本文
トピックス(全ての情報)
- 2023年2月6日更新日本学レクチャーシリーズ開催報告
- 2023年2月3日更新
令和4年度第5回避難所運営研修を開催しました
- 2023年1月30日更新
【公開講座・募集】 高校生のための公開講座「第4回 県大立志塾2022」2月5日開催について
- 2023年1月26日更新
令和4年度学長賞授与式を開催しました
- 2023年1月23日更新
【公開講座・開催報告】第39回 本山町・本山町老人クラブ連合会・高知県立大学公開講座 「夜學2022」 (第10回講座の開催報告を掲載しました)
- 2023年1月23日更新
第3回:おうちで健康長寿体験型セミナー「災害が起きたとき~聴覚障がい者への支援~」Youtube公開
- 2023年1月19日更新
第2回:おうちで健康長寿体験型セミナー「災害が起きたとき~聴覚障がい者への支援~」Youtube公開
- 2023年1月18日更新
おうちで健康長寿体験型セミナー「脱水を予防しよう 一年間を通じて脱水予防のポイントを知ろう」Youtube公開
- 2023年1月18日更新
【開催報告】2022年度 高知県立大学がん高度実践看護師コース 「がんゲノム医療におけるケアとキュア」
- 2023年1月16日更新
「老いを肯定的に捉える~自分にとっての健康的な暮らしとは in 津野町」
- 2023年1月13日更新
講座4福祉で未来を探求!高校生のためのWeb Event【令和4年度高知県キャリア教育推進事業】
- 2023年1月10日更新
第1回:おうちで健康長寿体験型セミナー「災害が起きたとき~聴覚障がい者への支援~」Youtube公開
- 2022年12月27日更新
本学の学生がデートDV防止動画を制作しました
- 2022年12月23日更新
2022年12月23日(金曜日)高知新聞掲載 本学教員が編著を担当した新刊が紹介されました
- 2022年12月23日更新
第64回 高知医療センター 地域医療連携研修会 「高齢化先進県だからこそできることを一緒に考えよう!」~介護現場における介護と医療の連携~
- 2022年12月22日更新
韓国の慶尚国立大學校とのオンライン交流会
- 2022年12月22日更新
2022年12月14日(水曜日)高知新聞掲載 本学の学生がPR策磨く(三原村)
- 2022年12月21日更新
【開催報告】 第31回学際的交流サロン
- 2022年12月16日更新
2022年度「国際日本学プログラム」が終了しました
- 2022年12月16日更新
おうちで健康長寿体験型セミナー第3弾「高知家、認知症とのつき合い方」YouTube公開
- 2022年12月15日更新次期学長候補者の選考について
- 2022年12月15日更新
【公開講座・開催報告】高校生のための公開講座「第3回県大立志塾2022」を開催いたしました
- 2022年12月14日更新
藤田 佐和 看護学部長が第20回SGH看護特別賞を受賞しました
- 2022年12月14日更新
県大生考案「健康弁当」好評【2022年11月18日高知新聞掲載】
- 2022年12月9日更新
【公開講座・募集】令和4年度県民大学公開講座「豊かな暮らしにつながる学び」オンライン講座の冬期開催について
- 2022年12月9日更新
【開催報告】スーパーサイエンスハイスクール研究指定校の高知小津高等学校から67名の高校生が探究型学習「課題研究」の一つとして本学を訪れました
- 2022年12月8日更新新卒訪問看護師の声(5年目)
- 2022年12月8日更新新卒訪問看護師の声(6年目)
- 2022年12月5日更新
【公開講座・募集】 高校生のための公開講座「第3回 県大立志塾2022」12月11日開催について
- 2022年12月1日更新
本学学生がライターとして参加した『こうちSDGsガイドブック2022』が発刊されました