活動報告
- 【メディア出演・掲載情報】神原特任教授:新型コロナウイルス感染症と災害避難(令和4年10月18日追記)
- 防災講演会(主催:公益財団法人こうち男女共同参画社会づくり財団)で神原特任教授が講師を務めます(令和4年10月1日)
- 神原特任教授が「自治体DXセミナー ~データ活用がコミュニティの防災を変える~」に登壇しました
- 看護学研究科共同災害看護学専攻博士課程のSushila Paudelさんの論文が、Water誌に掲載されました
- 神原特任教授が「自治体DXセミナー ~データ活用がコミュニティの防災を変える~」に登壇します(令和3年5月20日)
- 神原教授が「名古屋大学防災アカデミー」で講演します(令和3年2月19日)
- 【レポート】大川村小中学校での特別授業
- 神原教授が「新型コロナウイルス感染症大流行下の水防災に関する国際オンライン会議」に出席しました
- 【レポート】日本原子力研究開発機構の夏期休暇実習に参加して
- 2020年7月3日(金曜日)高知新聞掲載 本学大学院生(看護学研究科共同災害看護学専攻)の企業との共同研究が紹介されました
- 【レポート】令和2年7月豪雨における支援活動
- 「ICT地域活性化大賞2020」(総務省主催)にて、神原教授らが共同開発した生活支援情報サイトが優秀賞を受賞しました
- 【開催報告】令和元年度高知県災害看護支援ネットワーク会議(2020年2月3日)
- 【開催報告】小学校のいのちの授業参観日(2020年1月18日)
- 【開催報告】高知市立旭小学校での減災教育(2020年1月17日)
- [Report] The 2nd World Bosai Forum/IDRC 2019(2019年11月11日)
- [Report] Disaster preparedness activity in Susaki-city (2019年11月3日)
- 【レポート】香美市土佐山田町本村地区の地域避難訓練(2019年11月3日)
- 【開催報告】本山小学校での防災教室(2019年10月17日)
- 【レポート】令和元年度台風19号における活動
- [Report] Initiation for Implementation of EpiNurse model in Central Sulawesi, Indonesia (2019年8月27日-9月30日)
- 高知県立大学大学院看護学研究科共同災害看護学専攻の学生募集停止について
- 【レポート】令和元年度台風15号における活動
- 【高知県立大学・出前授業】県立中村高校における「知って助かる災害看護」研修(2019年7月31日)
- Webinar Organized by WADEM: "Development of Disaster Nursing as Solutions to Global Issues from Japan"(2019年7月25日)
- 【高知県立大学】第1回ふくし総合フェア(2019年7月12日~14日)
- 【高知県立大学】第3回高知防災クイズチャンピオンin 黒潮町(2019年6月17日)
- 【高知県立大学】女性防災プロジェクト「防災アドバイザー養成講座」(第3回)(2019年6月15日)
- 【高知県立大学】平成30年度高知県総合防災訓練・地域防災フェスティバル(2019年6月9日)
- 【高知県立大学】高知県知的障害者福祉協会研修会「災害時の看護・健康管理を学ぶ」に参加しました(2019年5月29日)
- 【高知県立大学】「チャレンジオープンガバナンス2018」(東京大学主催)にて、神原教授らのグループが二部門において受賞しました 2019年3月10日
- 【University of Kochi】“Born from eruption” workshop: A report of participation on research workshop in IRIDeS, Tohoku University(2019年2月12日)
- 【高知県立大学】災害看護ネットワーク会議に参加しました 2019年1月21日
- 【高知県立大学】須崎市立吾桑小学校での防災学習 2019年1月19日
- 【University of Kochi】Disaster response for earthquake and tsunami in Palu, Sigi and Donggala, Indonesia(2018年11月9日-12月3日)
- 【高知県立大学】高知市立旭小学校での防災学習 2018年11月25日
- 【高知県立大学】福島第一原子力発電所の視察 2018年11月16日
- 【高知県立大学】香美市土佐山田佐岡地区の避難訓練にて減災ワークショップを行いました 2018年11月4日
- 【高知県立大学】大豊町中学校での防災学習 2018年10月26日
- 【高知県立大学】特別セミナー「世界で一番寿命が短い国 シエラレオネ国の現状と課題」 2018年10月22日
- 【University of Kochi】World Society of Disaster Nursing, 2018(2018年10月17日-10月19日)
- 【高知県立大学】大川村小中学校での防災学習 2018年10月11日
- 【University of Kochi】Socio-Cultural Sensitivity in Disasters: Implications for Disaster Risk Reduction and Health(2018年9月29日)
- 【University of Kochi】Disaster health preparedness activity in Tanggamus-regency, Indonesia(2018年8月6日-29日)
- 【University of Kochi】 Living Environment and Health Issues of Disaster Survivors in the Long-Term Evacuation Stage after the Nepal Earthquake 2015(2018年8月12日-25日)
- 【高知県立大学】災害看護学実習Ⅰ~熊本県益城町~ 2018年8月20日~24日
- 【高知県立大学】平成30年西日本豪雨災害における宇和島市災害ボランティアセンターでの活動報告 (第三次隊)2018年7月24日~30日
- 【高知県立大学】平成30年7月豪雨災害における宇和島市災害ボランティアセンターでの活動報告 (第二次隊)2018年7月19日~24日
- 【University of Kochi】The 6th Association of Pacific Rim Universities (APRU) Multi-Hazards (MH) Summer School Program: From Building Safety to Human Safety(2018年7月24日~27日)
- 【University of Kochi】 Kurashiki Flood Disaster 2018: An experience report of Non-Japanese Nursing Volunteering(2018年7月20日-22日)
- 【University of Kochi】The 2018 Asian Ministerial Conference on Disaster Risk Reduction (AMCDRR) ‘Preventing Disaster Risk: Protecting Sustainable Development’ in Ulaanbataar, Mongolia(2018年7月3日-6日)
- 【University of Kochi】Kurashiki Flood Disaster 2018: An experience report of Non-Japanese Nursing Volunteering(2018年7月20日-21日)
- 【University of Kochi】Student of DNGL Program at University of Kochi Selected to Receive Outstanding Award “PPIJ Omedetou Award 2018” by the Board Members of Indonesian Embassy in Tokyo(2018年7月21日)
- 【高知県立大学】平成30年7月豪雨災害における宇和島市災害ボランティアセンターでの活動報告 (第一次隊)2018年7月12日~19日
- 【高知県立大学】 パメラ・ミナリク教授のコンサルテーション(2018年6月27日)
- 【高知県立大学】パメラ・ミナリク教授のコンサルテーション 2018年6月26日-27日
- 【高知県立大学】 平成31年度 学生募集要項を公開しました。(2019年4月入学生の募集)
- 【高知県立大学】平成30年度 災害看護グローバルリーダー養成プログラム 奨励金
- 【University of Kochi】University of Kochi and Universitas Indonesia Discussing Standard of Good Practice for Nurses in Disaster(2018年5月5日)
- 【University of Kochi】Sharing Information: Risk in Communication Foreign Residents in the Event of Disaster in Japan(2018年4月9日)
- 【University of Kochi】The 16th General Assembly Kochi Health Sciences Center Volunteer Group ‘Harmony Kochi’(2018年3月25日)
- 【University of Kochi】Learning from Japan, linking to Nepal and EpiNurse on 26th and 27th February 2018、in Nursing Association Nepal (NAN)(2018年2月27日)
- 【高知県立大学】平成29年度 高知県災害看護支援ネットワーク会議 (2018年2月14日)
- 【高知県立大学】災害看護ネットワーク会議に参加しました (2018年1月19日)
- 【University of Kochi】Mini Seminar “Moringa Project in Burkina Faso”: Reinforcing NPO – Academia Partnerships for Development Cooperation (2017年11月22日)
- 【高知県立大学】 東北大学グローバル安全学トップリーダー育成プログラムとの交流会 (2017年10月9日-11月4日)
- 【高知県立大学】 日本学術会議公開シンポジウム「これからのいのちと健康と生活をまもる」 (2017年10月6日)
- 【University of Kochi】 Utilizing Academic Knowledge From Interdisciplinary Teams For Developing Collaboration Research In Disaster Risk Reduction (2017年9月27日)
- 【高知県立大学】 日本災害看護学会第19回にて交流集会を企画・運営しました (2017年8月25
- 【高知県立大学】 高知県立大学大学院看護学研究科 創設20周年記念事業 (2017年7月23日)
- 【高知県立大学】 防災サークル交流会 (2017年6月24日)