ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 高知県中山間地域等訪問看護師育成講座 > 新卒訪問看護師の声(5年目)

本文

高知県立大学健康長寿センター          OFFICE HOUR          ​1  

新卒訪問看護師の声(5年目)

ページID:0018997 更新日:2022年12月8日更新 印刷ページ表示

訪問看護ステーションげいせい 岡田由佳理 さん

1

Q.新卒で訪問看護師を目指し、今までの経験から成長されたと感じる点などを教えてください。

 悩んだり失敗した事から学ぶ事が多く、その後の訪問看護での対応をしっかりと考える事ができるようになった事です。

Q.4年目になった今、課題と感じていることは何ですか

 現状の把握と対応だけでなく、先を見越した対応をしていく事です。

Q.今後、どのような訪問看護を実践していきたいですか。今後の目標を教えてください

 適度な距離を持って利用者さんに寄り添い、利用者さん自身の力を活かせる訪問看護の実践を目指します。

Q.新卒で訪問看護師を目指す方へのメッセ―ジをお願いします

 新卒での訪問看護に不安を感じると思いますが、1年間の先輩看護師との同行訪問で少しずつ解消されると思います。

 

高知中央訪問看護ステーション 髙村智絵 さん

1

Q.新卒で訪問看護師を目指し、今までの経験から成長されたと感じる点などを教えてください。

 利用者さんや家族に病態について説明できたときには成長できたのかなと感じることがあります。

Q.4年目になった今、課題と感じていることは何ですか

 これから在宅のニーズが高まることで、今まで以上に様々な医療的ケアの必要な方が退院してくると思うので、PICCやドレーンの管理などへの対応について学んでいく必要があると感じてます。

Q.今後、どのような訪問看護を実践していきたいですか。今後の目標を教えてください

医療的ケアも自信を持って行えるようになりたいと思っています。

Q.新卒で訪問看護師を目指す方へのメッセ―ジをお願いします

利用者さんとの信頼関係が築けていく度にやりがいも感じています。自分の対応について悩むこともありますが、先輩に相談に乗ってもらいながら、これからも楽しく訪問看護師をできたら良いなと思っています。