ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
UoK Vision 2033
動画ライブラリ

本文

学生たち

学生1
学生2
学生3
学生4
学生5
学生7
学生8
学生9

トピックス

 社会福祉学部 田中きよむ教授が9月5日(金曜日)、徳島県庁で開催された「子どもの貧困対策 四国フォーラム」において、「こどもの貧困解消へ 地域でどう取り組むか」と題したパネルディスカッションにパネラーとして出席しました。  その様子が、テレビで放送されました。こちらのリンクからご覧いただけます。​​ 「子どもの貧困対策について考える 徳島市でフォーラム【徳島】」 https://news.nt...
社会福祉学部 田中きよむ教授が「子どもの貧困対策 四国フォーラム」に登壇
『群像』2025年10月号
 白岩教授が、文芸誌『群像』10月号に書評を寄稿しました。対象書籍は、アメリカ文学研究者・新田啓子先生(立教大学教授)の新刊『セキュリティの共和国――戦略文化とアメリカ文学』(講談社、2025年8月26日刊)。書評のタイトルは「未完の共和国、殺さない想像力」です。  新田先生のご著書は、「安全」という言葉に潜む暴力の構造を、アメリカ文学を通じて鮮やかに描き出した意欲的な研究書です。白岩教授は、ハー...
文化学部の白岩英樹教授が文芸誌『群像』10月号に寄稿しました
きもきもきもだめし1
 高知県立大学地域教育研究センターでは、令和6年1月から、集落活動センター※のイベント等の参加を主とした課外活動について「集落活動センター活性化支援事業」として高知県と協働し実施しています。 集落活動センターでの様々な地域活動をとおして、本学の学生に地域の現状を知ってもらい、集落活動センターの取り組みへのご意見をいただいたり、のちの地域活動のきっかけづくりとなることを願っています。 ※集落活動セ...
【集落活動センター活性化支援事業】令和7年度の活動報告
こうちティーンズベース
 「Kochi Teens Base(こうちティーンズベース)」がNHKの取材を受け、8月29日(金曜日)に放送されました。  高知県教育委員会と本学は連携・協働し、子どもたちが心の教育センターのスタッフや学生ボランティアと関わりあいながら、自分のペースでゆっくりと過ごすことができる第三の居場所として「Kochi Teens Base」を提供しています。  こちらのリンクからご覧いただけます。​​...
「Kochi Teens Base(こうちティーンズベース)」がNHKにて放送されました

開催予定のイベント