本文
10月10日(火)、平成29年度科学研究費助成事業の配分状況が文部科学省より公表され、本学は新規課題の採択率が43.1%で、新規応募件数が50件以上の研究機関の中で3位、公立大学では2年連続1位になりました。
上記結果と併せて、細目別の採択件数(過去5年の新規採択の累計数)も公表され、「高齢看護学」及び「臨床看護学」で1位を獲得したほか、「社会福祉学」、「生涯発達看護学」及び「ケア学」では2位、「地域看護学」では7位になりました。
※科研費は、文部科学省及び日本学術振興会が実施する競争的資金で、人文学、社会科学から自然科学までの全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビュー(専門分野の近い複数の研究者による審査)による審査を経て、独創的・先駆的な研究に対して助成を行うものです。