本文
修了要件
共創看護学・成人看護学・小児看護学・家族看護学・地域看護学・看護管理学・災害・国際看護学・母性看護学の8領域があり、各領域で必要な講義・演習を含む必修科目を履修し、30単位以上を取得します。
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
疫学研究方法論 | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
学際的研究方法 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅱ | ◎ | |
看護学英語 | ◎ | |
共創看護学セミナー | 〇 | |
バイオメトリクス看護学演習 | 〇 | |
看護研究方法ⅠA | 〇 | |
看護研究方法ⅠB | 〇 | |
看護研究方法ⅡA | 〇 | |
看護研究方法ⅡB | 〇 | |
家族看護方法論Ⅰ | ◎ |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
看護サービス管理論 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
疫学研究方法論 | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
がん看護論 | ◎ | |
緩和ケ特論 | ○ | |
がん看護方法論Ⅰ | ◎ | |
がん看護方法論Ⅱ | ○ | |
がん看護方法論Ⅲ | ○ | |
がん病態生理学 | ○ | |
がん診断治療学 | ○ | |
がん薬理学 | ○ | |
がん看護課題研究 | ○ | |
がん看護学実践演習Ⅰ | ○ | |
がん看護学実践演習Ⅱ | ○ | |
がん看護学実践演習Ⅲ | ○ | |
がん看護学実践演習Ⅳ | ○ | |
がん看護学実践演習Ⅴ | ○ | |
成人看護学研究方法Ⅰ | ◎ | |
成人看護学研究方法Ⅱ | ◎ | |
慢性看護論 | ◎ | |
慢性看護対象論 | ○ | |
慢性看護方法論Ⅰ | ◎ | |
慢性看護方法論Ⅱ | ○ | |
慢性疾患診断治療学Ⅰ | ○ | |
慢性疾患診断治療学Ⅱ | ○ | |
慢性看護課題研究 | ○ | |
慢性看護学実践演習Ⅰ | ○ | |
慢性看護学実践演習Ⅱ | ○ | |
慢性看護学実践演習Ⅲ | ○ | |
慢性看護学実践演習Ⅳ | ○ | |
慢性看護学実践演習Ⅴ | ○ | |
家族看護方法論Ⅰ | ○ | |
家族看護方法論Ⅱ | ○ |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
こころの発達 | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
疫学研究方法論 | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
小児看護論 | ◎ | |
小児看護対象論 | ○ | |
小児看護方法論Ⅰ | ◎ | |
小児看護方法論Ⅱ | ○ | |
小児診断治療学Ⅰ | ○ | |
小児診断治療学Ⅱ | ○ | |
小児看護課題研究 | ○ | |
小児看護学実践演習Ⅰ | ○ | |
小児看護学実践演習Ⅱ | ○ | |
小児看護学実践演習Ⅲ | ○ | |
小児看護学実践演習Ⅳ | ○ | |
小児看護学実践演習Ⅴ | ○ | |
小児看護学研究方法Ⅰ | ◎ | |
小児看護学研究方法Ⅱ | ◎ | |
家族看護方法論Ⅰ | ◎ | |
家族看護方法論Ⅱ | ◎ |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
疫学研究方法論 | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
家族看護論 | ◎ | |
家族看護対象論 | ◎ | |
家族看護方法論Ⅰ | ○ | |
家族看護方法論Ⅱ | ○ | |
家族看護実践論Ⅰ | ○ | |
家族看護実践論Ⅱ | ○ | |
家族療法 | ○ | |
家族ケアの開発 | ◎ | |
家族看護課題研究 | ○ | |
家族看護学実践演習Ⅰ | ○ | |
家族看護学実践演習Ⅱ | ○ | |
家族看護学実践演習Ⅲ | ○ | |
家族看護学実践演習Ⅳ | ○ | |
家族看護学実践演習Ⅴ | ○ | |
家族看護学研究方法Ⅰ | ◎ | |
家族看護学研究方法Ⅱ | ◎ |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
疫学研究方法論 | ◎ | |
保健医療政策と経済Ⅱ | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
地域看護論 | ◎ | |
地域ケアシステム論 | ○ | |
地域看護展開論 | ◎ | |
地域看護課題研究 | ○ | |
地域フィールド演習Ⅰ | ○ | |
地域フィールド演習Ⅱ | ○ | |
地域看護学研究方法Ⅰ | ◎ | |
地域看護学研究方法Ⅱ | ◎ | |
家族看護方法論Ⅰ | ◎ |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
疫学研究方法論 | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
看護管理論 | ◎ | |
システム経営管理論 | ◎ | |
看護管理展開論 | ◎ | |
看護管理の動向と展望 | ◎ | |
看護管理課題研究 | ○ | |
看護管理学実践演習Ⅰ | ○ | |
看護管理学実践演習Ⅱ | ○ | |
看護管理学実践演習Ⅲ | ○ | |
看護管理学研究方法Ⅰ | ○ | |
看護管理学研究方法Ⅱ | ○ | |
家族看護方法論Ⅰ | ◎ |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
グローバルヘルス論 | ◎ | |
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
疫学研究方法論 | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
災害看護論 | ◎ | |
グローバル社会看護論 | ◎ | |
災害・国際看護方法論 | ◎ | |
感染症看護セミナー | 〇 | |
環境衛生看護セミナー | 〇 | |
共生社会看護セミナー | 〇 | |
災害看護管理セミナー | 〇 | |
災害・国際看護学研究方法Ⅰ | ◎ | |
災害・国際看護学研究方法Ⅱ | ◎ | |
看護管理課題研究 | 〇 | |
看護管理学実践演習Ⅰ | 〇 | |
看護管理学実践演習Ⅱ | 〇 | |
看護管理学実践演習Ⅲ | 〇 | |
看護管理学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護管理学研究方法Ⅱ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
災害看護活動論(準備期) | 〇 | |
環境防災学 | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と実践 | ◎ | |
看護研究と実践 | ◎ | |
看護倫理 | ◎ | |
データ分析方法論Ⅰ | ◎ | |
研究と倫理 | 〇 | |
教育学特論 | 〇 | |
教育心理学特論 | 〇 | |
ジェンダー論 | 〇 | |
臨床倫理 | 〇 | |
グローバルヘルス論 | 〇 | |
ケア論 | 〇 | |
看護マネジメント論 | 〇 | |
看護学基盤論 | 〇 | |
看護サービス管理論 | 〇 | |
看護コンサルテーション論 | 〇 | |
フィジカルアセスメント特論 | 〇 | |
病態生理学 | 〇 | |
臨床薬理学 | 〇 | |
こころの発達 | 〇 | |
看護教育論Ⅰ | 〇 | |
看護教育論Ⅱ | 〇 | |
看護教育学専門演習 | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅰ | 〇 | |
看護教育学研究方法Ⅱ | 〇 | |
疫学研究方法論 | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅰ | 〇 | |
保健医療政策と経済Ⅱ | 〇 | |
看護学の動向と展望 | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅰ | 〇 | |
最新専門看護実践講座Ⅱ | 〇 | |
インディペンデントスタディ | 〇 |
科目名 | 必修 | 選択 |
---|---|---|
看護理論と研究Ⅰ | ◎ | |
看護理論と研究Ⅱ | ◎ | |
女性健康看護論 | ◎ | |
女性健康支援論 | ◎ | |
子育て包括ケアシステム論 | 〇 | |
女性の健康危機マネジメント論 | 〇 | |
母性看護フィールド演習Ⅰ | 〇 | |
母性看護フィールド演習Ⅱ | 〇 | |
母性看護学研究方法Ⅰ | ◎ | |
母性看護学研究方法Ⅱ | ◎ | |
家族看護方法論Ⅰ | ◎ |