本文
トピックス(全ての情報)
- 2019年1月16日更新
広報委員会:広報誌「Pin+ vol.15」を発刊しました
- 2019年1月11日更新
平成30年度退院支援事業「第5回多職種協働研修」 開催報告
- 2019年1月11日更新
高知県立大学文化学部と文藻外語大学日本語文系(台湾)との間で、ダブル・ディグリープログラム協定が締結されました
- 2019年1月11日更新
【開催募集】平成30年度 第3回「質の高いがん看護実践を検討する会」のご案内【1/26(土)】
- 2018年12月28日更新
【開催報告】成30年度がん高度実践看護師WG講演会 in Kochi を開催しました
- 2018年12月25日更新
第7回ものづくり総合技術展に出展しました
- 2018年12月25日更新
【公開講座・募集】1月18日本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座「夜學2018」「ストレスとつきあうコツ」(社会福祉学部 玉利 麻紀 助教)の開催について
- 2018年12月25日更新
【公開講座・開催報告】平成30年度高知県立大学高校生のための公開講座「第4回県大立志塾2018」を開催いたしました
- 2018年12月21日更新「市長と語ろう会 in 高知県立大学」を開催しました
- 2018年12月21日更新
【映画上映】2019年1月18日(金)『願いと揺らぎ』(我妻和樹監督)の映画上演について
- 2018年12月20日更新
平成30年度退院支援事業「第2回コーディネート能力修得研修」 開催報告
- 2018年12月20日更新
【公開講座・開催報告】地域教育研究センター「『やさしい、おいしい』はじめよう乳和食」を開催いたしました
- 2018年12月14日更新
体験型セミナーin三原村「栄養と口腔」 開催報告
- 2018年12月11日更新
体験型セミナーin奈半利町「認知症になっても 安心できるまちづくり」 開催報告
- 2018年12月7日更新
第10回みさとフェア(11月18日)に参画 報告
- 2018年12月4日更新
【研修会・募集】地域医療連携研修会 開催のお知らせ【1/14(月・祝)】
- 2018年12月4日更新
【公開講座・募集】国際日本学レクチャーシリーズ第52号「米国人のわたしが講談師になっちゃった」【12月14日(金)】
- 2018年12月3日更新
【開催報告】スーパーサイエンスハイスクール研究指定校の高知小津高等学校から71名の高校生が探究型学習「課題研究」の一つとして本学を訪れました
- 2018年12月3日更新
【公開講座・募集】12月20日本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座「夜學2018」「こどもの「生きている力」と「生きていく力」を支える」(看護学部 佐東 美緒 准教授)の開催について
- 2018年12月3日更新
【公開講座・募集】地域教育研究センター「第8回地域活性化フォーラム『来るべき南海トラフ地震にいかに向き合うか~正しく学び、正しく恐れ、正しく備える~』」の開催について
- 2018年11月29日更新
【平成30年度高知県キャリア教育推進事業】高校生と保護者のための公開講座 開催報告
- 2018年11月27日更新
第54回四国大学バレーボール秋季リーグ戦に参加しました。
- 2018年11月27日更新
【公開講座・募集】地域教育研究センター高知県立大学高校生のための公開講座 「第5回県大立志塾2018」1月12日開催について
- 2018年11月27日更新
【公開講座・募集】地域教育研究センター高知県立大学高校生のための公開講座 「溶ける?溶けない?を調べる化学実験講座」の開催について
- 2018年11月27日更新
高知県立大学学園祭「紅葉祭」が開催されました
- 2018年11月21日更新
体験型セミナー in 本山町「つながりの大切さ ~認知症予防と防災の事例から~」 開催案内
- 2018年11月16日更新
【公開講座・募集】国際日本学レクチャーシリーズ第51号「ブータンの山のチーズ作り」【11月22日(木)】
- 2018年11月16日更新
【開催報告】看護学部 母性・助産看護学領域 リカレント教育を開催しました
- 2018年11月13日更新
【公開講座・募集】地域教育研究センター「『やさしい、おいしい』はじめよう乳和食」の開催について
- 2018年11月13日更新
平成30年度退院支援事業「第4回多職種協働研修」 開催報告