本文
学生課:平成25年度学長賞授与式を開催しました
3月4日(火曜日)、平成25年度学長賞授与式を池キャンパスで開催しました。
学長賞は学業成績、論文・学術研究等の成果が特に優れていると認められる学生、課外活動の成果が特に顕著であり、かつ、課外活動の振興に功績があったと認められる学生、社会活動において特に優れた評価を受け、かつ本学の名誉を著しく高めたと認められる学生等を表彰するもので、25年度は6組、25名の学生が受賞しました。受賞者は以下のとおりです。
学部等 | 氏名 | 功績 |
---|---|---|
文化学部 | 中平 有咲 白間 友佳子 唐津 由実 速川 礼羅 吉廣 真紀 下村 亮太 | 「立志社中・三原村民俗・言語調査プロジェクト」チーム名from ZEROとして活動し、地域に多大な貢献をした。 |
文化学部 | 秋澤 繭香 | 地域の課題解決に取り組む学生主体の社会的活動に積極的に参画し地域社会の活性化に寄与した。 |
看護学部 | 石橋 彗 | 1回生から高知医療センターのボランティア活動を行い、特別表彰を受けた。また、夏GINGAに参加し、活動等を近森病院職員対象研修会の場で報告し、高い評価を得た。 |
社会福祉学部 | 宇賀 文里 | 積極的に社会的意義の高いボランティア活動に数多く取り組み、地域社会の活性化に寄与した。 |
健康栄養学部 | 山本 尚 | 学業と両立しながら、学内外におけるボランティアとしての課外活動や社会活動を通して、地域社会に貢献した。 |
イケあい地域ボランティア | 和泉 舞香 伊藤 萌 岡野 佑子 小川 美波 芝田 早紀子 羽根岡 日向子岩崎 愛華 渡辺 翔子 佐野 千鶴 岡田 有紗 片田 彩智 重政 朋美 中平 紫萌 大窪 悠太 森 和子 | イケあい地域災害学生ボランティアセンターは防災活動の取り組みが認められ、兵庫県・毎日新聞等が主催する「ぼうさい甲子園」において大学部門の最優秀賞にあたる平成25年度「ぼうさい大賞」を受賞し、高い社会的評価を得た。 |
授賞式に出席した学生たちは緊張した面持ちでしたが、授賞式終了後、活動を見守ってきた担当教員を見つけると、受賞の喜びを分かち合っていました。
学生たちの活動が後輩たちの良き模範となり、今後ますます発展していくことを期待します。