ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
閲覧補助
資料請求
重要なお知らせ
Foreign Language
English
Chinese(简体字: jiǎntǐzì)
Chinese(繁體字:fántǐzì)
Korean(한국어)
Indonesian
(Bahasa Indonesia)
Vietnamese(tiếng Việt)
Italian(Italiano)
とじる
閲覧補助
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
とじる
アクセス
池キャンパス
永国寺キャンパス
とじる
検索
サイト内検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
ページID検索
ページIDを入力
とじる
大学案内
大学案内
大学紹介
情報公開
キャンパス紹介
教員紹介
広報活動
共催・後援依頼
採用情報
ご寄附をお考えのみなさまへ
お知らせ
とじる
学部・大学院
学部・大学院
文化学部
看護学部
社会福祉学部
健康栄養学部
看護学研究科
人間生活学研究科
とじる
教育
教育
教育理念・目的
教育研究の基本組織
入学及び卒業後の進路に関する情報
教員情報
授業に関する情報
学修成果に係る評価
その他教育活動
教育研究環境
大学機関別認証評価
教育情報の公開
とじる
研究
研究
研究推進・研究者情報
科学研究費助成事業
競争的資金
戦略的研究推進プロジェクト
公的研究費の適正な管理および特定不正行為への対応等について
動物実験について
とじる
学生生活・就職
学生生活・就職
学生生活紹介
入学料・授業料・その他納入金
経済的支援制度
キャンパス・ハラスメント
クラブ・サークル
各種証明書発行
学業成績提供
学生アルバイト募集
障害のある学生への支援
健康管理センター
ワクワクWork!!
とじる
附属施設・機関
附属施設・機関
地域共生学研究機構
国際交流センター
・地域教育研究センター
健康管理センター
・健康長寿研究センター
附属図書館
・総合情報研究センター
とじる
とじる
受験生の方
入試情報(学部入試)
入試情報(大学院入試)
インターネット出願
保護者の方
卒業生の方
企業の方
社会人・地域の方
地域連携
採用情報
在学生・教職員
在学生専用ポータルシステム
教職員向けページ(※閲覧するためには認証が必要になります)
現在地
トップページ
>
学生生活・就職
>
学生生活・就職トピックス
>
学生生活・就職トピックス
学生生活・就職
学生生活・就職メニュー
本文
健康管理センター
とじる
ワクワクWork!!
とじる
学生生活紹介
学生寮
大学生協
健康管理センター
ワクワクWork!!
とじる
入学料・授業料・その他納入金
とじる
経済的支援制度
とじる
キャンパス・ハラスメント
とじる
クラブ・サークル
とじる
各種証明書発行
各種証明書発行(卒業生・修了生)
各種証明書発行(在学生)
とじる
学業成績提供
保証人(保護者)への学業成績提供に関する基本方針
とじる
学生アルバイト募集
とじる
障害のある学生への支援
高知県立大学 障がい学生支援における基本方針
障害を理由とする差別の解消の推進に関する教職員対応要領
障がいのある学生への支援について(申し合わせ)
「障がい学生支援における基本方針」における対応(支援決定の流れ)
相談窓口
とじる
学生生活・就職トピックス
2025年3月19日更新
令和6年度卒業式・大学院学位授与式について
2025年3月19日更新
【高知県立大学学生による集落活動センター活性化支援事業】令和6年度の活動報告
2025年3月19日更新
ご祝辞・ご祝電のご紹介(令和6年度卒業式・学位授与式)
2025年2月14日更新
令和7年度入学式について
2025年2月6日更新
本学学生が入河内大根の収穫体験を行いました
2025年1月23日更新
【CSL・活動報告】令和6年度のCSL学生ボランティア活動報告
2025年1月21日更新
令和6年度学長賞授与式を開催しました
2025年1月17日更新
学生が地域の方と協力して日曜市に出店しました
2024年12月26日更新
秋の神祭で本学学生が獅子舞を披露しました(安芸市入河内)
2024年12月10日更新
【活動報告】LINKtopos2024 IN IWATE
2024年11月27日更新
イケあい 地域災害学生ボランティアセンターによる 『能登半島地震 復興支援ボランティア 2024夏』活動報告会を開催しました
2024年11月11日更新
2024年11月17日(日曜日)高知新聞掲載 UOK手話サークル主催の講演会
2024年10月23日更新
2024年「紅葉祭(大学祭)」開催のお知らせ
2024年10月16日更新
本学学生の安芸市における伝統文化継承の取り組みがNHK「こうちいちばん」で紹介されました
2024年10月7日更新
令和6年度「立志のたまご」採択プロジェクトを決定しました
2024年9月26日更新
令和6年度9月卒業式・学位授与式を挙行しました
2024年9月24日更新
「エスコーターズ」が高知市広報『あかるいまち』で紹介されました
2024年8月27日更新
2024年8月18日(日曜日)高知新聞掲載 県事業で本学学生が「瑞応の盆踊り(佐川町)」に参加
2024年8月7日更新
令和6年度学長奨励賞授与式を開催しました
2024年7月5日更新
2024年6月16日(日曜日)高知新聞掲載 本学学生が参加 絵馬灯籠(安芸市)
2024年4月22日更新
2024年4月12日(金曜日)日本経済新聞掲載 「高知県立大学、地域に学び成長促す 長戸和子教授に聞く」
2024年4月8日更新
令和6年度入学式を挙行しました
2024年3月25日更新
令和5年度卒業式・学位授与式を挙行しました
2024年3月22日更新
【高知県立大学学生による集落活動センター活性化支援事業】令和5年度の活動報告
2024年3月19日更新
本学の学生が国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰者に選ばれました
2024年3月18日更新
令和5年度 「地域共生推進士」認定証授与式を行いました
2024年3月4日更新
2024年2月22日(木曜日)高知新聞掲載 社会福祉学部生3名がデートDVについて講演しました
2024年2月21日更新
立志社中団体「UOK手話サークル」が聴覚障がいについて学ぶ講演会を開催しました
2024年2月13日更新
令和5年度卒業式・学位授与式について
2024年1月17日更新
令和5年度学長賞授与式を開催しました
2024年1月15日更新
【CSL・活動報告】令和5年度のCSL学生ボランティア活動報告
2023年11月7日更新
2023年11月7日(火曜日)高知新聞掲載 本学の学生がサークル立ち上げ学生指導
2023年11月6日更新
立志社中団体「UOK手話サークル」が第17回高知医療センター学術集会で登壇しました
2023年10月26日更新
2023年10月23日(月曜日)高知新聞掲載 本学の学生が参加 おがわ秋まつり(佐川町)
2023年10月25日更新
2023年10月12日(木曜日)高知新聞掲載 奈比賀で5年ぶり運動会(安芸市)
2023年10月20日更新
2023年「紅葉祭(大学祭)」開催のお知らせ(令和5年10月20日追記)
2023年10月2日更新
令和5年度9月卒業式・学位授与式を挙行しました
2023年9月26日更新
2023年9月21日(木曜日)高知新聞掲載 県大生が認知症本フェア
2023年9月25日更新
2023年9月15日(金曜日)高知新聞掲載 県大生 ラッキョウ植え付け(高知市春野町)
2023年8月29日更新
2023年8月16日(水曜日)高知新聞掲載 本学の学生がボランティアで参加 伝統行事の施餓鬼(宿毛市)
2023年8月29日更新
NHK「みんなのうた ひろがれ!いろとりどり」7月のうたに本学学生が登場します(令和5年8月29日追記)
2023年8月7日更新
令和5年度学長奨励賞授与式を開催しました
2023年7月12日更新
2023年6月19日(月曜日)高知新聞掲載 本学学生が参加 山里の絵馬 復活(安芸市)
2023年6月2日更新
NHK「こうちいちばん」内 特集企画に本学学生が登場します
2023年5月8日更新
学生へご支援をいただきました
2023年4月12日更新
令和5年度入学式を挙行しました
2023年3月27日更新
【CSL・活動報告】令和4年度のCSL学生ボランティア活動報告
2023年3月24日更新
令和4年度卒業式・学位授与式を挙行しました
2023年3月23日更新
令和4年度 「地域共生推進士」認定証授与式を行いました
2023年3月13日更新
本学の学生が国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰者に選ばれました
2023年2月22日更新
2023年1月15日(日曜日)高知新聞掲載 本学学生が聞き取り調査 (仁淀川町)
2023年1月26日更新
令和4年度学長賞授与式を開催しました
2022年12月27日更新
本学の学生がデートDV防止動画を制作しました
2022年12月22日更新
2022年12月14日(水曜日)高知新聞掲載 本学の学生がPR策磨く(三原村)
2022年12月1日更新
本学学生がライターとして参加した『こうちSDGsガイドブック2022』が発刊されました
2022年11月1日更新
2022年「紅葉祭(大学祭)」開催のお知らせ(令和4年11月1日追記)
2022年10月24日更新
立志社中団体「Pシスターズ」が第16回高知医療センター学術集会で登壇しました
2022年10月11日更新
図書館サークルLibeが第11回大学図書館学生協働交流シンポジウムに参加しました
2022年10月5日更新
しらさぎ会より学生へご支援をいただきました
2022年9月26日更新
令和4年度9月卒業式・学位授与式を挙行しました
2022年8月18日更新
令和4年度学長奨励賞授与式を開催しました
2022年6月20日更新
令和4年度「立志のたまご」採択プロジェクトを決定しました
2022年6月9日更新
学生へご支援をいただきました
2022年6月3日更新
本学の学生サークル「薬物乱用防止啓発サークル ダメ。ゼッタイ。」がライオンズクラブに表彰されました
2022年4月11日更新
本学学生が考案した内原野焼文鎮が誕生しました(安芸市)
2022年4月7日更新
令和4年度「立志社中」プロジェクト募集について
2022年4月4日更新
令和4年度入学式を挙行しました
2022年3月30日更新
本学の学生が国立青少年教育振興機構法人ボランティア表彰者に選ばれました
2022年3月24日更新
令和3年度 卒業式・学位授与式を挙行しました
2022年3月24日更新
令和3年度 「地域共生推進士」認定証授与式を行いました
2022年2月18日更新
令和3年度 学部・研究科別 卒業式・学位授与式について
2021年12月24日更新
学生へご支援をいただきました
2021年12月20日更新
2021年12月19日(日曜日)高知新聞掲載 本学サークル団体の活動が紹介されました(クリスマスイベントの企画開催)
2021年12月8日更新
しらさぎ会より学生へご支援をいただきました
2021年11月10日更新
本学学生がライターとして参加した『こうちSDGsガイドブック2021』が発刊されました
2021年11月8日更新
金星製紙株式会社様より学生へ寄附金をいただきました
2021年11月8日更新
株式会社サンプラザ様(土佐市地域おこし協力隊様協賛)より学生へ寄附金をいただきました
2021年10月20日更新
2021年10月16日(土曜日)高知新聞掲載 本学学生の活動が紹介されました(無農薬のニンニク栽培学ぶ)
2021年10月5日更新
本学教員の新著が高知新聞に掲載されました
2021年9月27日更新
令和3年度9月卒業式を挙行しました
2021年8月31日更新
(一社)高知県LPガス協会様より学生へ食材支援をいただきました
2021年4月28日更新
NPO法人地域サポートの会さわやか高知様より学生へ食材支援をいただきました
2021年4月16日更新
令和3年度「立志社中」プロジェクト募集について
2021年4月6日更新
令和3年度入学式を挙行しました
2021年3月26日更新
令和2年度 卒業式・学位授与式を挙行しました
2021年3月22日更新
令和2年度 「地域共生推進士」認定証授与式を行いました
2021年3月8日更新
令和2年度学長賞授与式を開催しました
2021年3月5日更新
令和2年度学長奨励賞授与式を開催しました
2021年3月4日更新
2021年2月16日(火曜日)高知新聞掲載 本学学生の活動が紹介されました(活輝創生実行委員会)
2021年1月5日更新
学生へ食料支援をいただきました
2020年12月24日更新
2020高知県立大学学園祭「紅葉祭」が開催されました
2020年12月21日更新
2020年12月12日(土曜日)高知新聞掲載 土佐清水市斧積地区の方々から学生へご支援をいただきました
2020年11月24日更新
2020年11月17日(火曜日)高知新聞掲載 地域学実習の様子が紹介されました
2020年11月24日更新
「おおのみエコロジーファーマーズ」の皆さまから新米180Kgをいただきました
2020年10月28日更新
2020年10月5日(月曜日)朝日新聞掲載 本学学生の活動が紹介されました
2020年9月29日更新
令和2年度9月卒業式・学位授与式を挙行しました
2020年8月3日更新
令和2年度「立志社中」採択プロジェクトを決定しました
2020年7月6日更新
2020年度「立志社中」プロジェクト募集について
2020年4月8日更新
令和元年度 学部・研究科別学位授与式を挙行しました
2020年3月25日更新
2020年2月28日(金曜日)高知新聞掲載 本学学生の活動が紹介されました
2019年12月26日更新
10月1日(火曜日)高知新聞掲載 本学学生の活動が紹介されました