員
吐合 大祐 公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部) 研究部 研究員
・2024年5月 日本選挙学会 2023年度優秀ポスター賞 受賞
(吐合大祐, 井関竜也, 石間英雄, 西村翼「党内社会の人間関係ー政治資金を通じたネットワーク形成ー」)
・2022年7月 日本行政学会 2022年度研究奨励賞ポスター部門 受賞
(吐合大祐「地域政策と地方自治-政策決定を巡る知事と議会の調和と対立-」)
(学会・大学関係)
・日本選挙学会 企画委員(2024ー2025)
・日本公共政策学会 企画委員(2021ー2022)
・学術誌査読経験あり
・ゲストスピーカー経験あり(過去の実績:甲南大学、慶應義塾大学大学院、東海大学、明治大学大学院、三重大学、関西国際大学)
(社会貢献)
・(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構「南海トラフ地震発生時における行政の在り方研究会」委員 (2023-現在)
・神戸税関 安全管理講習会ワークショップ 講師(2022年5月)