本文
健康長寿センターが行う4つの事業 事業1 保健福祉のあり方を考える啓発事業
高知県民の方々が安心して生活ができる健康長寿社会を実現するためには、出来る限り多くの県民の方々が健康の維持や増進について関心を持ち、そのための技(スキル)を身に付けることが大切です。本事業では、県民の皆様を対象に、医療専門職者による健康啓発のためのセミナーや、高校生を対象とした福祉・介護職の理解を深めるための公開講座等を開催しています。
健康長寿体験型セミナー
看護学部、社会福祉学部および健康栄養学部の教員が「認知症とその理解」や「栄養バランスの良い食生活」等をテーマ高知県下各地で「健康長寿体験型セミナー」を開催しています。講師による講演を行うだけでなく、健康相談コーナーを設けて医療、健康、介護、栄養についての相談も受け付けています。また、参加者の皆様に病気の疑似体験をしていただいたり、病気の予防に役立つ体操を体験していただいています。
【平成29年度開催】
・「食から始めよう認知症予防対策」(中土佐町) 10月12日(木曜日)
・「物忘れから始める認知症予防」(土佐清水市) 10月16日(月曜日)
・「認知症になってもいい まちづくり Part1」 11月1日(水曜日)
・「地域で取り組む 健康づくりと介護予防」(佐川町) 12月6日(水曜日)
・「認知症当事者と家族にやさしい地域づくり Part2」(安田町) 12月7日(木曜日)
【実績】
年度 | タイトル | 開催地域 |
---|---|---|
28年度 | ちょっとの工夫で体いきいき!! -元気に長生きするコツ教えます- | 安芸市 |
知るほど得する食のお話し | 香美市 | |
知れば怖くない認知症 体験的に学ぶ認知症の予防と理解 | 津野町 | |
27年度 | あなたが紡いだ誰かの笑顔 -健康づくりに取り組む人に知ってもらいたい3つのこと- |
中土佐町 |
認知症の予防と地域ケア -認知症を地域で支える- | 安芸市 | |
冬の季節の老化予防 寒い季節の皮膚のトラブル対処を考えましょう | 香南市 | |
26年度 | 元気の秘訣 | 大川村 |
「認知症」についてどのくらいご存じですか? | 津野町 | |
上手な医療との付き合い方 -頼る医療から活用する医療へ- | 高知市(土佐山) | |
25年度 | 「認知症」についてどのくらいご存じですか? | 香美市 |
みんなで考えよう!”元気生き生き”まちづくり | 本山町 | |
介護疲れを癒そう | 佐川町 | |
24年度 | 栄養バランスの良い食生活 | 仁淀川町 |
介護疲れを癒そう!体操でリフレッシュ | 四万十市 | |
認知症についてみんなで学ぼう!支えあおう!つなごう! 認知症についての話 和 輪 |
土佐清水市 | |
23年度 | 認知症とその理解 -安心して暮らせるために- | 高知市 |
介護疲れを癒そう | 土佐市 | |
認知症を予防する食事 | 須崎市 |
講演の様子
体験コーナー「血糖測定」 体験コーナー「認知症チェック」
平成29年度高知県キャリア教育推進事業
高校生とその保護者に対して、福祉・介護分野におけるキャリア像を明確に示すことで、将来の介護人材確保につなげることを目的に実施しています。大学教員と、福祉・介護分野で働く専門職者および社会福祉学部生が、「体験型」「講義型」「演習型」「シンポジウム型」等の学習形態を通して、社会福祉の機能、社会福祉専門職の役割やキャリアについて学ぶ機会を提供しています。
【平成29年度開催】
(集合研修)
・県大生と行く職場見学ツアー「高齢・障害施設編」 7月
・高校生と保護者のための公開講座「運動が記憶力を高める認知症を中心とした世界の研究」 10月
・新2・3年生のための入門講座 3月
(訪問研修)
県内8校の高校で実施