ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
UoK Vision 2033
動画ライブラリ

本文

学生たち

学生1
学生2
学生3
学生4
学生5
学生7
学生8
学生9

トピックス

つながる保健室とは 「つながる保健室」は、学校にある保健室のように、こころとからだの悩みを気軽に相談できる健康サポートの場です。 高知県立大学健康長寿研究センターおよび看護学部、社会福祉学部、健康栄養学部が協力して、健康チェックや健康相談などを行っていきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。 開催場所・日時 〇第1回  日時:2025年10月4日(土曜日) 13時30分から15時30分  場所...
つながる保健室
HP用_料理教室のチラシ
生活習慣病予防のための料理教室 開催案内  高知医療センター・高知県立大学包括的連携事業の一環として、健康栄養連携部会主催の「生活習慣病予防のための料理教室」を開催します。  生活習慣病予防のための食事を知りたい方、塩分量を抑えたおいしい料理の作り方を知りたい方などにおすすめの教室です。多数のご参加をお待ちしています。 内容   1. 日 時 :2025年11月29日(土曜日)10時~13時...
令和7年度「生活習慣病予防のための料理教室」開催のご案内
ポスター画像
 この度、高知県立大学文化学部主催、地域教育研究センター共催で、令和7年度 高知県立大学公開講座「『源氏物語』と日本近代文学」を開催いたします。 ​ 高知県立大学文化学部では、その前身の高知女子大学文学部時代から『源氏物語』の研究を脈々と今日まで引き継いできました。こうして積み重ねられた研究成果を、本学の学生のみならず、広く県民の方々に理解いただくことは大変重要な意義を持ちます。一方で、若者を中心...
【公開講座・募集】令和7年度 高知県立大学公開講座 「『源氏物語』と日本近代文学」の開催について
美良布2
 高知県立大学地域教育研究センターでは、令和6年1月から、集落活動センター※のイベント等の参加を主とした課外活動について「集落活動センター活性化支援事業」として高知県と協働し実施しています。 この事業は、高知県が、集落活動センターでの様々な地域活動をとおして、高知県立大学の学生に地域の現状や課題を知ってもらい、集落活動センターの取り組みへの意見を出してもらったり、のちの地域活動のきっかけづくりとな...
【集落活動センター活性化支援事業】令和7年度の活動報告

開催予定のイベント