内川 洋子(研究者情報)
職位 | 准教授 | |
役職 | ||
所属 | 看護学部 看護学科、大学院 看護学研究科 | |
教員紹介 |
|
長崎県立佐世保北高等学校卒業、熊本大学教育学部特別教科(看護)教員養成課程で看護を学びました。済生会熊本病院看護師、その後、母校に戻り助手として勤務し、教育学部の多領域の先生方と交流することができました。佐賀大学医学部看護学科准教授を経て、平成23年に本学に着任しました。 |
活動紹介 | CCU、ICUで医療チームをマネジメントする看護職者の力に興味を持ったことが私の研究活動の原点です。患者さんや家族に効果的なケアを提供するためには、管理者や同僚と目標を達成するための協働・調整、同僚や全体の状況をモニタリングした上でのバックアップ、また、円滑な対人関係を維持することが必要です。これは、看護職者同士だけではなく、他職種との関係についても同じです。看護師長が効果的なリーダーシップを発揮し、さらに、スタッフである看護職者もチームの中でこれらの能力を発揮できるような研究をしています。 | |
メッセージ | 学生さんや教職員、卒業生・修了生や地域の皆さんと相互に刺激しあい、共に成長できればと思います。 |
学位 | 博士(看護学)(高知県立大学) |
学歴・職歴 |
【学歴】 【職歴】 |
専門分野 | 看護管理学、看護教育学 |
所属学会 |
日本看護管理学会 |