ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
閲覧補助
資料請求
Foreign Language
English
Chinese(简体字: jiǎntǐzì)
Chinese(繁體字:fántǐzì)
Korean(한국어)
Indonesian
(Bahasa Indonesia)
Vietnamese(tiếng Việt)
Italian(Italiano)
とじる
閲覧補助
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
とじる
アクセス
池キャンパス
永国寺キャンパス
とじる
検索
サイト内検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
ページIDを入力
とじる
大学案内
大学案内
大学紹介
情報公開
キャンパス紹介
教員紹介
広報活動
共催・後援依頼
採用情報
ご寄附をお考えのみなさまへ
お知らせ
とじる
学部・大学院
学部・大学院
文化学部
看護学部
社会福祉学部
健康栄養学部
看護学研究科
人間生活学研究科
とじる
教育
教育
教育理念・目的
教育研究の基本組織
入学及び卒業後の進路に関する情報
教員情報
授業に関する情報
学修成果に係る評価
その他教育活動
教育研究環境
大学機関別認証評価
教育情報の公開
とじる
研究
研究
研究推進・研究者情報
科学研究費助成事業
競争的資金
戦略的研究推進プロジェクト
公的研究費の適正な管理および特定不正行為への対応等について
動物実験について
とじる
学生生活・就職
学生生活・就職
学生生活紹介
入学料・授業料・その他納入金
経済的支援制度
キャンパス・ハラスメント
クラブ・サークル
各種証明書発行
学業成績提供
学生アルバイト募集
障害のある学生への支援
健康管理センター
ワクワクWork!!
とじる
附属施設・機関
附属施設・機関
地域共生学研究機構
国際交流センター
・地域教育研究センター
健康管理センター
・健康長寿研究センター
附属図書館
・総合情報研究センター
とじる
とじる
受験生の方
入試情報(学部入試)
入試情報(大学院入試)
インターネット出願
保護者の方
卒業生の方
企業の方
社会人・地域の方
公開講座
地域連携
採用情報
在学生・教職員
在学生専用ポータルシステム
就職活動支援システム
教職員向けページ
本文
注目情報
重要なお知らせ
教員の懲戒処分の公表について
入試情報
インターネット出願
(学部入試)
学部入試情報
大学院入試情報
2025年10月27日更新
【学部入試】出願期間中のお問い合わせ対応について掲載しました
2025年10月17日更新
オンライン説明会の開催について掲載しました
2025年10月16日更新
【学部入試】令和8年度社会人選抜、3年次編入学選抜の出願状況を掲載しました
2025年10月9日更新
【大学院入試】人間生活学研究科博士前期課程「ウェルビーイング学領域」に関する情報を更新しました(2026年4月新設)
2025年10月2日更新
【学部入試】令和8年度入学者選抜 入学検定料返還のお知らせを掲載しました
学生たち
トピックス
トピックスの一覧
イベント募集
イベント報告
学生生活・就職
国際交流
教育・研究
採用・募集
2025年10月30日更新
...
【立志社中】チーム 健援隊が香美市神池地区で「健康教室」を行いました
2025年10月30日更新
2025年10月11日(土曜日)、1回生15人が地域学実習Ⅰの一環として、いの町枝川の八代地区を訪れました。 いの町枝川には、昔から「枝川五社」と呼ばれる五つの神社があり、その一つである八代八幡宮には、社殿と向かい合うように舞殿が建っています。ここでは毎年11月5日の夜、地元の若者で組織される八代青年団によって伝統の歌舞伎が奉納されています。 午前中は、八代青年...
本学学生が地域学実習で八代農村歌舞伎を体験しました
2025年10月29日更新
「はずして、つくって、やぶって、かいて~永国寺はらっぱフェス~」についてのチラシはこちら (PDFファイル:6.44MB) 第6回永国寺はらっぱフェス はずして、つくって、やぶって、かいて 日時 2025年11月15日(土曜日)13時30分~16時00分 場所 ...
第6回「はずして、つくって、やぶって、かいて ~永国寺はらっぱフェス~」のご案内(2025年11月15日)
2025年10月29日更新
つながる保健室とは 「つながる保健室」は、学校にある保健室のように、こころとからだの悩みを気軽に相談できる健康サポートの場です。 高知県立大学健康長寿研究センターおよび看護学部、社会福祉学部、健康栄養学部が協力して、健康チェックや健康相談などを行っていきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。 新着情報 「第1回つながる保健室」を開催しました(2025年10月4日) 「つながる保健室」プレ開催し...
つながる保健室
2025年10月28日更新
リカレント教育講座 開催案内 本講座は、社会福祉専門職や学部卒業生の再教育の場として開催しています。 本年度は、アメリカのMilitary Social Workの知見をヒントに、命・危険と向き合う人々と家族の心と体を支えるために何ができるか、考えていきます。 -----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・-----・----- ◆日 時 ...
2025 社会福祉学部リカレント講座「ようこそ! 知のフィールドへ」
2025年10月28日更新
高知県立大学では、令和6年度より10年戦略「UoK Vision 2033」を始動し、戦略の一つとして「地域共生社会を支援する実践的な教育・研究」に取り組んでいます。その一環として、人と地域のつながりで人を元気にする取り組み「社会的処方」の実践と研究成果の地域還元を「リ・デザイン プロジェクト」の中核と位置付け、プロジェクトを発掘・検討・深化させるための様々な意見交換を行う場として「社会的処方研究...
令和7年度 第2回社会的処方研究会を開催しました(2025年9月27日)
開催予定のイベント
イベントカレンダー
令和7年度 高知県立大学地域共生学研究機構シンポジウム
あと
8
日
令和7年度 高知県立大学公開講座 「『源氏物語』と日本近代文学」
あと
16
日
学部
文化学部
看護学部
社会福祉学部
健康栄養学部
大学院
看護学研究科
人間生活学研究科
施設・機関
地域教育研究センター
健康長寿研究センター
総合情報研究センター
国際交流センター
健康管理センター
附属図書館