ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
UoK Vision 2033
動画ライブラリ

本文

学生たち

学生1
学生2
学生3
学生4
学生5
学生7
学生8
学生9

トピックス

サムネイル1
 社会福祉学部の卒業生・奥村早希さんが、高知県の広報番組「好き積もる、高知。」に出演しました。  「好き積もる、高知。」は、高知でいきいきと暮らす人々の姿に密着し、日々の暮らしやインタビューを通して、都市部とは異なる“高知で暮らす魅力”を伝える番組です。  番組では、介護福祉士として県内で活躍する奥村さんが、この仕事をめざしたきっかけや、現場で感じているやりがい、そして高...
社会福祉学部卒業生が県広報番組「好き積もる、高知。」に出演しました
避難訓練①
 毎年、同じ高知県公立大学法人である高知工科大学のある香美キャンパスと永国寺キャンパス、池キャンパスの3キャンパスで合同災害訓練を実施しています。  今年は、11月10日(月曜日)に、学生・教職員を対象とした避難訓練を実施しました。  訓練開始となる緊急地震速報が流れると、学生と教職員は机の下などで自身の身を守る安全な行動をとり、揺れが収まるのを待ちました。その後、教職員の誘導に従い、各棟の一時...
【開催報告】令和7年度3キャンパス合同災害訓練を実施しました
シンポジウムの高知新聞記事
交流する「場」の力  重要 共生社会考えるシンポ 令和7年度 高知県立大学地域共生学研究機構シンポジウム「みんなでつくる地域共生社会~地域活動の持続的発展と関係構築の秘訣を探る~」を開催しました。その様子が2025年11月9日付け高知新聞に掲載されました。 ※画像をクリックすると大きく表示されます ...
地域共生社会を考えるシンポジウムが高知新聞に掲載されました(2025年11月9日掲載)
出前講座
高知県立大学では、学問に対する興味・関心を高め、大学で学ぶことの魅力や楽しさについて知っていただくことを目的として、高知県内の小・中・高等学校を中心に、本学の教員による出前講座を実施しています。   ...
【出前講座・開催報告】令和7年度出前講座の開催報告
中間報告会
     令和7年11月1日(土曜日)、永国寺キャンパスにおいて、高知県立大学「県民大学」学生プロジェクト「立志社中」の中間報告会を開催しました。 「立志社中」とは、地域の課題解決に主体的に取り組む学生団体を大学が支援する教育プログラムです。 平成25年より開始し、13年目を迎え、今年度は7チームが活動を行っています。後期募集で採択された「立志のたまご」1チームも活動中です。 中間報...
令和7年度「立志社中」中間報告会を開催しました

開催予定のイベント