本文
各プロジェクトの活動紹介
令和7年度
【立志社中】チーム 「健援隊」が高知市の愛児園を訪問し、「健康教室」を行いました(2025年7月10日更新)
「健康教室」の動画(YouTubeリンク)はこちらから → https://youtu.be/LLrON1KnK0o
【立志社中】チーム 「Pilina」が永国寺キャンパスで「防災学習会」を開催しました(2025年7月9日更新)
「防災学習会」の動画(YouTubeリンク)こちらから → https://youtu.be/XhV5lcqu-jg
【立志社中】チーム 「おおとよ探検隊」が大豊町立川地区で「大豊walk」を実施しました(2025年7月9日更新)
「大豊walk」の動画(YouTubeリンク)はこちらから → https://youtu.be/Cg3CBG0NQsU
【立志社中】チーム 「活輝創生実行委員会」が佐川町尾川地区の「ホタル祭り」に参加しました(2025年6月26日更新)
「ホタル祭り」の動画(YouTubeリンク)はこちらから → https://youtu.be/C1wjSy4A6M8
【立志社中】チーム 「かんきもん援農部門」が池地区で「さつま芋の苗植え」を行いました(2025年6月18日更新)
「さつま芋の苗植え」の動画(YouTubeリンク)はこちらから → https://youtu.be/nzuczOXRhDQ
令和6年度
立志社中団体「UOK手話サークル」が「絵本の読み聞かせ」企画を行いました(2025年2月19日更新)
立志社中団体「かんきもん援農部門」が入河内大根の収穫体験を行いました(2025年2月6日更新)
立志社中団体「UOK手話サークル」主催 「手話通訳士になったきっかけ 通訳士の役割・活動について」講演会を開催しました(2025年1月24日更新)
立志社中団体「UOK手話サークル」主催 「手話通訳士になったきっかけ 通訳士の役割・活動について」講演会のご案内(2025年1月10日更新)
立志社中団体「UOK手話サークル」が高知県の「手話で話そう!」動画に出演しました(2025年1月7日更新)
立志社中団体「Pシスターズ」が秋の神祭で獅子舞を披露しました(安芸市入河内)(2024年12月26日)
立志社中団体「UOK手話サークル」主催の講演会の記事が高知新聞に掲載されました(2024年11月11日更新)
立志社中団体「Pシスターズ」の安芸市における伝統文化継承の取り組みがNHK「こうちいちばん」で紹介されました(2024年10月26日更新)
立志社中団体「UOK手話サークル」が中央地区社会教育委員連絡協議会研修会で講師を務めました(2024年5月23日更新)
令和5年度
活輝創生実行委員会
立志社中団体「活輝創生実行委員会」の活動(佐川町/おがわ秋まつり)が高知新聞に掲載されました(2023年10月26日更新)
奈比賀応援団
立志社中団体「奈比賀応援団」の活動(安芸市/奈比賀運動会)が高知新聞に掲載されました(2023年10月25日更新)
地域新聞「ナビカのこと」に奈比賀応援団の活動が掲載されました(2023年9月22日更新)
立志社中団体「奈比賀応援団」の活動(安芸市)が高知新聞に掲載されました(2023年7月12日更新)
UOK手話サークル
立志社中団体「UOK手話サークル」が第9回高知県社会教育実践交流会で登壇しました(2024年2月27日更新)
立志社中団体「UOK手話サークル」が聴覚障がいについて学ぶ講演会を開催しました(2024年2月21日更新)
立志社中団体「UOK手話サークル」が第17回高知医療センター学術集会で登壇しました(2023年11月6日更新)
令和4年度
Pシスターズ
立志社中団体「Pシスターズ」の活動(三原村)が高知新聞に掲載されました(2022年12月22日更新)
立志社中団体「Pシスターズ」の活動(安芸市)が高知新聞に掲載されました(2022年11月29日更新)
立志社中団体「Pシスターズ」が第16回高知医療センター学術集会で登壇しました (2022年10月24日更新)
おおとよ探検隊【立志のたまご】
【開催報告】スーパーサイエンスハイスクール研究指定校の高知小津高等学校から67名の高校生が探究型学習「課題研究」の一つとして本学を訪れました(2022年12月9日更新)
令和2年度
COME☆RISH
「おおのみエコロジーファーマーズ」の皆さまから新米180Kgをいただきました (2020年11月24日更新)
平成30年度
いけいけサロン活動
【開催報告】スーパーサイエンスハイスクール研究指定校の高知小津高等学校から71名の高校生が探究型学習「課題研究」の一つとして本学を訪れました (2022年12月9日更新)
COME☆RISH
ヤクルト健康情報誌「ヘルシスト」に本学立志社中団体「COME☆RISH」の取り組みが紹介されました(2019年1月11日更新)
十市小学校の児童と本学立志社中団体「COME☆RISH」が交流学習を行いました (2018年11月9日更新)
立志社中団体「COME☆RISH」が表敬訪問を行いました (2018年9月4日更新)
立志社中団体「COME☆RISH」が表彰式に参加しました (2018年7月6日更新)
立志社中団体「COME☆RISH」が「農林水産大臣賞」を受賞しました (2018年5月14日更新)
健援隊
【開催報告】スーパーサイエンスハイスクール研究指定校の高知小津高等学校から71名の高校生が探究型学習「課題研究」の一つとして本学を訪れました (2018年12月3日更新)
平成29年度
news paper's
第7回しまんと新聞ばっぐコンクールが開催されました! (2017年11月14日更新)
COME☆RISH
中芸高等学校から3名の高校生が本学を訪れました (2018年1月16日更新)
平成28年度
イケあい地域災害学生ボランティアセンター
『平成28年広島の大学生を迎えた未災地ツアー』を開催しました (2016年10月4日更新)
平成27年度
イケあい地域災害学生ボランティアセンター
内閣府特命担当大臣(防災担当)が来学されました (2015年12月18日更新)