ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 高知県中山間地域等訪問看護師育成講座 > 平成28年度前期研修、経過報告

本文

高知県立大学健康長寿センター          OFFICE HOUR          ​1  

平成28年度前期研修、経過報告

ページID:0004432 更新日:2016年6月9日更新 印刷ページ表示

平成28年度前期研修、経過報告

 今年度の「訪問看護スタートアップ研修」が4月に開講してから、約2ヶ月が経とうとしています。研修の当初は在宅ケアに関する法制度や仕組み、訪問看護の実際や看護過程の展開など、主に概論の講義・グループワークを進めてきました。5月終わり頃からは、排泄ケアや輸液管理、栄養アセスメントなどのケア技術、慢性疾患を抱えたり看取り期にある方など対象別の看護や、各論の講義・演習を主に進めております。毎週顔を合わせ、ペアを組んだりグループになって演習することで、受講者同士がお互いに考えを述べたり、アドバイスし合う関係性もできています。所属ステーション・病院のサポートをいただきながら、充実した研修生活を送っているようです。

特別講義

講義風景

「中山間地域を見る・聞く・知る」と題した特別講義も開催されました。
地域の特徴や文化とそこで暮らす人を知り、在宅看護を展開していく必要性を考えました。

 
演習風景

演習風景(排泄ケア)

普段行っている何気ないケアでも、その根拠を考えながら行います。
「在宅で」、「看護師が行う」ケアの意味を問いながら、丁寧に確実に身に着けます。

グループワーク風景

グループワーク風景

受講者それぞれが、これまでの人生経験、看護経験をもとに意見交換を行っています。自分とは違った考え方にも耳を傾け、様々な側面から検討することで、新たな方向性を見出すことができます。