本文
サブサイトの新着情報
- 2025年1月10日更新【立志社中】チーム UOK手話サークル主催 「手話通訳士になったきっかけ 通訳士の役割・活動について」講演会のご案内
- 2025年1月10日更新中国・淮北師範大学と3回目のオンライン交流を行いました
- 2025年1月9日更新2024年度アストラルの会第2回学習会(事例検討会&実践・近況報告)を開催しました
- 2025年1月7日更新「立志社中」チーム UOK手話サークルが高知県の「手話で話そう!」動画に出演しました
- 2024年12月26日更新【開催案内】第70回 高知医療センター 地域医療連携研修会 「みんなが健やかで心豊かに暮らせる社会のために」
- 2024年12月26日更新【出前講座・開催報告】令和6年度出前講座の開催報告
- 2024年12月26日更新令和6年度入退院支援事業「入退院支援コーディネーター継続研修(高知市会場)」 開催報告
- 2024年12月26日更新令和6年度入退院支援事業「大交流会」開催報告
- 2024年12月26日更新令和6年度高知県キャリア教育推進事業 訪問研修 開催報告
- 2024年12月26日更新令和6年度入退院支援事業「入退院支援コーディネーター継続研修(四万十市会場)」 開催報告
- 2024年12月26日更新秋の神祭で本学学生が獅子舞を披露しました(安芸市入河内)
- 2024年12月26日更新令和6年度入退院支援事業 公開集合研修
- 2024年12月25日更新【開催報告】社会的処方研究会 特別編 「土佐絵金歌舞伎と弁天座」(2024年11月22日)
- 2024年12月25日更新「僕らにとって「アメリカ」とはなんなのか?」トークイベント開催案内
- 2024年12月24日更新令和6年度 母性・助産看護ケア検討会を開催いたしました。
- 2024年12月24日更新文化学部 白岩英樹准教授の執筆が『群像』(2025年1月号)に掲載されました
- 2024年12月24日更新女性の居場所を考えるシンポジウムを開催(2024年11月26日高知新聞掲載)
- 2024年12月24日更新社会福祉学部 辻真美 講師のコメントがNHKの高知 NEWS WEBで紹介されています
- 2024年12月23日更新看護実践能力を高めるための学習会「学習支援の極意を学ぶ」
- 2024年12月23日更新令和6年度 第3回精神看護学領域ケア検討会を開催いたしました。
- 2024年12月19日更新令和6年度 がん高度実践看護師コース【がんサバイバー看護展開論】を開講いたしました
- 2024年12月18日更新令和7年度私費外国人留学生選抜の出願状況を掲載しました
- 2024年12月18日更新【学部入試】令和7年度私費外国人留学生選抜の出願状況を掲載しました
- 2024年12月17日更新令和6年度 がん高度実践看護師コース【がんサバイバー看護実践論】を開講いたしました
- 2024年12月16日更新【公開講座・開催報告】第41回 本山町・本山町老人クラブ連合会・高知県立大学公開講座 「夜學2024」 (第9・10回講座の開催報告を掲載しました)
- 2024年12月16日更新【公開講座・募集】 高校生のための公開講座「県大立志塾2024」第4回 2月8日開催について
- 2024年12月16日更新キャンパスツアーを開催しました
- 2024年12月16日更新【日本学生支援機構貸与・給付奨学生対象】学修計画書の提出が開始しました
- 2024年12月16日更新【日本学生支援機構貸与奨学生対象】「奨学金継続願」の入力手続きが開始しました
- 2024年12月13日更新地域共生学研究機構シンポジウム「歴史文化を通じた地域づくり・まちづくり」のご案内(2024年12月14日)
ページ:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
6
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]