本文
イベント募集
- 2022年12月23日更新第64回 高知医療センター 地域医療連携研修会 「高齢化先進県だからこそできることを一緒に考えよう!」~介護現場における介護と医療の連携~
- 2022年12月16日更新おうちで健康長寿体験型セミナー第3弾「高知家、認知症とのつき合い方」YouTube公開
- 2022年12月9日更新【公開講座・募集】令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の冬期開催について
- 2022年12月5日更新【公開講座・募集】 高校生のための公開講座「第3回 県大立志塾2022」12月11日開催について
- 2022年11月22日更新リカバリーカレッジ高知 2022冬講座 受講生募集中
- 2022年11月21日更新【公開講座】国際日本学レクチャーシリーズ第60号(令和4年12月2日)
- 2022年11月1日更新女子医専から高知県立大学へ 高知県立公文書館で学制150年企画展(松崎先生による講演11月3日)
- 2022年11月1日更新2022年「紅葉祭(大学祭)」開催のお知らせ(令和4年11月1日追記)
- 2022年10月29日更新【公開講座・募集】地域教育研究センター10周年記念 地域活性化シンポジウム「中山間地域の持続可能な『健幸づくり』に向けた小さな拠点のあり方を考える」の開催について
- 2022年10月28日更新【公開講座】国際日本学レクチャーシリーズ番外編(令和4年11月18日)
- 2022年10月28日更新【公開講座】国際日本学レクチャーシリーズ第59号(令和4年11月11日)
- 2022年10月26日更新高知市地域活動実践ゼミナールに田中きよむ教授が登壇します(令和4年12月3日)
- 2022年10月5日更新令和4年度高知県糖尿病保健指導連携体制構築事業第2回公開講座「生活習慣病を悪化させないために!」(11月12日)開催案内
- 2022年10月3日更新令和4年度高知県文化人材育成プログラム(主催:公益財団法人高知県文化財団)で橋尾教授が講師を務めます(令和4年10月8日)
- 2022年9月30日更新講座3福祉で未来を探求!高校生のためのWeb EVENT【令和4年度高知県キャリア教育推進事業】
- 2022年9月12日更新講座2福祉で未来を探求!高校生のためのWeb EVENT【令和4年度高知県キャリア教育推進事業】
- 2022年9月8日更新【公開講座・募集】 高校生のための公開講座「第2回 県大立志塾2022」9月11日開催について
- 2022年9月7日更新令和4年度入退院支援事業「入退院支援コーディネーターフォローアップ研修」 開催案内
- 2022年9月2日更新福祉で未来を探求!高校生のためのWeb EVENT【令和4年度高知県キャリア教育推進事業】
- 2022年8月30日更新令和4年度高知県糖尿病保健指導連携体制構築事業第1回公開講座「先進事例に学ぶ糖尿病重症化予防の循環型地域医療連携の拓き方」(10月8日)開催案内
- 2022年8月29日更新防災講演会(主催:公益財団法人こうち男女共同参画社会づくり財団)で神原特任教授が講師を務めます(令和4年10月1日)
- 2022年8月9日更新健康長寿センターの取組みがテレビで紹介されます(8月20、28日)
- 2022年7月30日更新【公開講座・募集】令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の夏期開催について
- 2022年7月21日更新【開催案内】リカバリーカレッジ高知へGO!(7月24日)
- 2022年7月5日更新リカレント教育講座(社会福祉学部)-ようこそ!知のフィールドへ- WebLIVE配信のお知らせ
- 2022年6月24日更新【研修開催方法決定】令和4年度入退院支援事業「看護管理者研修」(7月4日)について
- 2022年6月17日更新【公開講座】本山町・本山町老人クラブ連合会・高知県立大学公開講座「夜學2022」の開催について
- 2022年6月13日更新【研修開催方法決定】令和4年度入退院支援事業「管理者研修」(6月20日)について
- 2022年5月26日更新おうちで健康長寿体験型セミナー第2弾「お口の健康は全身の健康 -肺炎を予防しよう-」Youtube公開
- 2022年5月24日更新神原特任教授が「Springer SDGs series」お披露目連続セミナーに登壇