本文
履修について
16単位以上を取得し、かつ、必要な研究指導を受けたうえ、博士論文の審査及び最終試験に合格すること。16単位以上の内訳は、専攻共通科目6単位以上、専攻専門科目2単位以上及び研究指導科目8単位以上とする。
授業科目 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
理論看護学Ⅰ | ◎ | |
理論看護学Ⅱ | ◎ | |
看護学研究方法Ⅰ | ○ | |
看護学研究方法Ⅱ | ○ | |
看護倫理学 | ○ | |
イノベーション看護学 | ○ | |
国際看護学 | ○ | |
医学研究方法論 | ○ | |
インディペンデントスタディ | ○ | |
プロフェッショナルライティング | ○ |
授業科目 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護学特別研究Ⅰ | ◎ | |
看護学特別研究Ⅱ | ◎ | |
看護学特別研究Ⅲ | ◎ |
授業科目 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
共創看護学Ⅰ | ○ | |
共創看護学Ⅱ | ○ | |
がん看護学Ⅰ | ○ | |
がん看護学Ⅱ | ○ | |
成人看護学Ⅰ | ○ | |
成人看護学Ⅱ | ○ | |
小児看護学Ⅰ | ○ | |
小児看護学Ⅱ | ○ | |
老人看護学Ⅰ | ○ | |
老人看護学Ⅱ | ○ | |
精神看護学Ⅰ | ○ | |
精神看護学Ⅱ | ○ | |
家族看護学Ⅰ | ○ | |
家族看護学Ⅱ | ○ | |
在宅看護学Ⅰ | ○ | |
在宅看護学Ⅱ | ○ | |
地域看護学Ⅰ | ○ | |
地域看護学Ⅱ | ○ | |
学校保健学Ⅰ | ○ | |
学校保健学Ⅱ | ○ | |
災害・国際看護学Ⅰ | ○ | |
災害・国際看護学Ⅱ | ○ | |
看護病態生理学Ⅰ | ○ | |
看護病態生理学Ⅱ | ○ | |
看護経営管理学Ⅰ | ○ | |
看護経営管理学Ⅱ | ○ |