本文
トピックス(全ての情報)
- 2019年7月23日更新【公開講座・報告】国際日本学レクチャーシリーズ第54号「国際化の国内化 あるいは:日本の中のカナダ人、カナダ人の中の日本」【6月28日(金)】
- 2019年7月22日更新【開催報告】第10回学際的交流サロン(第1回戦略的研究推進プロジェクト成果報告会)を開催しました
- 2019年7月22日更新【公開講座・開催報告】令和元年度高知県立大学高校生のための公開講座「第2回県大立志塾2019」を開催いたしました
- 2019年7月18日更新7月21日(日曜日)高知県立大学文化学部×高知 蔦屋書店×地域文化計画トークイベント「日曜市を文化財に!」
- 2019年7月18日更新第5回高知県立大学越境シリーズ講座「異分野から学ぶ」を開催いたしました
- 2019年7月17日更新【公開講座】本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座「夜學2019」「認知症を知り、地域づくりをはじめよう(社会福祉学部:福田 敏秀助教)」7月18日開催について
- 2019年7月17日更新第45回高知女子大学看護学会を開催いたします(7月20日開催)
- 2019年7月12日更新パメラ・ミナリック先生(サミュエル・メリット看護大学教授)の講義が開催されました
- 2019年7月12日更新令和元年度 高知県立大学 戦略的研究推進プロジェクト 採択一覧
- 2019年7月10日更新【公開講座・募集】国際日本学レクチャーシリーズ第55号「国際交流と外国人との共生=中国駐在員の目線=」【7月26日(金)】
- 2019年7月10日更新『文化論叢』をリポジトリに掲載しました
- 2019年7月10日更新2019年度 文化学部オープンキャンパス(6/29) 開催報告
- 2019年7月8日更新【開催報告】2019年度 第1回「質の高いがん看護実践を検討する会」を開催しました
- 2019年7月5日更新7月20日(土)公開シンポジウム「高知の地域文化資源の再発見」 『大学的高知ガイド』出版・学部設置60周年・学部改組20周年記念
- 2019年7月5日更新健康長寿体験型セミナーin大川村「災害時に活きてくる日常生活の工夫 ~食事と運動~」 開催報告
- 2019年7月5日更新令和元年度 入退院支援事業「第1回多職種協働研修」 開催報告
- 2019年7月5日更新令和元年度 入退院支援事業「管理者研修」 開催報告
- 2019年7月4日更新広報委員会:広報誌「Pin+ vol.17」を発刊しました
- 2019年6月26日更新【申込受付終了】令和元年度 入退院支援事業「看護管理者研修」(7月25日)について
- 2019年6月26日更新6月11日(火曜日)高知新聞掲載 文化学部編『大学的高知ガイド』が紹介されました
- 2019年6月24日更新【公開講座・募集】地域教育研究センター高知県立大学高校生のための公開講座 「第2回県大立志塾2019」7月20日開催について
- 2019年6月20日更新【開催募集】令和元年度 第一回小児看護学領域ケア検討会のご案内(7月21日開催)
- 2019年6月18日更新【公開講座・募集】国際日本学レクチャーシリーズ第54号「国際化の国内化 あるいは:日本の中のカナダ人、カナダ人の中の日本」【6月28日(金)】
- 2019年6月17日更新「国際日本学プログラム」を実施しました
- 2019年6月14日更新【申込受付終了】令和元年度入退院支援事業「入退院支援コーディネート能力修得研修」(全3回)について
- 2019年6月12日更新健康長寿体験型セミナー in 大川村「災害時に活きてくる日常生活の工夫 ~食事と運動~」 開催案内
- 2019年6月12日更新2019年度 第1回「質の高いがん看護実践を検討する会」を開催します(6月15日開催)
- 2019年6月11日更新【公開講座】本山町・高知県立大学・高知短期大学公開講座「夜學2019」「老いと日常生活(社会福祉学部:三好 弥生准教授)」6月20日開催について
- 2019年6月10日更新令和元年度 「立志のたまご」採択プロジェクトを決定しました
- 2019年6月10日更新2019年度アメリカ エルムズカレッジ短期受入研修を実施しました