本文
サブサイトの新着情報
- 2025年8月1日更新高知新聞に田中きよむ教授のコメントが掲載されました(2025年7月12日・7月17日掲載)
- 2025年7月30日更新日本学レクチャーシリーズ(令和7年6月20日)報告書
- 2025年7月30日更新【立志社中】令和6年度活動成果報告書のウェブブックを掲載しました
- 2025年7月30日更新本学学生が汗見川地区で赤シソ収穫体験を行いました
- 2025年7月30日更新文化学部 白岩英樹教授がピュリツァー賞最終候補作の邦訳書へ解説文を寄稿しました
- 2025年7月30日更新「手話言語を学び、聴覚障がい者を理解する」連続講座の第2回が開催されました
- 2025年7月29日更新第3回「はずして、つくって、やぶって、かいて ~永国寺はらっぱフェス~」を開催しました(2025年7月19日)
- 2025年7月29日更新令和7年度後期「立志のたまご」プロジェクト募集について
- 2025年7月28日更新マレーシアサバ大学から短期研修生を受入れました
- 2025年7月25日更新「手話言語を学び、聴覚障がい者を理解する」連続講座の第1回が開催されました
- 2025年7月25日更新【後期募集 締切延長(8/19まで)】訪問看護スタートアップ研修 募集要項および申込について
- 2025年7月24日更新令和7年度 小児看護学領域修了生の会を開催いたしました【7月21日(月・祝)】
- 2025年7月23日更新令和7年度 第3回Maternal Study Meetingを開催いたしました
- 2025年7月23日更新2025年度 がん高度実践看護師WG講演会 in Kochiを開催しました
- 2025年7月18日更新春野高校生が甲田学長に「社会的処方」についてインタビュー!
- 2025年7月17日更新マレーシア国立サバ大学から短期研修生が来ました(2025年7月)
- 2025年7月16日更新文化学部 吐合 大祐 講師が参議院選挙についてRKC高知放送の取材を受けました
- 2025年7月16日更新【入退院支援事業】R7.7.14 第1回・第2回多職種協働研修 開催報告
- 2025年7月16日更新文化学部の学生が「HATA!チャレンジ助成プログラム」に採択されました
- 2025年7月15日更新令和7年度看護相談室年間予定
- 2025年7月14日更新みんなでサロン「食生活相談」を開催しました(2025年7月5日)
- 2025年7月10日更新かんきもんが「学×地フェスタ」にアイ・エム・シーライフステージさんとコラボ出店
- 2025年7月9日更新【公開講座】 高知県立消費生活センター×高知県立大学公開講座 「消費生活講座」 の開催について
- 2025年7月9日更新【立志社中】チーム おおとよ探検隊が大豊町立川地区で「大豊walk」を実施しました
- 2025年7月9日更新土曜の永国寺カフェ(認知症カフェ)の第15回を開催しました(令和7年7月5日)
- 2025年7月8日更新文化学部 友原 嘉彦 准教授が日本経済新聞「なるほど!ルーツ調査隊」の取材を受けました
- 2025年7月7日更新令和7年度 在宅看護学領域ケア検討会を開催いたしました。
- 2025年7月7日更新【公開講座】高知県立消費生活センター・高知県立大学連携公開講座「消費生活講座」の開催
- 2025年7月4日更新給食経営管理実習が行われました
- 2025年7月3日更新白岩英樹教授が東京大学東アジア藝文書院主催のセミナーに登壇します
ページ:
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
6
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[67]
[68]
[69]
[70]
[71]
[72]
[73]


