上杉 麻理 UESUGI Mari
職位 |
助教 |
役職 |
|
所属 |
社会福祉学部 社会福祉学科 |
研究者略歴
学位 |
修士(社会福祉学)(高知県立大学、2023年) |
学歴・職歴 |
【学歴】
2014年 高知県立大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒業
2023年 高知県立大学大学院 人間生活学研究科 人間生活学専攻 修士課程 修了
【職歴】
2014年-2017年 社会福祉法人長い坂の会 特別養護老人ホームやすらぎの家 介護職員
2017年-2018年 同法人 特別養護老人ホームうららか春陽荘 短期入所生活介護 介護職員
2018年-2021年 同事業所 生活相談員
2021年-2023年 同事業所 介護職員
2023年- 高知県立大学 社会福祉学部 助教(現在に至る)
|
専門分野 |
介護福祉(在宅介護、施設介護、高齢者介護) |
所属学会 |
日本在宅ケア学会
|
研究SEEDS
研究テーマ
・介護福祉士や特別養護老人ホームで働く生活相談員の専門性
研究概要
現在は、主に特別養護老人ホームで働く生活相談員の専門性について、特に介護現場での経験学習の中で得られた知識や経験との関係という側面から研究しています。
相談可能な領域
高齢者介護に関する領域
キーワード
介護福祉、高齢者介護、在宅支援
関連SDGs (関連性の高い順)

研究業績
主要研究論文等
主な社会貢献