ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 学内組織 > 事務局 > 教務・学生支援課(学生支援担当) > パラスポーツ体験大会(参加方法や競技概要について)

本文

パラスポーツ体験大会(参加方法や競技概要について)

ページID:0022007 更新日:2021年10月22日更新 印刷ページ表示

参加申込方法

 代表者は3名以上(自分自身を含め)でチームを組み、申込みをしてください。

 申込みは、『チーム代表者』がポータルシステムのアンケートから回答をしてください。

 申込み後、運営側で1チーム5~6人程度としてチームを編成します。

参加にあたっての注意事項

 1 毎日健康チェックを行い、開催1週間前からの健康状態を把握できるようにする。

 2 特別感染拡大地域や感染拡大地域などから戻ってきた場合は、必要な健康観察期間を経過していること。

 3 発熱を伴う状態となった場合、解熱後2日間以上経過していること。

 

体験種目「ゴールボール」とは・・・。

 ゴールボールは、視覚障がい者が男女別に行う対戦型チームスポーツで、障がいの程度(視力や視野)によって競技力の差が出ないよう、選手はアイシェード(目隠し)を装着します。

 鈴の入ったボールをゴールに向かって投球し、全身を使ってボールをセービング。ボールから鳴る鈴の音や相手選手の足音、動く際に生じる床のわずかな振動などを頼りに、攻撃と守備を入れ替えて得点を競います。

【ワンポイント】

 選手は音を頼りに競技するため、プレーが始まる前に審判が「クワイエットプリーズ!(Quiet Please!)」(お静かに!)のコールをします。

 これが静かにする合図で、これ以降は観客もプレーが途切れるまで声を出して応援することができません!

 

【道具について】

◆ゴールボール

ゴールボールバスケットボールとほぼ同じ大きさで、中に鈴が入っていて、8か所の小さい穴が空けられています。

学生・就職支援課に実物を置いていますので、ぜひ見に来てください。

◇高知県立障害者スポーツセンター様からお借りしてます。

 HP:http://www.kochi-scfd.com/

 

 

◆視覚障害者スポーツ専用アイシェード

アイシェード.視力や視野などの障害の程度で差が出ないように、すべての選手は黒く塗りつぶされたアイシェード(目隠し)を着用しなければなりません。

当日は、タオルで代用します!