ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 2025年度新入生のみなさまへ

本文

ページID:0036027 更新日:2025年3月19日更新 印刷ページ表示

このページでは、2025年度新入生のみなさまに向けて、入学に関するお知らせ等を掲載いたします。

随時更新していきますので、常に最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。

 

令和7年度入学式のご案内 ​

令和7年度高知県立大学入学式は、以下のとおり実施いたします。

開催日時 :令和7年4月4日(金曜日)10時00分~(開場 9時20分)

参加者  :全学部・研究科の令和7年度入学生
      ※付添者の入場について、制限ありません。

会 場  :高知県民文化ホール オレンジホール
      高知県高知市本町4丁目3-30 MAP

開催概要 :10時00分  開式
      11時15分頃 学部生保護者説明会
      11時45分頃 学部別懇談会

その他事項:入学生は、開式10 分前までに式典会場にてご着席ください。
      学部生保護者説明会の所要時間は約30分を予定しております。
      大学院生は全体の式典のみとなります。

オリエンテーションについて​

(教務・学生支援課)

【学部 新入生オリエンテーションについて】

〇4月7日(月)と8日(火)の新入生オリエンテーションは、教員、学友との顔合わせ、これからの大学生活で必ず知っておかなければならないことをお伝えする大切な機会です。また、学生証や授業料に関する書類もお渡しします。

 

4月7日(月)集合時刻・会場

■文化学部  :9時15分集合・永国寺キャンパス 教育研究棟1階 A101

■看護学部  :9時集合・池キャンパス 看護学部棟3階 C309

■社会福祉学部:9時30分集合・池キャンパス 社会福祉学部棟1階 E102

■健康栄養学部:9時集合・池キャンパス 本部・健康栄養学部棟3階 A306

 

池キャンパスマップ
https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/1/campus-ike.html

永国寺キャンパスマップ
https://www.u-kochi.ac.jp/site/eikokuji/

 

〇新入生オリエンテーションの実施日程は、令和7年度1回生オリエンテーションスケジュールで確認してください。

令和7年度1回生オリエンテーションスケジュール (PDFファイル:268KB)

 

【大学院 新入生オリエンテーションについて】

R7年度看護学研究科オリエンテーションについて (PDFファイル:268KB)

R7年度人間生活学研究科オリエンテーションについて (PDFファイル:268KB)

 

メールアドレスの準備について NEW

(教務・学生支援課)

講義連絡を含む大学からの重要な連絡をすぐに確認できるよう、外出先等でも確認できるメールアドレスをご用意ください。
(携帯電話等で閲覧できるメールアドレス(gmailやicloudのメールアドレスでも可))

また、迷惑メールフィルターなどでパソコンからのメール等、特定のメールを受付けない設定にしている場合は
事前に、携帯電話やスマートフォンで以下のドメインからのメールが受信できるように設定(*)を行っておいてください。

オリエンテーション時に新入生の皆さんご自身で、大学のシステムにメールアドレスを登録していただき受信テストを行う
予定です。

皆様のご協力をお願いいたします。

(*)設定方法が不明な場合は契約している携帯電話会社(docomo.au.softbank等)の窓口に相談していただく、
またはgmailなどで新規メールアドレスを取得するなど、ご自身で対応をお願いいたします。

 

駐輪場及び駐車場について  ​

(教務・学生支援課)

各キャンパスへ通学する際、池キャンパスは駐輪場及び駐車場、永国寺キャンパスは駐輪場が利用できます。

詳細は下記マップをご覧ください。

駐輪場及び駐車場案内(マップ) (PDFファイル:544KB)

※駐車場は池キャンパスのみとなり、永国寺キャンパスにはありません。

 

池キャンパス駐車場は、オリエンテーション期間中、通学用駐車場許可申請をしていない方も駐車場を利用できますが、オリエンテーション期間終了以降も利用される方は、教務・学生支援課へ駐車場許可申請書一式書類(下記必要書類を参照)を提出してください。

【必要書類】

※「学籍番号」については、オリエンテーション時に「学生証」をお渡ししますので、そちらでご確認ください。

 

学生身上書について​

(教務・学生支援課)

提出時期:「ポータルシステム説明会」時に、各学部教員が回収しますので、その時にご提出ください。

 ※学生身上書の様式は、入学前に入試課から送付する書類に同封しています。

 ※「学籍番号」については、オリエンテーション時に「学生証」をお渡ししますので、そちらでご確認ください。​

 

令和7年度授業実施日程について

(教務・学生支援課)

令和7年度の授業開始日は、4月10日(木)です。1年間の授業実施日程は、「令和7年度授業回数カレンダー」を確認してください。

4月7日(月)と8日(火)には、オリエンテーションを実施します。

令和7年度授業回数カレンダー (PDFファイル:156KB)

 

パソコンの保有について​

(情報課)

高知県立大学では、個人ごとの端末での学修環境を提供し、教室内での講義科目・演習科目での利用にとどまらず、地域活動や国外での活動においても、大学の情報ネットワークに常時接続し、ボーダレスな学びを継続することができます。そこで、入学に際し、パソコンをご準備いただくようお願いいたします。

パソコンの保有についてのお願い (PDFファイル:194KB)

 

パソコン設定会について

(情報課)

大学のアカウント、Wi-Fi、メールなどを設定する「パソコン設定会」を開催します。
参加は必須ではありませんが、入学後のオリエンテーション・授業をスムーズに進めるためにも、ぜひ積極的にご参加ください。
パソコンを大学生協で購入した方、自分(生協以外)で購入した方で会場が異なりますので、必ずご確認ください。​

【大学生協で購入した方】
・開催日
4月5日(土曜日)、6日(日曜日)
詳細は大学生協より改めてご連絡します。

【自分(生協以外)で購入した方】
・開催日
4月5日(土曜日)13時00分~17時00分(最終受付:16時00分)
4月6日(日曜日) 9時00分~12時00分(最終受付:11時00分)
4月6日(日曜日)13時00分~17時00分(最終受付:16時00分)

・場所
永国寺キャンパス 教育研究棟1階 A105教室

・持ち物
自分で購入したパソコン、充電器
※「高知県立大学 情報基盤利用登録承認書」は入学後にお渡しします。

教科書の購入について​ ​​​

(教務・学生支援課)

大学では、⼊学後に⾃分で時間割を組み、履修する科目を決めます。
⼤学⽣は学⽣⼀⼈ひとりの時間割が異なりますので、必要な教科書も⾃分で購⼊します。
教科書の購⼊先は、主に各キャンパスの⾼知県公⽴⼤学⽣活協同組合(⽣協)となります。

◆ 高知県公立大学生活協同組合(生協) https://vsign.jp/kouken/2025

教科書の準備時期・購⼊⽅法は⼊学後のオリエンテーションで実施される、各学部ガイダンスで案内されます。各学部や科目担当教員の指⽰及び授業のシラバス(授業概要)に従って購⼊するようにしてください。

 

定期健康診断のお知らせ​

(健康管理センター)

 

授業料の納付について ​

(財務課)

※準備中​​

日本学生支援機構奨学金採用候補者(貸与・給付)が行う手続きについて​

(教務・学生支援課)

高校在学時に令和7年度日本学生支援機構奨学金採用候補者となった方は、下記ページに記載されている手続きを必ず行ってください。
https://www.u-kochi.ac.jp/site/scholarships/jasso-r7yoyaku.html

​​入学後に日本学生支援機構奨学金(貸与・給付)の申請を希望する場合の手続きについて

(教務・学生支援課)

※準備中

 

学研災付帯学生生活総合保険について ​ ​​​

(教務・学生支援課)

本学では、入学手続き時に、学部生は「学生教育研究災害傷害保険」及び「学研災付帯賠償責任保険」に全員が加入をしていただきますが、在学期間において、この保険の対象外となる事故等も想定されます(例:風邪等の病気を患った際の病院費用や通学以外の交通事故などは対象外)。

加入は任意となりますが、前述保険とは別に、補償範囲が広い「学研災付帯学生生活総合保険【通称:付帯学総】」がございます。加入を検討される方は、以下の資料をご確認いただき、加入手続きを行ってください。

<申込資料>

文化学部・社会福祉学部・健康栄養学部の学生はこちら (PDFファイル:2.03MB)

看護学部の学生はこちら (PDFファイル:1.95MB)

 

問い合わせ一覧​

 所属学部のあるキャンパスにお問い合わせください。

  • 池キャンパス : 看護学部・社会福祉学部・健康栄養学部・看護学研究科・人間生活学研究科
  • 永国寺キャンパス : 文化学部
※( )内はキャンパス。
部署名 電話番号

教務・学生支援課 

( 池 ) 088-847-8577、088-847-8788

(永国寺)   088-821-7105

健康管理センター

( 池 ) 088-847-8743 

(永国寺)   088-821-7116

財務課 ( 池 ・ 永国寺 )088-847-8572
情報課 ( 池 ・ 永国寺 )088-847-8754

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

リ・デザイン プロジェクト 未来を切り拓く 卒業生たちのストーリー

 

ピックアップ

高知県立大学公式Facebook 高知県立大学公式Instagram

 キャンパス

池キャンパス 永国寺キャンパス​​