新着情報
- 2022年5月19日更新令和4年度 前期「訪問看護スタートアップ研修」開講式を開催しました
- 2022年4月14日更新カリキュラム・講義日程
- 2022年1月11日更新令和4年度 高知県中山間地域等訪問看護師育成講座 「訪問看護スタートアップ研修」の募集を開始します
- 2022年1月11日更新受講者の声
- 2022年1月11日更新令和3年度「訪問看護スタートアップ研修」後期全域枠修了式の報告
- 2021年10月20日更新2021年度後期「訪問看護スタートアップ研修」開講式を開催しました
- 2021年10月13日更新令和3年度「訪問看護スタートアップ研修」 修了者の声
- 2021年10月13日更新令和3年度「訪問看護スタートアップ研修」前期中山間枠修了式の報告
- 2021年9月2日更新令和3年度前期「訪問看護スタートアップ研修」中山間枠・全域枠修了式の報告
- 2021年9月2日更新カリキュラム・講義日程
- 2021年6月16日更新2021年度前期「訪問看護スタートアップ研修」開講式を開催しました
- 2021年3月19日更新令和2年度「訪問看護スタートアップ研修」 修了者の声
- 2021年2月3日更新訪問看護スタートアップ研修応募書類
- 2021年2月1日更新訪問看護スタートアップ研修 スケジュール・募集条件・募集期間等
- 2020年12月23日更新受講者の声
- 2020年12月14日更新新卒訪問看護師の声(4年目 坂本静香さん、室津弥生さん、大﨑萌乃さん)
- 2020年12月14日更新新卒訪問看護師の声(3年目 岡田由佳理さん、髙村智絵さん)
- 2020年12月14日更新新卒訪問看護師の声(2年目 金子佳代さん、黒田周作さん)
- 2020年12月14日更新新卒訪問看護師の声(1年目 植木千夏さん、川田瑞華さん)
- 2020年10月28日更新令和2年度後期「訪問看護スタートアップ研修」がスタートしました
- 2020年9月2日更新2020年度 講義日程・カリキュラム
- 2020年7月27日更新令和2年度前期「訪問看護スタートアップ研修」開講の報告
- 2020年4月9日更新令和元年度「訪問看護スタートアップ研修」 修了者の声
- 2020年2月6日更新2019年度「訪問看護スタートアップ研修」フォローアップ研修 開催報告
- 2020年1月20日更新2019年度後期「訪問看護スタートアップ研修」中山間枠・全域枠修了式 報告
- 2020年1月14日更新訪問看護スタートアップ研修応募書類
- 2020年1月6日更新訪問看護スタートアップ研修スケジュール
- 2019年12月5日更新受講者の声
- 2019年11月6日更新2019年度後期「訪問看護スタートアップ研修」開講式を開催しました
- 2019年10月18日更新2019年度前期「訪問看護スタートアップ研修」中山間枠修了式 報告
高知県中山間地域等訪問看護師育成講座
講座の概要
高知県は在宅療養を支える訪問看護師の人材が少なく、特に中山間地域においては訪問看護サービスを受けたくても受けられない県民がいることが地域医療の大きな課題となっています。
高知県立大学はこのような状況を解決するべく、看護学部・社会福祉学部・健康栄養学部の人材・施設等を総動員し、地域包括ケアシステムの核となりうる訪問看護師を育成する高知県中山間地域等訪問看護師育成講座を設置しました。
関連機関の皆様方と協力して、県民の方々がご高齢になっても、中山間地域であっても必要な医療や看護が継続して受けられるよう、高知らしい訪問看護を創造していきます。
『東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集Vol.2』に本講座の取り組みが掲載されました
高知県立大学は、2020年4月21日にSDGs行動宣言を掲げ、教育、研究、社会連携を通じてSDGsの達成に向けて取り組んでいます。
このたび、東洋経済新報社の『東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集Vol.2 ポスト2030に向けた知と実践』に、大学と地域が一体となって作る持続可能な社会について、本講座の取り組みが掲載されました。
東洋経済新報社の『東洋経済ACADEMIC SDGsに取り組む大学特集Vol.2 ポスト2030に向けた知と実践』 (PDFファイル:929KB)