研究業績
主な論文等
・長澤紀美子:「ケアの質の評価指標の開発と課題-国際的な動向とイギリスにおけるアウトカム指標を中心に」,『季刊社会保障研究』,Vol.48,No.2,pp.133-151(2012)
・長澤紀美子:「高齢者介護施設のコンプライアンス-オーストラリアおよびイギリスにおけるコンプライアンス態勢構築に向けた方策-」,『高知女子大学紀要(社会福祉学部編)』,59,pp.67-85 (2010)
・ 長澤紀美子:「ブレア労働党政権以降のコミュニティケア改革-高齢者ケアに係わる連携・協働と疑似市場における消費者選択」,『海外社会保障研究』,No.169,pp.54-70(2009)
・長澤紀美子:「英国自治体社会サービスの行政評価」,『老年社会科学』,Vol.27,No.1,pp.32-39 (2005)
科学研究費
・研究課題:福祉・介護サービスの市場化とガバナンスの変容に関する国際比較研究
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2015-04-01-2019-03-31
代表者 :平岡 公一 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
分担者 :小谷 眞男 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
山井 弥生 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
森川 美絵 津田塾大学, 総合政策学部, 教授
長澤 紀美子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授
須田 木綿子 東洋大学, 社会学部, 教授
・研究課題:「ケイパビリティ」概念に基づく認知症高齢者ケアのアウトカム評価尺度の開発 
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2014-04-01-2018-03-31
代表者 :長澤 紀美子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授
・研究課題:利用者本位の介護サービスの提供に関する実証研究
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2009-2012
代表者 :小山 秀夫 兵庫県立大学, 経営研究科, 教授
分担者 :藤澤 由和 静岡県立大学, 経営情報学部, 准教授
長澤 紀美子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授
濱野 強 島根大学, プロジェクト研究推進機構, 講師
・研究課題:ステイクホルダー参加型の保健医療福祉共同体のガバナンスに関する研究 
研究種目:萌芽研究
研究期間:2004-2005
代表者 :長澤 紀美子 高知女子大学, 社会福祉学部, 講師
主な著書
・『福祉財政論』(2002)(共著)有斐閣
主な社会貢献
・高知市行政改革推進委員
・高知県第二次DV被害者支援計画策定委員
・高知県社会福祉協議会指定認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)外部評価審査委員
・高知県佐川町公文書開示審査会委員、高知県佐川町個人情報保護審査員