ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康長寿研究センター > 令和5年度高知県キャリア教育推進事業「集合研修2」開催報告

本文

センター概要
高知県中山間地域等訪問看護師育成講座
トピックス

健康長寿研究センターYouTube        高知県中山間地域等訪問看護師育成講座        リーフレット ​

令和5年度高知県キャリア教育推進事業「集合研修2」開催報告

ページID:0030786 更新日:2023年10月23日更新 印刷ページ表示

 令和5年度高知県キャリア教育推進事業「集合研修2」(9月22日)開催報告 

 本学では、高知県から補助を受け、高知県の介護福祉人材の「すその拡大」を目的とした高知県キャリア教育推進事業を実施しており、本事業の一つとして高校生やその保護者を対象に社会福祉のことをわかりやすく学んでいただくために、「福祉で未来を探求!高校生のためのEvent」を9月22日(土・祝)に対面形式にて開催いたしました。
​ 最初に大学で、社会福祉学部 田中眞希講師による施設や生活支援に関するミニ講義を受け、参加者と社会福祉学部の学生とでディスカッションを行いました。その後、「土佐希望の家 医療福祉センター」に移動し、施設で生活する利用者の様子やノーリフティングケアについて見学しました。さらに、仕事のやりがいや大学で学ぶ意義について、高知県立大学卒業生でもある職員のリアルな声を聴きました。大学に戻った後、見学での感想や疑問点について、参加者と学生とでディスカッションをし、学内の見学も行いました。参加者と学生との話は盛り上がり、プログラム終了後もしばらく話していました。

今回の講義が福祉介護の理解を深める契機となり、参加者の皆さんの大切な未来の一助となりましたら幸いです。

 

【研修内容】

 9時15分~ オリエンテーション

 9時45分~ バス移動

 10時15分~11時30分 施設訪問(土佐希望の家 医療福祉センター)
            ♢卒業生トーク
            ♢施設内見学
            ♢施設紹介

 11時30分~ バス移動

 12時~    大学内見学・振り返り

 

【参加者からの感想 ※抜粋】

・まずは自分の周りの人で何かを抱えているという人に気づくことが大事だということを学んだ。

・施設見学で初めてリフトというものを見て、それを知るまでは人力のイメージが強かったが、そういった機械があり働き手の負担の軽減がされていることが分かった。また、働いている人の気持ちや現状の日本の福祉の事について聞くことができ、新しい知識を得ることができた。

・職員さんと利用者さんの会話の中で、職員さんが正確に相手の意志をくみ取れているように感じました。実際に現場を見ることでセンター長の吉川さんがおっしゃっていた「時間がゆっくり流れている」の意味がわかり良い経験になりました。

 

1  1 ​   1

   「オリエンテーションの様子」        「ノーリフティングケアについて」         「施設内見学の様子」

 

 

令和5年度高知県キャリア教育推進事業について
https://www.u-kochi.ac.jp/site/wlc/2023career01.html

 

============================================

【お問い合わせ】
高知県立大学 教育研究戦略課 
健康長寿センター事務担当:森田 または 由比
Tel:088-847-8815 E-mail:wlc@cc.u-kochi.ac.jp