高知県は、全国平均を上回る壮年期死亡率の改善を大目標に掲げ、非がんの生活習慣病を「血管病」と命名し、その重症化予防に取組んでいます。
本学では、令和元年度より高知県から委託を受け、糖尿病をもつ壮年期成人の重症化予防を担う「血管病調整看護師」の育成を4年間行って参りました。「血管病調整看護師」は地域の糖尿病重症化のハイリスク者と治療中断者の減少に向けて、多職種との連携・協働体制を構築し、患者の治療継続と社会生活の両立を支援する役割を担っています。
このたび、それらの取り組みをご紹介する報告会を動画で配信いたします。ぜひ、お申込み下さい。
************************************************
日 時 : 令和5年3月24日(金曜日)~4月24日(月曜日)
対 象 : 保健・医療・介護・福祉関係者など
内 容 : 1.事業概要
・高知県健康政策部保健政策課
・高知県立大学看護学部
2.モデル基幹病院からの報告
【報告病院】
・くぼかわ病院
・高知医療センター
開催方法 : オンデマンド(Youtubeを利用した期間限定配信)
申込方法 : ご希望される場合は、配信期間内に、こちら(申込フォーム)からお申込みください。
個人情報の取扱いについて:お申込みいただいた情報から取得する個人情報は、本報告会開催の目的を達成するものであり、これ以外の目的での使用並びに第三者への提供及び開示は行いません。
令和4年度糖尿病保健指導連携体制構築事業報告会チラシ (PDFファイル:525KB)