ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > イベントカレンダー

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
料金
開催場所
対象者
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年11月

6 木曜日
7 金曜日
開催時間
14時00分~16時30分
開催場所
高知県立大学 池キャンパス 共用棟二階大講義室
お問い合わせ
企画調整課
8 土曜日
第58回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
「食と環境から未来の健康を考える―生体メカニズムと地球規模の課題―」
大会長 渡邊浩幸 高知県立大学 健康栄養学部
開催期間
2025年11月8日(土曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
開催時間
14時00分~
開催場所
高知県立大学永国寺キャンパス
お問い合わせ
健康栄養学科
9 日曜日
第58回 日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
「食と環境から未来の健康を考える―生体メカニズムと地球規模の課題―」
大会長 渡邊浩幸 高知県立大学 健康栄養学部
開催期間
2025年11月8日(土曜日)から 2025年11月9日(日曜日)
開催時間
14時00分~
開催場所
高知県立大学永国寺キャンパス
お問い合わせ
健康栄養学科
10 月曜日
11 火曜日
12 水曜日
13 木曜日
14 金曜日
15 土曜日
 
開催時間
13時30分~16時00分
開催場所
永国寺キャンパス 食堂
お問い合わせ
企画調整課
 高知県立大学文化学部では、その前身の高知女子大学文学部時代から『源氏物語』の研究を脈々と今日まで引き継いできました。こうして積み重ねられた研究成果を、本学の学生のみならず、広く県民の方々に理解いただくことは大変重要な意義を持ちます。一方で、若者を中心とした古典文学離れ、という現象も起こっており、古典文学や日本の伝統文化を次世代に繋いでいくこともまた、文化学部に課せられた大きな使命であるといえます。
 そこで、11月1日の「古典の日」にちなみ、本年度は「『源氏物語』と日本近代文学」というタイトルで公開講座を開くことにいたしました。講演者として、追手門学院大学から村口進介氏をお招きし、日本文学とその後世への影響について、基調講演をいただきます。その後、本学の中古文学研究者中瀬将志と、近代文学研究者田中裕也を交え、座談会の形式で『源氏物語』と谷崎潤一郎をはじめとした近代の文学者たちとの関わりについて、さらに深い理解へと誘いたいと考えています。これ機に、多くのみなさまに、『源氏物語』を始めとした豊穣な古典文学の世界が、いかに近現代文学へと繋がっていくのか、その関係を通じて、豊かな文学の世界を楽しんでいただきたいと考えています。
開催時間
13時30分~16時00分
お問い合わせ
地域教育研究センター
16 日曜日
高知医療センター・高知県立大学包括的連携事業
看護実践能力を高めるための学習会 学習支援の極意を学ぶ!Part2
2025年11月16日(日曜日)
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
オンラインセミナー
お問い合わせ
看護学科
17 月曜日
18 火曜日
19 水曜日
20 木曜日
21 金曜日
テーマ:「四国および中国地方における英国連邦進駐軍の占領関係史(1945-1952)」

講 師 :サイモン・J・バイザウェイ(日本大学商学部 教授)

申込不要・参加費無料で、どなたでも参加できる公開講座です。
開催時間
18時30分~20時00分
開催場所
高知県立大学 永国寺キャンパス 教育研究棟101教室
お問い合わせ
文化学科
22 土曜日
23 勤労感謝の日 日曜日
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
26 水曜日
27 木曜日
28 金曜日
29 土曜日
 高知医療センター・高知県立大学包括的連携事業の一環として、健康栄養連携部会主催の「生活習慣病予防のための料理教室」を開催し
ます。
 生活習慣病予防のための食事を知りたい方、塩分量を抑えたおいしい料理の作り方を知りたい方などにおすすめの教室です。多数のご参
加をお待ちしています。
開催時間
10時~13時
開催場所
高知県立大学池キャンパス 本部・健康栄養学部棟1階 調理実習室
お問い合わせ
健康長寿研究センター
30 日曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

附属図書館 事前申込不要
永国寺図書館「名誉教授山崎良幸先生の図書」図書展示開催中!
2024年末、故・山崎良幸先生(高知女子大学名誉教授)の貴重な蔵書の一部を、
附属図書館にご寄贈いただきました。山崎良幸先生は、高知女子大学の
前身である高知県立女子専門学校時代からご在籍され、昭和50年3月に
高知女子大学をご退職されるまで、永きにわたり本学の多くの学生に
古典文学の面白さ、奥深さを伝えてこられました。
ぜひお手にとって、南国土佐の地で精力的に教育や研究に取り組まれてきた、
在りし日の山崎良幸先生や昭和の時代に思いを馳せていただけると幸いです。
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2026年3月26日(木曜日)
開催場所
永国寺図書館
お問い合わせ
附属図書館
社会福祉学部 事前申込不要
土曜の永国寺カフェ
「土曜の永国寺カフェ」は、本学や地元の地域包括支援センターなどからなる実行委員会が企画・運営する、「大学と地域の共同による認知症カフェ」です。

 コーヒーやお茶を飲みながら、専門家が認知症や健康に関する講話や情報提供を行うかたちとしています。書籍の紹介や貸し出しも行っています。
開催期間
2025年5月10日(土曜日)から 2026年3月7日(土曜日)
開催時間
13時30分~15時30分
お問い合わせ
企画調整課
附属図書館 事前申込不要
池図書館「笑w」図書展示開催中!
 健康的な生活に不可欠な「笑い」は、医療・福祉の専門職にとって大変重要なファクターです。
 一度「笑い」と向き合ってみるのはいかがでしょう。
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2025年11月4日(火曜日)
開催場所
池図書館
お問い合わせ
附属図書館
附属図書館 事前申込不要
池図書館「図書館サークルLibe:花の名前がつく本特集」図書展示開催中!
図書館サークルLibeの企画展示です。
タイトルに花の名前が入っている本を特集します。
可愛らしい花から棘のある花まで、魅力ある本を展示してみなさまをお待ちしております。
※以前、永国寺図書館で展示された図書の再展示です。
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2025年11月4日(火曜日)
開催場所
池図書館
お問い合わせ
附属図書館
附属図書館 事前申込不要
永国寺図書館「源氏物語と日本近代文学」図書展示開催中!
令和7年度高知県立大学公開講座「『源氏物語』と日本近代文学」
11月15日(土) 13:30~16:00 高知県立大学永国寺キャンパスA101教室
登壇講師 
(1) 村口 進介 准教授(追手門学院大学文学部)
(2) 田中 裕也 准教授(高知県立大学文化学部)
(3) 中瀬 将志 講師(高知県立大学文化学部)
に合わせて、登壇講師の先生方にご協力いただき、
昨年度に引き続いて、大学の公開講座と連携した図書展示を開催します。
開催期間
2025年9月4日(木曜日)から 2025年12月26日(金曜日)
開催場所
永国寺図書館
お問い合わせ
附属図書館
附属図書館 事前申込不要
永国寺図書館「図書館サークルLibe:旅行に行った気になれる本特集」図書展示開催中!
図書館サークルLibeの企画展示です。行楽シーズン!忙しくて旅行の時間がとれない方でも、家にいながら旅行気分を味わえる本を集めました。
開催期間
2025年10月8日(水曜日)から 2025年12月26日(金曜日)
開催場所
永国寺図書館
お問い合わせ
附属図書館

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

リ・デザイン プロジェクト
地域共生学研究機構シンポジウムのご案内(2025年11月7日)
申込締切
2025年11月6日 (木曜日)
開催期間
2025年11月7日(金曜日)
開催時間
14時00分~16時30分
開催場所
高知県立大学 池キャンパス 共用棟二階大講義室
お問い合わせ
企画調整課
看護学部
高知医療センター・高知県立大学包括的連携事業 オンラインセミナー開催のお知らせ(2025年11月16日開催)
高知医療センター・高知県立大学包括的連携事業
看護実践能力を高めるための学習会 学習支援の極意を学ぶ!Part2
2025年11月16日(日曜日)
申込締切
2025年11月7日 (金曜日)
開催期間
2025年11月16日(日曜日)
開催時間
10時00分~12時00分
開催場所
オンラインセミナー
お問い合わせ
看護学科