研究業績
主要研究論文
・渡邊 聡子、藤井 愛海、小澤 若菜、中山 洋子、南 裕子:インドネシアで開発された「健康のために災害リスク
管理」に関する指標の適用可能性の検討、日本災害看護学会誌、22(2)、pp. 75-87 (2020)
・渡邊 聡子:妊婦を対象にした災害への備え教育プログラムの効果検証、日本看護科学学会誌、40、
pp. 224-234 (2020)
・渡邊 聡子、嶋岡 暢希、岩﨑 順子、西内 舞里、永井 真寿美:「災害に備えるための教育プログラム」を
受講したA県産科医療施設に勤務する看護職の備え行動の変化、高知女子大学学会誌、45(1)、pp. 108-120
(2020)
・嶋岡 暢希、西内 舞里、永井 真寿美、岩崎 順子、幸崎 若菜、渡邊 聡子:高機能シミュレーターを活用した
分娩第1期の助産看護演習の検討、高知県立大学紀要、68、pp. 63-68 (2019)
・嶋岡 暢希、渡邊 聡子、岩崎 順子、幸崎 若菜、永井 真寿美、西内 舞里:未来の助産師を育てています
私たちの教育現場 高知県立大学看護学部 助産コース、助産雑誌、72(9)、pp. 720-723 (2018)
・渡邊 聡子:災害看護と、妊産褥婦・家族への支援、月刊母子保健、第671号、pp. 4-6 (2015)
・渡邊 聡子:妊婦における災害への備えの認識と行動、日本災害看護学会誌、17(2)、pp. 22-33 (2015)
主な著書
・室崎 益輝、富永 良喜(編)、森永 速男、紅谷 昇平、青田 良介、浦川 豪、阪本 真由美、永野 康行、
馬場 美智子、澤田 雅浩、山本 あい子、高見 美保、三宅 一代、渡邊 聡子、牛尾 裕子、近澤 範子、宮本 匠、
加藤 恵正:災害に立ち向かう人づくり 減災社会構築と被災地復興の礎、pp. 173-174、ミネルヴァ書房 (2018)
科学研究費
・研究課題:被災後の健康二次被害削減とコミュニティ活性促進のための地域参加型アプローチの開発
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2019-04-01 – 2022-03-31
代表者 :畠山 典子 高知県立大学 看護学部 助教
分担者 :時長 美希 高知県立大学 看護学部 教授
神原 咲子 高知県立大学 看護学部 教授
中山 洋子 高知県立大学 看護学部 研究員
渡邊 聡子 高知県立大学 看護学部 准教授
宮本 純子 姫路大学 看護学部 講師
・研究課題:ICTを用いた妊婦の災害への備えを促進するための介入の効果検証
研究種目:若手研究
研究期間:2018-04-01 – 2022-03-31
代表者 :渡邊 聡子 高知県立大学 看護学部 准教授
・研究課題:妊婦を対象とした「災害への備え」を促す介入プログラムの効果検証 
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2015-04-01 – 2018-03-31
代表者 : 渡邊 聡子 高知県立大学 看護学部 准教授
競争的資金など
【学内】
・新型コロナウイルス禍における人々の健康維持に向けたケア方略、令和2年度戦略的研究推進プロジェクト
研究期間:2020.6-2022.3
代表者 :渡邊 聡子
共同研究者:森本 悦子、高谷 恭子、岩﨑 順子、中井 あい
・看護学研究科博士前期課程教育イノベーション事業、令和元年度戦略的研究推進プロジェクト
研究期間:2019.6-2020.3
代表者 :渡邊 聡子
共同研究者:大川 宣容、藤田 佐知、田井 雅子
主な社会貢献
【継続教育の講師】
・2020年 高知看護協会、令和2年度新人助産師合同研修プログラム講師「助産師として災害に備える」
・2020年 高知看護協会、令和2年度保健師助産師看護師実習指導講習会講師「母性看護学」
・2019年 京都橘大学総合研究センターレジリエンスプロジェクト講演会講師「子育て家族の防災」
・2018年 日本助産師会主催 中国・四国地区助産師研修会 講師「妊婦とその家族への減災教育の取り組み」
・2018年 徳島県自殺予防後援会 講師「災害時における妊産婦への支援」
・2016年 奈良県母性衛生学会特別講演 講師「災害時の妊産婦ならびに母子への支援」
・2016年 兵庫県立大学地域ケア開発研究所・WHO災害と健康機器管理に関する看護協力センター公開講座
「災害看護の教え方‐妊産褥婦と災害‐」
・2015年 日本小児看護学会災害対策委員会主催、災害看護研修会「こどもと家族を対象とした災害看護を考える
~病院・病棟での備えの視点~」
【国際的な活動】
・2020年 JICA Training program(Pacific Ocean Islands/Community-based Health and Management
Course)講師、「Perinatal care system utilizing the expertise of midwives」
・2018年 International Disaster Nursing Seminar, Faculty of Nursing, University of Indonesia(Jakarta),
Speaker, 'Educational Program in Disaster Preparedness for Pregnant Women'
・2018.3.26-3.31、5.2-5.9 兵庫県看護協会国際交流プロジェクト/JICA短期専門家「バングラデシュ国における
看護サービスの質向上のための看護師育成強化プロジェクトにかかる基礎情報収集