ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
UoK Vision 2033
動画ライブラリ

本文

学生たち

学生1
学生2
学生3
学生4
学生5
学生7
学生8
学生9

トピックス

ポスター画像
 この度、高知県立大学文化学部主催、地域教育研究センター共催で、令和7年度 高知県立大学公開講座「『源氏物語』と日本近代文学」を開催いたします。 ​ 高知県立大学文化学部では、その前身の高知女子大学文学部時代から『源氏物語』の研究を脈々と今日まで引き継いできました。こうして積み重ねられた研究成果を、本学の学生のみならず、広く県民の方々に理解いただくことは大変重要な意義を持ちます。一方で、若者を中心...
【公開講座・募集】令和7年度 高知県立大学公開講座 「『源氏物語』と日本近代文学」の開催について
1
  「はずして、つくって、やぶって、かいて~永国寺はらっぱフェス~」についてのチラシはこちら (PDFファイル:3.66MB)   第5回永国寺はらっぱフェス はずして、つくって、やぶって、かいて 日時 2025年10月18日(土曜日)13時30分~16時00分 場所                                                  ...
第5回「はずして、つくって、やぶって、かいて ~永国寺はらっぱフェス~」のご案内(2025年10月18日)
災害対策本部①
 本学では、南海トラフ巨大地震を想定して、災害対応能力を上げるべく実践的な研修を実施しています。 災害対策本部立上げ  9月10日(水曜日)、令和7年度事務局職員対象災害訓練を池キャンパスにて開催しました。  訓練では震度7の大規模災害を想定し、災害対策本部の立ち上げと運用、学生・教職員の安否を確認するためのシステムを用いた実践訓練(今回は事務職員のみで実施)を行いました。    災害食調...
【開催報告】令和7年度事務局職員対象災害訓練
加藤昭尚助教
研究テーマ「手術室経験年数による手術室看護師のやりがいの違い 」  2025年9月20日(土曜日)及び21日(日曜日)に第39回日本手術看護学会年次大会が行われ、看護学部 加藤昭尚助教が発表した研究が優秀演題として表彰されました。   発表内容  全国の一般病院手術室看護師を対象に、やりがいとその影響要因に関する質問紙調査を行いました。その結果、手術室看護師のやりがいは、手術室経験年数が長く...
看護学部 加藤昭尚助教が第39回日本手術看護学会年次大会の優秀演題賞を受賞しました
ちっとええぜよ汗見川1
 高知県立大学地域教育研究センターでは、令和6年1月から、集落活動センター※のイベント等の参加を主とした課外活動について「集落活動センター活性化支援事業」として高知県と協働し実施しています。  集落活動センターでの様々な地域活動をとおして、本学の学生に地域の現状を知ってもらい、集落活動センターの取り組みへのご意見をいただいたり、のちの地域活動のきっかけづくりとなることを願っています。 ※集落活動セ...
【集落活動センター活性化支援事業】令和7年度の活動報告

開催予定のイベント