本文
サブサイトの新着情報
- 2019年11月5日更新2019年度介護福祉実習Ⅱ報告会!
- 2019年11月3日更新[Report] Disaster preparedness activity in Susaki-city (2019年11月3日)
- 2019年11月3日更新【レポート】香美市土佐山田町本村地区の地域避難訓練(2019年11月3日)
- 2019年10月31日更新【公開講座・募集】地域教育研究センター「人間の欲求・欲望から考える観光的価値と地域づくり」11月23日の開催について
- 2019年10月30日更新卒業研究中間発表会が行われました
- 2019年10月28日更新【開催報告】 第12回学際的交流サロン
- 2019年10月23日更新令和元年度後期 「立志のたまご」採択プロジェクトを決定しました
- 2019年10月23日更新令和元年度入退院支援事業「入退院支援コーディネーターフォローアップ研修」 開催案内
- 2019年10月23日更新令和元年度入退院支援事業 「第2回入退院支援コーディネーター能力修得研修」開催報告
- 2019年10月23日更新令和元年度 入退院支援事業「第4回多職種協働研修」 開催報告
- 2019年10月23日更新令和元年度 入退院支援事業「第3回多職種協働研修」 開催報告
- 2019年10月23日更新令和元年度入退院支援事業 「第1回入退院支援コーディネーター能力修得研修」開催報告
- 2019年10月23日更新令和元年度高知県立大学健康長寿センター 第2回公開講座のご案内
- 2019年10月23日更新健康長寿体験型セミナー in 田野町「認知症になっても安心して暮らし続けられる町づくり」 開催案内
- 2019年10月23日更新2020年度長期交換留学生を募集します
- 2019年10月21日更新令和元年度入退院支援事業 「第3回コーディネーター能力修得研修」開催報告
- 2019年10月21日更新2018年度長期交換留学報告会を実施しました
- 2019年10月18日更新2019年度前期「訪問看護スタートアップ研修」中山間枠修了式 報告
- 2019年10月17日更新【開催報告】本山小学校での防災教室(2019年10月17日)
- 2019年10月17日更新健康長寿体験型セミナー in 馬路村「認知症になっても住み慣れた地域でいきいきと暮らせる村づくり」 開催案内
- 2019年10月11日更新【レポート】令和元年度台風19号における活動
- 2019年10月11日更新【公開講座・開催報告】第36回 本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座 第6回講座「ことばの楽しさ、面白さ-日本語から見た英語、英語から見た日本語-」が開催されました
- 2019年10月7日更新令和元年度第1回立志社中スキルアップセミナーを開催しました。
- 2019年10月4日更新【開催報告】「令和元年度域学共生連携拡大会議」を開催しました
- 2019年10月4日更新「第8回 慢性疾患 料理教室」 開催のご案内
- 2019年10月1日更新ヴェネツィア カ・フォスカリ大学(イタリアヴェネツィア市)への短期派遣研修を実施しました
- 2019年10月1日更新【公開講座】本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座「夜學2019」「ことばの楽しさ、面白さ-日本語から見た英語、英語から見た日本語-」(文化学部:金澤 俊吾准教授)」10月10日開催について
- 2019年9月30日更新2019年度もマレーシア国立サバ大学から留学生がやってきました
- 2019年9月30日更新[Report] Initiation for Implementation of EpiNurse model in Central Sulawesi, Indonesia (2019年8月27日-9月30日)
- 2019年9月30日更新高知県立大学大学院看護学研究科共同災害看護学専攻の学生募集停止について