ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康長寿研究センター > 令和3年度入退院支援事業「第1回 入退院支援コーディネート能力修得研修」開催報告

本文

センター概要
高知県中山間地域等訪問看護師育成講座
トピックス

健康長寿研究センターYouTube        高知県中山間地域等訪問看護師育成講座        リーフレット ​

令和3年度入退院支援事業「第1回 入退院支援コーディネート能力修得研修」開催報告

ページID:0019224 更新日:2021年12月27日更新 印刷ページ表示

令和3年度入退院支援事業「第1回 コーディネート能力修得研修」(7月29日)開催報告

 7月29日(木曜日)に、第1回入退院支援コーディネート能力修得研修をちより街テラス ちよテラホールでハイブリットにて開催いたしました。
 病院内外での横断的な支援及び、地域・病院・多職種協働型の入退院支援を推進するコーディネーター能力を修得することが出来る全3回の研修を実施しています。

 

【研修内容】

□ 入退院支援事業の概要説明
  入退院支援におけるコーディネート能力修得研修の位置づけ

   入退院支援事業責任者  看護学部教授 森下 安子


□ 地域・病院・多職種協働の場においてコーディネート能力とは?
  
 看護学部教授 久保田 聰美

 

<参加者からの感想 ※抜粋>
・今後、入退院支援していく上で、手段が目的化していくことがあると思うので、頻回に確認を心掛けるようにしていきます。また、今まで以上に家族、地域との連携を意識し、患者さんに関わっていきます。

・以前より「入退院支援の目指す姿」と「現状」のギャップを感じておりました。退院支援に対する意識の違いにより、足並みが揃わないことも退院支援が上手くいかない要因の1つと考えることも出来ると思うので、まずは自組織から退院支援に対する意識を変えていけるようにしたいと思いました。

・入院中の生活に合わせ、退院後の生活環境を整えるのではなく、退院後生活する場の状況に合わせた援助をしていく。そのための情報収集、情報共有が地域や他職種間で大切。

 

 

1

会場全体の様子

 

2

講義の様子

3

会場参加者発表の様子

4

リモートワーク参加者発表の様子

5

グループワークの様子(1)

6

グループワークの様子(2)

 

令和3年度入退院支援事業について
https://www.u-kochi.ac.jp/site/wlc/taiin202113.html

 

【お問い合わせ先】
高知県立大学 教務支援部 教育研究戦略課 由比・乾・福重
〒781-8515 高知市池2751番地1
電話:088-847-8815  Fax:088-847-8579